14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大町市議会 2022-02-22 02月22日-01号

款2項1総務管理費5,067万3,000円の増は、目1一般管理費一般職人件費における年度退職者4名分の増加に伴う退職手当の追加4,555万3,000円と、20ページになりますが、目9情報化推進費電算処理委託事業における転出転入ワンストップ化対応システム改修事業357万5,000円で、国の補正予算による補助金を活用し、前倒しで行う事業であります。 

大町市議会 2020-09-18 09月18日-06号

補正予算に反対する主な理由は、この補正予算中の情報化推進費電算処理委託事業である戸籍附票システム等改修業務委託728万7,000円の執行に反対するからであります。 この事業は、国の社会保障税番号制度、いわゆるマイナンバー法活用推進費補助金728万6,000円であり、ほぼ全額、国の補助を受けて実行される事業であります。

大町市議会 2014-02-25 02月25日-01号

目9情報化推進費は3億8,688万5,000円で、主なものは、地域イントラネット保守業務委託料情報関連機器リース料など情報化推進一般経費で7,836万6,000円のほか、住民記録課税業務など、ページ下段電算処理委託事業1億2,905万9,000円では、国のマイナンバーシステムに対応するシステム改修経費を計上いたしております。 89ページ下段をごらんください。 

大町市議会 2013-09-03 09月03日-01号

目9情報化推進費3億894万2,000円のうち主な事業といたしましては、電子自治体構築事業体育施設及び社会教育施設予約システムを構築したほか、79ページ上段になりますが、電算処理委託事業で9,361万2,000円、ページ下段になりますが、ケーブルテレビ運営事業6,562万7,000円でございます。平成24年度末のケーブルテレビ加入者数は3,184件でございます。 

大町市議会 2013-02-27 02月27日-02号

それと、次に87ページですけれども、新規事業デジタルアーカイブ配信システムリース料ということで705万円が予算に盛っていまして、これはこの中のどこに当たるのか、電算処理委託事業に当たるのかちょっとよくわからないんですけれども、これについてどのような目的で行うのかというのと、705万円というのは非常に高額ではありますけれども、これは毎年支払いするリース料に当たるのかという、事業目的、そして費用対効果

大町市議会 2011-09-01 09月01日-02号

それから、電算処理委託事業委託のほかということは何かという御質問でございますが、地方税法改正に伴う個人住民税システム改修業務委託保育料システム構築業務委託、全国町字ファイル保守業務委託地域支援事業制度改正に伴う地域包括支援システム改修業務委託電算処理業務委託水道料金コンビニ収納システム導入等業務委託地方税ポータルシステムサービス提供業務委託乳幼児医療年齢拡大に伴う福祉医療システム改修業務委託

大町市議会 2011-02-23 02月23日-02号

電算処理委託事業には、税や住民記録など市行政基幹業務を行うための委託料及び関連機器リース料などといたしまして総額1億1,014万9,000円を計上しております。 85ページ下段をごらんください。ケーブルテレビ運営事業1億399万5,000円は、新年度から新たに地域全域配信を開始いたしますケーブルテレビ管理運営経費でございます。

大町市議会 2010-02-24 02月24日-02号

電算処理委託事業には、税や住民記録など市行政基幹業務を行うための委託料及び関連機器リース料などといたしまして総額9,596万1,000円を計上しております。大町総合情報センター管理運営費は、施設管理費などで総額で2,522万1,000円でございます。 87ページをごらんください。ケーブルテレビ運営事業907万9,000円は、八坂美麻地区配信しておりますケーブルテレビ管理経費であります。

大町市議会 2008-02-27 02月27日-02号

電算処理委託事業には、税や住民記録など市行政基幹業務を行うための委託料及び関連機器リース料などといたしまして、総額9,752万3,000円を計上しております。 81ページをごらんください。大町総合情報センター管理運営費は、施設管理費など総額で1,680万9,000円でございます。ケーブルテレビ運営事業は877万7,000円で、本年度から八坂美麻ケーブルテレビ管理を一体化いたしました。 

大町市議会 2007-09-04 09月04日-01号

歳出についてですが、款2項1目9情報化推進費769万2,000円の増は、後期高齢者医療制度導入などに伴うシステム改修を行うため、電算処理委託事業で634万7,000円を増額したことなどによるものであります。 18ページをごらんください。項2目1税務総務費573万7,000円の増は、賦課徴収費において、過年度課税還付金が不足したことによる420万円の増額が主なものであります。 

大町市議会 2007-02-28 02月28日-02号

電算処理委託事業には、税や住民記録など、市行政基幹業務を行うための委託料及び関連機器リース料などといたしまして総額9,492万1,000円を計上しております。 85ページをご覧ください。美麻ケーブルテレビ運営事業は1,375万6,000円、八坂ケーブルテレビ運営事業は186万4,000円でございます。 ページが少し飛びますけれども90ページ下段をご覧ください。

  • 1