18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

戸田市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第2回)−06月12日-06号

我が国では、森羅万象に魂が宿る、こういった古来から大切にしてきた、いわば普遍的な価値観によって多くの事柄に対して畏敬の念を抱くという、そういった考え方があります。また、それは生き物や物を大切にする、こういった私たち国民性にもつながっていると私は考えております。これまでも私自身、県議として、自分のできる範囲で人間と動物の共生社会を目指して議連等での活動、県議会での質問など行動をしてまいりました。

三芳町議会 2015-02-25 02月25日-議案説明・質疑-01号

そして、多くの細かい根を束ね、一つの樹木を成長させているのは、森羅万象にひとしく降り注ぐ太陽の恵みの光であり、人においては相手のことを自分のことのごとく真摯に思う思いやりの心ではないかと考えます。  この思いやりの心は、「共助」の心とも言いかえることができます。  東日本大震災からはや4年、阪神・淡路大震災から20年がたちました。私たちは、未曾有の大震災を経験しました。

三郷市議会 2014-09-17 09月17日-05号

人間の心理も、経済も、政治も森羅万象全てに波があります。教育にも当然波があります。知識重視型の教育方針で行くか、体験重視型か、全能教育を良とするか、個性尊重か、スパルタ教育か、ゆとり教育か、はたまた脱ゆとり教育か。 記憶するところでは、平成8年、中央教育審議会の答申により、詰め込み教育弊害を是正するとしてゆとり教育が導入されました。しかし、学力低下などの弊害が顕著となり、見直しがされています。 

熊谷市議会 2011-06-22 06月22日-一般質問-05号

森羅万象を見通せる人間などいないという認識のもと、机上の論理は、現実に試される中で、粘り強く修正をしていかなければならないと考えております。 さて、平成20年に危機管理室より熊谷市地域防災計画が発行されました。今回の東日本大震災を踏まえ、新たな課題も検討してみる必要があるように思います。そこで、何点か伺っていきたいと思います。

白岡市議会 2011-06-06 06月06日-一般質問-02号

思うに、東日本大震災を見て、昨今の日本人を取り巻く環境が今まで正しいことと思ってやっていたことが、やり方が違うのではないかと、そのように感じ始めて、人間を取り巻く森羅万象が暗示しているような気がします。ぜひ町長には勇気を持って新しいことに、新しい時代のためにとり行っていただきたいと思います。  それでは、第2問の再質問に入ります。

羽生市議会 2004-12-13 12月13日-03号

前置きはさておきまして、これから始まるんですけれども、まず森羅万象、宇宙の仕組みから見てみますと、陰陽、表裏、長短、プラスマイナス、すべての事象一対で成り立ちます。人間社会においても、この天の摂理は変わるものではありません。男には男としての使命役割があります。女には女としての使命役割があります。このことは、未来永劫変わることない自明の理であります。 もちろん、例外はあります。

羽生市議会 2003-03-01 03月26日-05号

まず、一点目の幼児的思考性について申し上げれば、平和を唱えれば平和が訪れると考えるのは、極めて幼児的思考であって、森羅万象の上からも、世界の常識に照らし合わせても通用する道理がありません。森羅万象について説明すれば、大宇宙のすべてが対をなして成立しています。男と女、昼と夜、寒い暑い、軽い重い、長い短い、表と裏、このように平和の反対は戦争ということに相なります。

桶川市議会 2002-09-11 09月11日-03号

それから、第三者評価制度の関係なのですが、市独自の考えは持っていないということなのですが、市役所の仕事というのは、やはり「ゆりかごから墓場まで」、本当に森羅万象たち市民のために役立つところでありますから、そういった点でも県に任せることなく、とりわけこの桶川にはそういった点では、いい特別養護老人ホーム等もありまして、利用される方も多いわけでありますから、この辺はやはり市が一緒になって、きちんとした

和光市議会 2001-09-19 09月19日-06号

そういう中で環境とは森羅万象すべてのものが生活環境であります。ところが、我々は都合よく行政単位の中では、自然環境社会環境生活環境教育環境などと分けて、環境を整理して述べてきている状況にあります。実はこれが行政のセクショナリズムというようなものを生む大きな要因の一つになっていやしないかということであります。 

羽生市議会 1997-03-25 03月25日-05号

まず、「光と影」ということでございますけれども、「光と影」、いわゆるすべての物事は森羅万象、表裏一体、表と裏、すべてに対して、宇宙に存在するすべてのものが、いわゆる正邪、善悪もろもろ表と裏だと思います。当然、光の部分があれば影の部分もあるというのは、これは当然のことで、そういう意味から光と影というふうなことを使っております。 

羽生市議会 1996-09-01 09月19日-04号

陰と陽、表と裏、プラスマイナス、その他もろもろ生物、科学、物理、歴史、数学、これらの森羅万象は、広範な意味で考えれば二つ寄せて一対となるものです。離合集散も天の摂理か万有引力でしょう。そこで、人間だけが例外ということはあり得ません。男は男としての、女は女としての先天性や特徴に差異や相違があってこそ一対となるものです。知識や経験の乏しい子供でも直感でわかります。学校教育もしかりです。

狭山市議会 1993-03-12 平成 5年  3月 定例会(第1回)−03月12日-07号

そこで四十数年、高校の教壇に立たれた狭山台にお住まいの中沢先生は、すべての面で心の通う教育、血の通い合う教育森羅万象に心を注ぐ教育、不完全な人間が不完全な人間をよりよい方向へと導くのは、初めから至難の技である。日々、祈りのみである。それは無限である。この子らよ、大かれ、賢こかれと教育に情熱を注がれた結果、考案されたチョーク粉の飛ばない黒板ふきにつきまして、お尋ねをいたします。  

川口市議会 1991-12-12 12月12日-04号

今、御承知のとおり、最近、地球の温暖化だとか排ガスだとか、あるいは酸性雨だとか、ごみの問題、今まで、これを一つひとつ単一的に考えておったわけですが、これはもう、ひとつ、環境の問題の中で、どういうふうな動きの中にこういうふうないろんな事象が生じるんだというふうに考えなくてはいけないという議員の御指摘は、誠にそのとおりでございまして、今、社会に起こっている事象、要するに森羅万象の中でですね、そういったものを

熊谷市議会 1985-12-13 12月13日-一般質問-04号

さらに書いてあるのですが、「昼間の騒音がおさまり夜の静寂が訪れると、周囲の自然は森羅万象皆黒々と姿を変える。その中で、舞台のみは刻々と照明に照らされている。間断なく燃えさかる薪の炎、夜空に立ち上る白煙、薪のはじける快い破裂音など、いずれも薪能ならではの郷愁をそそる。見どころには何千という観衆がかたずをのんで見守っている。薪能はこんな雰囲気の中で行われるのである」と。 

  • 1