138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

畜産現場における臭気の原因の主たるものはメルカプタンやアンモニウム、硫化水素化合物などです。それらの臭気畜産生産物の肉や卵、ミルクについて回り風味を悪くします。その悪い臭いがミルクや卵やお肉にまでついて回るということです。風味を悪くします。そういった問題を極限にまでこだわった肉製品の1つが、テレビなどでも報道されたスペインのイベリコ豚のお肉です。

宜野湾市議会 2021-09-28 09月28日-08号

分解処理とは、焼却によりPFOS含有廃棄物が確実に分解され、かつ分解処理に伴い生じる排水残渣中PFOS及びその塩の濃度並びに排ガス排水中のフッ化水素濃度排出目標を超えないようにする方法でございます。分解処理時に達成しなければならない分解率排出目標は、PFOSまたはその塩の分解率が99.999%以上であることと示されております。 焼却処理についてもう少し詳しく説明いたします。

宮古島市議会 2021-03-18 03月18日-05号

塩化水素ガスが出るわけなんですけども、これも秋田県、山口県では何百メートルの範囲で影響がありますよという、その定量的な数値を出しているんですが、宮古島でどういうふうに言っているかというと、この塩化水素ガスに関しては規定する法律がないから考慮しないというような内容で、議会でもご回答されていると思うんですね。その辺りが、ほかの自治体と回答が異なるというところを市は把握しているのかどうか。

沖縄市議会 2021-02-24 02月24日-03号

近い将来、本市の新たなまちの顔となる潮乃森は国の取組を踏まえて、液化天然ガスLNG)、太陽光発電水素エネルギーなどの活用や電気自動車の利用など、新時代に合った環境にやさしい技術革新に対するゼロカーボンシティの出島として、そのまちを目指していきたいと考えております。 ○小浜守勝議長 町田裕介議員。 ◆町田裕介議員 市長、御答弁ありがとうございます。 

沖縄市議会 2021-02-22 02月22日-02号

2030年までにEVとか、それからハイブリッドに変わるということですので、ぜひ行政側から、車も電気自動車にする、ハイブリッドにする、水素自動車にするということを市民に示していったらどうかと。そこで、ぜひ早めのエコカー導入、ゼロカーボンシティに次いで、行政側から示してほしいと提言いたします。よろしくお願いします。 

うるま市議会 2020-12-11 12月11日-05号

具体的な方針としましては、水素アンモニアを検討、LNGつまり液化天然ガス消費拡大を進め、CO2フリー燃料、他の取組オフセット技術導入し、検討するということもありました。では、うるま市では今後、どういうふうな施策を展開していくのか。私も提案しながら、あるいはこれまでうるま市がどういう取組をしてきたのか。

沖縄市議会 2020-07-02 07月02日-05号

Nが窒素、Hもあるが、Hは水素なのかな。これが分子構成なのでしょうか。塩化トリメチルアンモニウムメチレンという長い薬品名なのですけれども、やはり普通の水道水ではありませんので、何かしら害はあるかと思うのです。御答弁の中では家畜の消毒にも使用され、安全性の高い薬品を使用しているということなのですが、果たして人体には本当に無害なのか。その辺ちょっと疑問を持っているわけです。 

豊見城市議会 2020-03-24 03月24日-03号

高安地内のマンホール改築工事(R1-2工区)の事業内容につきましては、さきに行いました長寿命化計画の基礎となった委託業務調査結果に基づいて、豊見城交差点から真玉橋方面に向かって、県道11号線にある汚水マンホール8基について、老朽化硫化水素等の影響で腐食が見られ、強度が低下している恐れがあることから、マンホール改築工事を行うものであります。

宮古島市議会 2020-03-19 03月19日-09号

國仲昌二君   よく出てくる火薬類取締法ですけれども、保良弾薬庫に保管される塩化水素ガス発生させるという火薬が保管されるということで、それについて質問しますが、この塩化水素ガスですが、これ実は火薬類取締法対象外なんですね。ですから、その塩化水素ガスについて、その火薬類取締法保安距離が、安全性が保たれているという根拠は実はないんですよ。

うるま市議会 2020-03-10 03月10日-05号

令和元年11月29日には、屋慶名川流域の3カ所において水素イオン濃度生物化学的酸素要求量浮遊物質量溶存酸素量大腸菌群数の5項目について水質調査を実施し、類似する河川の環境基準と比較したところ、いずれの地点においても大腸菌群数基準値を上回る高い濃度であることが確認されました。また、屋慶名川の河口から上流を比較すると河口より上流側のほうがより濃度が高い傾向が見られました。

北谷町議会 2019-12-13 12月13日-02号

PFASピーファス)とは日本名パーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物と呼ばれ、炭素水素で構成されるメタン系炭化水素アルキル鎖有機化合物のうち、水素フッ素に置き換えて生成された化学物質である有機フッ素化合物の総称であります。 質問要旨3点目「PFASピーファス)はなぜ飲み水や水道水に含まれてきたか経緯」についてお答えいたします。 

与那原町議会 2019-12-13 12月13日-04号

さらにその電気でございますが、水素として溜めて、必要時に発電する方法も想定されると思います。さらにかん水は、先ほど養殖のほかにMICE施設に立地するホテル、先ほどもありました温泉として活用するなども考えられると思います。ただ、これは構想の中でいろいろアイデアが出てきているんですが、果たしてこれがビジネスとして成り立つかどうかというところが今後研究する課題になるかなと思っております。

那覇市議会 2019-09-25 令和 01年(2019年) 9月25日厚生経済常任委員会・教育福祉常任委員会連合審査会-09月25日-01号

また、フッ化物イオンは、歯垢中の細菌の活性を阻害することにより、有機酸産生を抑制し、さらに水素イオン歯質表面結晶内部への侵襲を防護する作用があることから、う蝕予防の効果を示すとされている。 ◎厚生経済常任委員会委員長前田千尋)  湧川朝渉委員。 ◎教育福祉常任委員会委員湧川朝渉)  これはどこの見解ですか。 ◎厚生経済常任委員会委員長前田千尋)  知念課長