9513件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

こちらは、調査委員会教育委員会諮問に応じて、次に挙げる事項について調査審議をするとあります。こちらの(1)についてです。法第14条第3項に規定する、いじめ防止等のための対策に関することについて調査委員会を設置するということは、具体的にどういうことなのか、ご説明をお願いいたします。 続きまして、2点目です。 第13条の2についてです。委員についてのこちらご確認です。 

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

令和3年度に実施いたしました、下水道未整備地区にお住まいの方を対象といたしましたアンケート調査の結果分析や経済比較検討などを行いまして、所沢上下水道事業運営審議会に今年度、議員のおっしゃるとおり今年度の冬頃にお諮りする考えでおりましたが、現在の審議会委員の任期が、実は令和5年7月末まででございましたので、審議会委員の改選後に御審議いただきますよう、スケジュールを見直しいたしまして、令和4年度中の諮問

毛呂山町議会 2023-03-01 03月01日-01号

次に、諮問第1号の提案者説明採決を行います。また、議会運営委員会閉会中の継続調査についてを採決していただき、全日程を終了する予定でございます。  以上申し上げました会期及び議事日程全員異議なく決定いたしました。  以上で委員長報告を終わります。 ○小峰明雄議長 お諮りします。  ただいまの委員長報告のとおり、本定例会会期は、本日3月1日から16日までの16日間としたいと思います。

宮代町議会 2023-02-24 02月24日-04号

今回の改正は、令和3年11月に開催されたデジタル庁所管有識者会議マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループにおいて、新たにマイナンバー利用事務の追加をしやすくするための法改正の方針及び令和4年12月に開催された経済財政諮問会議において決定したマイナンバーカードの利活用拡大に向けたロードマップ内容に基づくものでございます。 

所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号

昨年の11月28日には、所沢市議会が考えている通年会期制の在り方の妥当性及び市民参加の観点から、通年会期制導入プロセス妥当性について、所沢市議会政策研究審議会諮問を行い、委員から貴重な御意見をいただき、12月19日に審議会から答申をいただきました。 1月21日には、所沢市議会における通年会期制導入について広く意見を聞き、その参考とするため、議会運営委員会審査として公聴会を開きました。

蓮田市議会 2022-12-22 12月22日-委員長報告・討論・採決-06号

情報公開個人情報保護審議会がなくなるということで、審議会の中で諮問されていたものも、国の保護委員会が所管して一括管理することになるのか」との質疑に対し、「まずは個人情報保護法、それから事務規定がありますので、それらで運用していきますが、疑義が生じた場合には、個人情報保護委員会に助言を求めることで対応することになると考えています」との答弁がありました。  

所沢市議会 2022-12-21 12月21日-07号

令和4年所沢市議会第4回定例会議案件名表議案第102号 教育委員会委員任命同意を求めることについて議案第103号 固定資産評価審査委員会委員選任同意を求めることについて諮問第7号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて諮問第8号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて諮問第9号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて諮問第10号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて

ふじみ野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

審査では、本条例改正に当たり特別職報酬等審議会への諮問を行ったかどうかについて質疑が行われました。 第106号議案については、討論はなく、採決の結果、起立多数で原案のとおり可決されました。 第107号議案については、討論はなく、採決の結果、起立総員原案のとおり可決されました。 審査では、職員の定年等改正に伴う給与や手当などへの影響について質疑が行われました。 

北本市議会 2022-12-20 12月20日-07号

(4)「法律の一部改正に伴う北本個人情報保護条例廃止について、北本情報公開個人情報保護運営審議会諮問されているが、審議会での議論、答申等状況について」質疑したところ、「令和4年10月25日に審議会を開催し、諮問事項である北本個人情報保護条例廃止について議論していただきました。最終的には、条例を廃することについて、附帯意見はつきましたが一同異議なしで審議を終了しています。

行田市議会 2022-12-20 12月20日-07号

次期議会会期日程及び議長諮問に関する事項については、閉会中の継続審査として議会運営委員会に付託したいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○吉野修議長 ご異議なしと認めます。よって、次期議会会期日程及び議長諮問に関する事項については、閉会中の継続審査として議会運営委員会に付託いたします。 

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

令和3年4月より手続に着手し、これまでに地権者説明会同意確認を行っておりますことから、来年1月の都市計画審議会への諮問、答申を経て、同月中の告示を目指しております。 以上でございます。 ○大石健一議長 29番 松本明信議員 ◆29番(松本明信議員) 市の管理地管理方法について、どのようなものか、また、どのような利活用につながっているのかお尋ねいたします。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 

草加市議会 2022-12-15 令和 4年 12月 定例会-12月15日-付録

審査会への諮問 第50条 開示決定等訂正決定等利用停止決定等又は開示請求訂正請求若しくは利用停止請求に係る不作為について審査請求があったときは、議長は、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、草加行政不服審査法施行条例(平成28年条例第1号)に定める草加行政不服審査会諮問しなければならない。