3520件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

また、不妊治療に係る交通費助成についてでございますが、令和4年4月から不妊治療保険適用となり、治療費に係る経済的負担が軽減したものの、議員指摘のとおり、市内には不妊治療が受けられる医療機関がないため、岡山市など遠方への治療に何度も通院しなければならないなど交通費経済的負担は大きいと思われます。 県内の他市の動向も注視しながら、今後検討してまいりたいと思います。 私からは以上です。

鏡野町議会 2022-12-23 12月23日-04号

と申しますのも、発熱外来もかなりの患者さんが待機をされているというふうなことでありますので、おうちにおいてもやはりその疑いがあるときには、抗原検査キット十分予備検査をしていただきまして医療機関にかかってほしいと、このように思っております。また、医療機関におきましても、管内の医療施設は新たな入院が困難になっているという現状であります。 

高梁市議会 2022-12-21 12月21日-06号

年末から年明けにかけて人の移動が多くなる季節において、感染拡大の防止、また医療機関負担をできるだけ軽減をするということが大切であります。引き続きマスクの着用、また小まめな手洗い、手指消毒に加えましてうがいなど、感染対策をしっかりと行っていただくよう議員各位はもとより市民の皆さんにお願いしてまいりたいと考えております。

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

交通弱者の方や1人で生活される御年配の方々が住居から歩ける範囲内で友人と交流し、日々の買物もできる、あるいは医療機関等にも通える暮らしを実現する構想です。人口減少が進む中、町のグランドデザイン、全体構想行政効率化等の課題について、鏡野町の未来のあるべき姿をどのように考えておられるのでしょうか、お尋ねをいたします。 続いて、中項目3、芸術祭観光振興について。 

高梁市議会 2022-12-13 12月13日-05号

医療分野に関しましても、市全体の方向性、それから取組等を定めたものでございまして、個別の医療機関の在り方を記したものではございません。ですから、医療計画には今回の川上医療センターに係る附属化等の具体的な内容の記載はございません。 ただ、医療計画では住民の医療需要が変化しても適切な医療を受けられることを基本方針の一つに掲げております。

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

これは一例ですが、市内医療機関にバス、タクシー、また社会福祉協議会等が運営されている交通手段を利用しての通院をされている方、これは一定数おられると思うのですが、健幸都市たかはし実現のために、(2)通院支援についてで、通院に関して各種団体医療機関の協力を仰ぎながら通院支援が必要と考えますが、市の考え方について答弁を求めます。 ○議長石田芳生君) 蛭田健康福祉部長

備前市議会 2022-12-12 12月12日-05号

総務部長(今脇典子君) 行政機関匿名加工情報の具体的な事例としましては、病院事業等医療機関が保有する医療情報に係る匿名加工情報を専門の事業者等医療技術の発展や創薬研究に活用することなどが考えられます。 以上でございます。 ○議長守井秀龍君) 中西議員質疑を終わります。 以上で通告による質疑は終わりました。 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

国保特定健診を受診した方のうち、治療が必要な方及び治療を中断している方の人数と、何人の方を抽出し通知できたのか、また医療機関へつなげた人数についてお聞かせください。 ○副議長塩津孝明君) 渡邊保健福祉局参与。 ◎保健福祉局参与渡邊浩君) 国保特定健診を受診した方の中で、糖尿病治療が必要な方について、令和2年度は対象者308人に、また令和3年度は280人に対し受診勧奨を行っております。

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

教育委員会をはじめ、母子保健福祉、それからこども園保育所とか、幼稚園とか、学校とか、医療機関等の関係機関と連携して、ライフステージ移行期である就園や就学時などには関係機関支援会議を行っておりまして、情報を共有して引き継いでいくと。子どもの情報を引き継いでいく共通支援シートを作っておりまして、切れ目のない支援に取り組んでおります。今後とも継続してトータルライフ支援を進めてまいります。 

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

例えば妊婦健診の交通費費用助成をしている例として、兵庫県の淡路市、人口13万人ですけれども、淡路島以外の医療機関に通われる方がいらっしゃいますので、その妊婦健診を受けて出産する方を対象に、通院に係る費用の一部1回につき1,820円を助成する例でありますとか、福岡県の春日市、人口11万ですけれども、これは妊婦さんがタクシーを利用して妊婦健診をする場合のタクシー利用助成費1万円、500円の20枚つづりを

高梁市議会 2022-12-08 12月08日-02号

それと、医療機関への搬送がどのぐらいだったのか。また、市内医療機関から市外の医療機関への搬送がどのくらいだったのか。そういったものを、できれば少し詳しくお伝えいただきたい、このように思います。よろしくお願いいたします。 ○議長石田芳生君) 川本消防長。 ◎消防長川本雅之君) それでは、私のほうからお答えいたします。 

備前市議会 2022-12-08 12月08日-03号

過去、支援に至った事例では、精神的な疾患を抱える母親ケアを日常的に行い、学校に行きにくくなっていた児童に対し、母親医療機関受診につなげ、日常生活で親戚の支援を得ながら学校に行くことができるようになったケースもございます。 また、学校、園でも、該当の子供については、日頃から観察を行うとともに、連絡のない欠席については保護者連絡を入れ、登園、登校を促しています。 

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

こうしたことから岡山県では、新型コロナウイルス感染症季節性インフルエンザ同時流行を見据えて、医療機関に対して、コロナ患者の受入れができる病床の増加や土曜日の診療時間の延長を求めるとともに、日曜日、祝日に休日診療を行う医療機関支援する等、医療体制の拡充に取り組んでいるところです。 ○議長中西公仁君) 田口 明子議員

里庄町議会 2022-12-08 12月08日-04号

これはなぜかというと、申請要件というのがあって、救急搬送をする場合、200人以上の、たしか200人だと思いますが、200人以上の救急搬送がなければ申請できないということで、こういったことで医療機関同士の中で対立を図ることにもつながりかねない、そういったことで申請ができていません。事実、また介護におきましては、ケアマネジャー対象外になっています。

高梁市議会 2022-12-02 12月02日-01号

西山診療所につきましては、現在広島県内医療機関へ週1回の診療を委託いたしておりますけれども、人口減少による患者数減少救急時における県外医療機関との情報連携の難しさ等の問題を抱えております。この問題に対し、地元要望を踏まえ診療成羽病院での体制とし、また診療日を月2回とする方向で、令和5年4月からの変更に向けて協議を進めているところであります。

倉敷市議会 2022-12-02 12月02日-01号

感染対策の要となるワクチン接種につきましては、特に10代から40代までの若い世代の接種率が依然として低い状況であるため、本市では、ワクチン接種率のさらなる向上に向けて医療機関での接種のほか、仕事や学校等の都合で予約の取りづらい方のために、休日、夜間に予約なしでも接種が可能な集団接種会場を10月25日から天満屋倉敷店5階に開設いたしております。

里庄町議会 2022-12-01 12月01日-02号

言い換えれば、医療機関にかかっても、医療費を支払うことができるということだと私は解釈しています。先ほど、独り暮らしの場合であれば約200万円、2人であれば320万円以上の収入ということであります。その中に当然多い人もいれば、ぎりぎりの方もいらっしゃいます。ぎりぎりの方は本当に厳しいと思うんです。

備前市議会 2022-11-29 11月29日-01号

その不十分さは、例えば看護師では一定の救急医療を担う医療機関とされ、診療所新型コロナに対応している医療機関対象とされていません。介護では、ケアマネジャー対象外保育では、認可外保育施設対象外となっています。 2、この請願に対して、草加議員事業者負担増大を理由に反対を唱えられました。しかし、私がこの請願は国に必要な措置を求めたもので事業者負担を求めてはいないことを指摘をしました。