553件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

少子化が加速し、昨年、全国年間出生数は、本日の朝刊にも詳しく書いていますけども、統計開始以来初めて80万人を割り込み、国は異次元の少子化対策を議論する関係部署会議の開催、1として、児童手当などの経済支援、2として、学童病児保育を含めた幼児保育サービス拡充、3として、育児休業強化や働き方改革の3つの論点検討し、3月末までに政策のたたき台をつくるとしています。 

高梁市議会 2022-03-04 03月04日-01号

次に、子育て支援充実では、私立保育園での人員配置等保育体制強化のための支援を新たに実施し、保育サービス環境整備を行います。高梁認定こども園、仮称でありますが、施設整備事業では実施設計用地購入などに取り組んでまいります。 また、新たに保育コンシェルジュ配置や母子・父子家庭において就労時の生活安定につながる資格取得への支援を行い、子育ての悩みを抱える家庭をサポートしていきます。 

倉敷市議会 2022-03-04 03月04日-07号

報告書は、保育サービスに加え、家庭での家事や子育て支援するサービスが必要と述べています。 ヤングケアラーを早期に発見して支援につなげるために、自治体独自の実態調査全国で促進するよう提起しています。また、研修対象として、教育関係者をはじめ介護、福祉医療専門職子供食堂のスタッフなども挙げています。 

倉敷市議会 2022-03-02 03月02日-05号

この乳幼児スペースを活用して、日曜日や祝日に仕事などで家庭保育が困難な保護者のための、就学前の子供を預かる休日保育サービスを新たに実施する予定です。 ○議長中西公仁君) 矢野 周子議員。 ◆42番(矢野周子君) 乳幼児スペースを活用して、休日保育サービスを新たに実施するということが分かりました。今から楽しみであります。どうかよろしくお願いいたします。 

高梁市議会 2021-12-22 12月22日-06号

平成25年2月に策定をしておりますが、高梁就学教育保育方針基本目標である、教育保育サービス差異解消に努め、段階的に幼・保一体化を進めるとの考えに基づき、慎重かつ迅速に検討を行いました。その結果、幼・保一体化基本方針に基づき、梁和会からの申出を受け入れさせていただき、落合保育園落合幼稚園を認定こども園化することといたしました。

高梁市議会 2021-03-15 03月15日-04号

◆6番(森和之君) 先ほども言ったんですけど、高梁総合計画前期基本計画の中でも、放課後児童健全育成事業子育て世代女性就労保育ニーズ多様化により、学童保育における保育サービス充実が求められているためと書かれております。 僕は何遍も言いましたけど、学童保育充実させることっていうのは、子育て世代の苦労の軽減であります。

倉敷市議会 2021-02-17 02月17日-02号

さらに、保育士確保保育サービス向上に向け、市独自の保育士等処遇改善保育士宿舎借り上げ支援事業の継続的な実施や、保育士保育所支援センターを中心とした高梁川流域圏域での保育士確保離職防止に向けた研修等実施のほか、保育士負担軽減につながる保育補助者等雇用に対する助成等を行ってまいります。

瀬戸内市議会 2020-12-02 12月02日-03号

さらに、もし保育サービスをそこで提供するということになると、全体的な保育ニーズ影響が出てまいりますから、全体の計画の中でどのように位置づけていくのかということも検討課題として上がってまいります。ということで、今申し上げたような論点幾つかあって、これを整理をしていきながら対応していかなければいけないということが出てまいります。 

瀬戸内市議会 2020-12-02 12月02日-03号

さらに、もし保育サービスをそこで提供するということになると、全体的な保育ニーズ影響が出てまいりますから、全体の計画の中でどのように位置づけていくのかということも検討課題として上がってまいります。ということで、今申し上げたような論点幾つかあって、これを整理をしていきながら対応していかなければいけないということが出てまいります。 

玉野市議会 2020-09-09 09月09日-03号

女性の健康、また保育サービスまた児童福祉についてです。 1、本年6月に、香川県東かがわ市で乳がん早期発見自己検診方法の周知に役立てようと、今年41歳になる市内在住の139人に対し、乳がん自己検診用グローブを郵送配布されました。このグローブは、素手では分かりにくい小さなしこりなど異常を発見しやすくするもので、乳がん検診無料クーポンと併せて配付されたと聞いております。 

倉敷市議会 2020-06-10 06月10日-01号

また、保育士負担軽減につながる保育業務支援システム導入助成等により、保育士確保保育サービス向上に努めてまいります。これらの取り組みにより、引き続き、待機児童解消に向けて取り組んでまいります。さらに、放課後児童クラブでは、クラブ室の設置や余裕教室の改修により定員増加を図るとともに、運営に係る処遇改善加算拡充いたします。 

倉敷市議会 2020-03-06 03月06日-07号

今後も、個別の状況をよくお聞きし、保育所のほかに幼稚園や一時保育利用も含め、その世帯に応じた保育サービスの御案内などを行ってまいります。 ○議長斎藤武次郎君) 薮田 尊典議員。 ◆13番(薮田尊典君) 個別の状況を丁寧に聞いた上での対応とのことですが、ダブルケアの問題もしっかりと意識しながら対応してもらいたいと要望させていただきます。 最後質問に入ります。

美咲町議会 2020-03-02 03月02日-02号

町外に出た若者が再び帰ってきたくなるような意識の醸成や、雇用の場の確保子育て支援高齢者支援婚活事業空き家対策等々、住んでよかった、住んでみたいと思えるような事業展開、これらの方向性を踏まえ、人口減少に歯どめをかける具体的かつ効果的な取り組みということでうたわれており、第2次振興計画の中で、第5章で子育て支援充実、現状と課題として、計画に基づく次世代育成支援の推進、経済的支援充実保育サービス

岡山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

しかしながら,一人でも多くのお子さんが保育サービス利用できるよう保育コンシェルジュを2名増員して寄り添う支援を強化し調整を図り,最後まであがいていきたいと思っております。また,ここに来て待機児童解消の最大の課題は,保育士不足となっております。今後は保育士確保に全力を尽くし,そういうことで各種施策をこの議会にも提示させていただいているところであります。

玉野市議会 2020-02-27 02月27日-01号

児童措置費、201番子育てのための施設等利用給付事業510万円の計上につきましては、令和元年10月から始まりました幼児教育保育無償化に伴い、無償化対象となる保育サービス利用された方に対する利用料給付費を措置しております。財源として、歳入へ補助率2分の1の国庫支出金及び補助率4分の1の県支出金を措置しております。 次に、49ページをお願いいたします。 

岡山市議会 2019-12-05 12月05日-02号

保育サービス適正利用をどのように図っていくかは難しい課題ですが,この点,どのような取り組みが可能でしょうか。 次に,保育士処遇改善です。 平成29年度から市長の英断で,本市単独事業としてスタートした2%賃金上乗せによる処遇改善は,本年度で当初予定していた3年間が終わります。無償化による保育ニーズのさらなる高まりを受け,保育士不足は間違いなく待機児童解消のボトルネックです。