18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

玉野市議会 2015-06-18 06月18日-04号

だったら、医師会と力を合わせるということでは謝罪して、関係修復せざるを得んでしょう。その点、お二人、お答えください。 ○議長(広畑耕一君) 市長。            〔市長 黒田 晋君 登壇〕 ◎市長黒田晋君) 松田議員の再質問お答えをいたします。 医師会謝罪をということでありますけども、正直どこの何の部分謝罪申し上げるのか。

倉敷市議会 2009-12-04 12月04日-05号

また、京都市では、平成19年に「学校問題解決支援チーム」を発足させ、学校保護者への相談や支援を行い、学校と家庭の関係修復問題解決に向けた働きかけを行っています。 本市においても、精神科医師、弁護士、臨床心理士警察OB校長OB等専門家から組織された支援チームの創設が必要と考えますが、いかがでしょうか。お考えをお聞かせください。 

岡山市議会 2006-03-03 03月03日-03号

(8)洛陽との関係修復についてです。 台湾・新竹市との調印問題以降,友好関係凍結されていた岡山市と洛陽市は,高谷市長になりまして凍結解除の方向に進んでおり,非常に喜んでいます。こうした中で,ことし友好都市縁組を結び25周年を迎え,4月14日から18日までの5泊6日で洛陽市の「牡丹祭」に合わせて,岡山市・洛陽友好交流締結25周年記念岡山市民友好訪中団の訪問も決まっています。 

岡山市議会 2005-12-07 12月07日-04号

次に,洛陽市との関係修復についてお尋ねいたします。この問題につきましても,一昨日則武議員から御指摘がございました。重なる部分については,お許しをいただきたいと思います。 来年は,洛陽市との友好都市を結んで25周年になるわけでございます。しかしながら,今洛陽市との関係は私の方から述べるまでもなく,政府間,岡山市と洛陽市との関係については,凍結という状況が2年以上続いているわけでございます。

笠岡市議会 2000-06-15 06月15日-03号

社会生活において関係修復と新出発の第一歩は反省謝罪、おわびであり、反省のない公約信頼性はありません。こじれにこじれていた香川豊島の産廃問題も、県知事謝罪によってようやく25年ぶりに県民との和解ができました。支持団体との政策協定がいかなるものか、行革の妨げになるのではとの不信感不安感が消えません。 質問、「奉仕するリーダー」「奉仕する行政」の具体的中身と御決意。 

岡山市議会 1996-12-16 12月16日-09号

さすれば,市長は県との関係修復にいかなるチャンネルを通じ,どのような手法と考え方を持っておられるのか,具体的にお聞かせください。 市長は,結果を厳粛に受けとめていると言われましたが,厳粛の中身を説明しなければ,市民には何のことかわかりません。お答え願います。 あなたのとった行動が,結果的に市政,市民に悪影響をもたらしたときは,責任をおとりになるかどうか,お伺いいたします。 

岡山市議会 1996-12-11 12月11日-06号

また一方,新知事は,関係修復はやぶさかでないが,まあ今はなかなか会えない,まあそのように言ってるわけでございます。まあ県,市の関係修復では,まあきょうここにおられる方,また県民市民皆さん方,県知事含めまして全員が,どうにかしなければならない,修復をやらなければならない,こう言ってるわけですけれども,まあなかなかそのような状況になっていないのは現況ではないかと思います。 

岡山市議会 1996-12-09 12月09日-04号

そこで市長さんにお伺いいたしますが,各会派代表それぞれ,関係修復あるいは新聞等々でも環境づくりだというふうなことも申し上げられておりますが,我が会派代表質問につきましても同じような質問になりますかもしれませんが,お答えをしていただきたいと思います。 まず1,県との修復を具体的にどのようにしていくのか。これは全く一緒だと思いますが,できるだけ具体的にお願いをいたします。 

岡山市議会 1996-12-05 12月05日-02号

もう一つのことわざ「君子は豹変す」,結果がうまくいかなかったのでありますから,反省すべきことは反省して改めなければ,岡山県との関係修復は図れないと思います。 市長のお考えはいかがでしょうか。 また,先頭に立って関係修復のため努力をしたいと言っていますが,具体的な修復策をお聞かせください。 

岡山市議会 1994-03-23 03月23日-10号

ただ,この問題については,これで終わりではなく,賛成派反対派ともに千日地区活性化させたいという点では一致しているのだから,同じ目的のために力を合わせることにより,時間はかかるだろうが,関係修復も図れるのではないか。このためにも行政が積極的にその受け皿づくりをし,千日地域の活性化のために最大限の努力をすべきだとの意見が出されました。 

岡山市議会 1993-12-16 12月15日-08号

率直に94.4%に上がる署名の御感想と関係団体との関係修復に向けての御努力,お考えをお尋ねいたしたいと思います。 次に,食の安全の問題についてお尋ねをいたします。 化学調味料保存剤着色料等添加物を調べる物資審査委員会が昭和33年から岡山給食会の中に設置をされていますが,より安全で健康な食品を選択することができない子供たちに提供するよう一層の努力と内容の充実を切に望むものであります。

岡山市議会 1991-07-11 07月11日-07号

チボリ公園が傷ついてもう今ぼろぼろになった今ですな,県との関係修復には相当時間もかかって容易ではないとは思いますが,市長はどのように認識しておるんか。また,どのようにして関係修復をされようとしておるのか,お聞かせいただきたいと思います。 次は,周辺地区の格差の是正についてお尋ねいたします。 

岡山市議会 1991-03-06 03月06日-04号

そして第3番目には,県との関係修復であります。 歴史的に考えまして岡山県と県都岡山市とは仲がよかった時代は,蜜月の時代はちょっぴりではなかったかと思います,私の記憶に及ぶ範囲では。ところが,チボリ建設問題をめぐりまして大変ぎくしゃくしておることはこの本会議でもしばしば御指摘がございました。

  • 1