936件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

次に2点目、備前文化芸術振興財団設立運営事業、こちら1億467万3,000円の事業でございますけれども、文化芸術振興に資する事業、また市民の自主的な文化活動促進備前焼振興などなど意義のある事業とも思いますけれども、財団への出捐金、ここで5,000万円、また運営費補助金5,281万円、設立のための負担金154万7,000円と大きな財政出動を伴う事業であります。 

備前市議会 2023-03-06 03月06日-05号

定款はどうなっているのかについてでありますが、備前市民文化活動振興及び地域に育まれた伝統工芸備前焼振興に資する事業を行い、個性豊かで活力のある地域社会発展に寄与することを目的とした定款案を現在作成中でございます。 2点目、職員はどのような身分で派遣するのかについてでありますが、人事のことになりますので、現時点では未定ですが、一般業務に携わる職員を想定しております。 

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

今後の「地域のまつり」の保存活用の調査の取組は  ② 祭り伝統行事伝承継続に充実した支援制度市長 教育長 (再質問あり)4 公共交通機関利活用について  ① JR在来線利用促進検討協議会活動状況利活用向上は  ② 赤穂線減便備前緑陽高校や他の自治体と連携し対策を  ③ 公共交通機関利活用職員の協力と新たな利活用強化策市長 (再質問あり)5 備前文化芸術振興財団設立芸術文化活動

備前市議会 2022-12-08 12月08日-03号

事業の目標は、部活動地域移行というより、地域スポーツクラブ化地域で行う子供たち文化活動であり、学校地域人たちが一体となって子供たちを育てていくということであります。 挨拶の励行や部活動として行う集団教育につきましては、部活動指導員活用指導者資格の取得、研修の実施を促進し、地域指導者の質の向上も高めていくことが必要と考えております。 

真庭市議会 2022-09-13 09月13日-04号

少子化や教師の業務負担等を背景に学校部活動では支え切れなくなっている中学生のスポーツ文化活動環境について、学校単位から地域単位活動を変えていくということで、少子化の中にも子どもたちスポーツに継続して親しむことができる機会を確保するということを目指し取りまとめられたものだというふうに思っております。 

備前市議会 2022-09-07 09月07日-02号

3番の1点目、部活動準備検討委員会についてですが、8月25日に中学校長小中一貫教育課社会教育課が集まり各校の部活動現状及びニーズについて意見聴取を行い、地域スポーツ活動文化活動団体現状や今後の学校部活動在り方につきまして協議を行いました。 スポーツ団体側意見といたしましては、休日の移行については拠点場所を設けたいなどの意向と、学校からは送り迎えなどに対する懸念などがございました。 

鏡野町議会 2022-06-06 06月06日-02号

鏡野地区には近衛コミュニティハウス極楽コミュニティハウスとありますが、これは別の条例となっておりまして、鏡野コミュニティハウス設置条例、こちらは地区住民の生涯学習、文化活動振興を図るため設置するとあります。この違いによるものでございます。 以上です。 ○議長原章倫君) 8番牧田俊一君。 ◆8番(牧田俊一君) 答弁ありがとうございました。

真庭市議会 2022-03-09 03月09日-02号

一方、真庭文化のことを考えると、コロナ禍で多くの作家や団体施設文化活動を制限され、これはほかの業界、分野も同じですが、大変苦境にあります。 GREENableから発信される文化芸術と、市内各地地域文化の両方が真庭にとって大切だと考えます。これまでのコロナ禍における状況支援、そしてポストコロナを見据えた今後の文化振興について市長にお伺いいたします。 以上、この場からの質問といたします。

備前市議会 2022-03-04 03月04日-04号

公共施設等総合管理計画取組について  ⑥ 機構改革について  ⑦ 都市公園を中心に隣地を含めた防災公園整備について  ⑧ 伊部浦伊部地区道路整備民間企業による宅地開発促進することについて  ⑨ 旧アルファビゼンの跡地利用整備について市長 教育長 (再質問あり)3 教育行政取組について  ① 備前シンフォニックオアシス構想案について  ② まちじゅうどこでも図書館構想進捗状況について  ③ 芸術文化活動

備前市議会 2022-03-02 03月02日-02号

その点について、子供たちスポーツなり文化活動なりできるような環境づくりということで準備はいかがでしょうかというふうなことをお聞きしたんですけど、もう一度お聞きしますけど、近隣との連携であるとか人材の確保という具体的なものが上がってくると思うんですけど、子供たち状況についてはどのように考えられていますでしょうか。 ○議長守井秀龍君) 答弁を願います。 松畑教育長

備前市議会 2022-02-22 02月22日-01号

さらに、芸術文化活動推進につきましては、スクールコンサート派遣事業総合芸術文化祭を開催し、広く一般芸術鑑賞機会を提供するとともに、芸術の創造と発展を図り、地域活性化にも努めてまいります。 スポーツレクリエーション活動推進につきましては、市体育施設学校体育施設有効活用に向け、整備機能充実を図ってまいります。 

備前市議会 2021-12-24 12月24日-06号

人間生活の上で、スポーツ活動とともに文化活動が何といっても大きな生きる上では価値あることだと思います。その文化活動拠点である市民会館の修繕が3年間も放置されたことが一番問題じゃないでしょうか。私も気づくのが遅くなりましたが、昨年から早く予算を計上しろということは言ってきました。やっとついたんです。認めていただいたらいいんじゃないでしょうか。

高梁市議会 2021-12-13 12月13日-04号

雇用はもとより、交流機会スポーツ文化活動などの減少など、市民生活に影響も出ておりますが、市では感染拡大防止とともに雇用維持事業継続に向けた経済対策を行っており、感染拡大防止経済活動の両立に努めてまいりたいと考えております。以上です。 ○議長宮田公人君) 金尾恭士君。 ◆1番(金尾恭士君) 大変細かい分析と、それから丁寧な御回答をありがとうございます。 

瀬戸内市議会 2021-12-02 12月02日-03号

次に、質問事項の2について質問の要旨ですが、今市民文化活動いろんな活動されてますけど、文化活動を行うために結構お金が要るんです。何にしても、いろんなことで衣装だとか、弁当にしても何でも要るんですが、現在の補助金制度現状をどう思っておられるのか、今後の方策もあればお聞きしたいと思います。 それから2番目として、活動団体の組織的な支援が必要ではないかということでお聞きしております。

高梁市議会 2021-09-10 09月10日-03号

(2)本市における文化活動関係功労者の顕彰の在り方について質問をさせていただくのですが、率直に今回、文化活動で世界第1位の賞を取られた方がおられます。市としても十分にリスペクトすべきことと考えるのですが、今までスポーツ分野とは違ってはっきりとした規定がないのではと文化の部門は感じております。どうされるおつもりなのか、検討されていることがあるのか、質問をいたします。