2712件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

2月14日、第33回北前船寄港地フォーラムinかやまの開催に向けた打合せ会岡山商工会議所で開催され、出席してまいりました。 2月15日、岡山後期高齢者医療広域連合議会令和5年2月定例会が開催され、議員として出席してまいりました。会議では、令和5年度予算などについて審議いたしました。 2月16日、公益財団法人日本離島センター第2回臨時評議員会が都内で開催され、出席してまいりました。

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

これまで私たち酪農家は、国、県、市からの緊急対策及び全酪連、おかや酪農協からの緊急支援をいただきながら耐えてきたが、酪農経営は乳価の値上げがあるものの、これまで経験したことがない厳しい状況下であり、自助努力の限界を超えて、経営の危機に直面している。 請願の内容としては、酪農経営存続のための支援であります。 

浅口市議会 2022-09-14 09月14日-04号

そこでお聞きするのですが、矢掛町の総合運動公園遊のおかや玉島柏島にある玉島みなと公園など、近隣の公園を視察されたことがあるでしょうか。 ○議長伊澤誠) 倉田産業建設部長。 ◎産業建設部長倉田裕史) お答えいたします。 議員から例示のありました公園につきましては、私個人として訪れたことはございます。 以上でございます。 ○議長伊澤誠) 藤井議員

倉敷市議会 2022-09-13 09月13日-04号

先日、私は、岡山市内で行われた日本財団災害支援ネットワークかや主催災害に備えるワークショップに参加してまいりました。集まった40人は、災害ボランティアネットワークの方やNPO法人の方など災害について大変関心の高い方ばかり、また、香川県総合建設センター保険会社訪問看護ステーションの方など専門職の方も多くいらっしゃいました。

浅口市議会 2022-09-13 09月13日-03号

また、おかや山陽高校進学コース2年生の皆様には、探求授業一環として浅口市の地域課題解決のためのアイデアを研究していただき、その成果を発表していただいております。いずれの機会においても、子供たちの若い感性での気づきや斬新なアイデア等様々な御意見や御提言をいただき、大いに市政運営政策立案の参考とさせていただいてるところでございます。

浅口市議会 2022-09-12 09月12日-02号

◆11番(佐藤正人) 県の河川だったら、おかやまアダプトとか、そういうようなボランティア団体もありますけども、市の管理でありますと、そういう住民の協力が必要だろうと思います。なかなか毎年6月に河川愛護デーもありますけども、地域によっては差があるようでございます。なかなか川の中まで人の手は入れないというようなところもあります。

里庄町議会 2022-09-05 09月05日-02号

それから、おかや旅応援割、これはもう3月頃から相次いで、延長延長でまたやっております。プレミアム付食事券販売を始めました。こんなことでですねえ、しかもこれは全国的に今感染者全数把握を簡略化しようということで進めております。既に、先週、4県で始まっている。国では今後これを全国一律に実施し、定点調査に変えることを目指しているということで、岡山県知事も初めは特に非常にこれに前のめりだったんですね。

里庄町議会 2022-09-02 09月02日-01号

元おかや山陽高等学校教諭宮崎勇次氏に点検及び評価に関しての助言をいただいております。 里庄町教育行政については、それぞれの立場で、その特色を生かした教育行政が行われており、おおむね安定的で良好な運営がなされていると考えています。今後は、時代の変化により少子・高齢化社会情勢変化デジタル化への対応など、学校経営教育行政全般についてしっかりとした点検が必要と考えています。

備前市議会 2022-06-16 06月16日-04号

そこでおかや森づくりサポートセンター森林組合備前焼作家などで構成するプロジェクトチームを立ち上げて、計画的に松林あるいは間伐、枝打ちなどの林業活動を行ってはどうでしょうか、市長の考えを聞かせてください。 例えば伊部でいろいろ後から聞いたり何かして、実際に昭和50年頃までは松の関係をしとったんで、それ以後、松を伐採した後、そのままにしてきたんではなかろうかと思います。

瀬戸内市議会 2022-06-15 06月15日-04号

今後も地域の方から音量等に対してご意見をいただいた場合には、必要に応じて改善を図るとともに防災アプリ戸別受信装置、テレビのデータ放送、おかや防災ポータルなど、複数の手段を組み合わせてご自身で情報収集を行っていただけるよう周知を図ってまいりたいと考えておりますのでご理解をお願いいたします。 私からは以上でございます。 ○議長廣田均議員) 小谷和志議員。                

鏡野町議会 2022-06-13 06月13日-03号

小項目5番目の質問に入るんですが、併設する日帰り温泉クアガーデンこのかや、周辺には河川公園とか多目的施設、グラウンドなどがありますが、総合的な観光施設として生かされますかという質問に、いつき周辺施設再編整備におきまして、クアガーデンこのか、河川公園は一体的に再編を行う予定であり、地域資源を生かして連携してまいりたいと、このような答弁になっております。