2326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

一方、コロナ禍の下でも、市民痛みを押しつけ、独自の支援策もない市政運営となった決算には反対する。  財政運営について、  感染症物価高騰を踏まえ、国へ財源措置を求められたい。  集中改革の着実な実行と予算の見直しにより黒字決算となったこと、基金の積立てが目標額を超えたことを評価する。ただし、基金については、緊急時にはちゅうちょなく活用されたい。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

コロナ禍は、中小事業者独り親世帯などをはじめとした生活困窮者など、これまでも新自由主義政治の下で、しわ寄せがひどくなっていた人たちに一層痛みを強いるものになりました。本市では、こうした中で2020年度からの集中改革プランと称しての事業見直しで、2021年度も紙おむつ支給削減、障がい者交通費助成削減就学援助認定基準の改悪など、コロナ禍で苦しむ市民にさらに痛みを押しつけるものとなりました。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

ぜひ、新型コロナ影響を受けた事業者市民皆さん痛みを速やかに回復いただきたいと思います。  最初の質問は、本市の将来のためのバックボーンであります「選ばれる都市 新潟市」宣言について、実現させていくための市長の強い意志をお聞かせください。 ○議長(古泉幸一) 中原市長。                   〔中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) おはようございます。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

腕の痛みは1・2回目ともに2人に1人以上です。体のだるさが1回目5人に1人、2回目4人に1人、頭痛は1回目7人に1人、2回目4人に1人、そして、一番下とその上、ここがポイントです。日常生活に支障があるは1回目5.1%、2回目7.4%、20人に1人以上の割合です。最後に、学校にいけない子供、1回目7.9%、2回目10.9%、つまり10人に1人以上が2回接種後、学校に登校できないのです。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

直接お聞かせいただいた生々しい戦争体験が,まさに言葉では表現し切れない痛みとして聞く側にも伝わり,戦争や核兵器の恐ろしさを感じたという人は,私の世代には多いのではないかと思います。言わずもがな,現在の子供たちは,私たち世代に比べてこうした機会は激減しています。そして,近い将来には,子供たち被爆体験戦争体験を直接聞くことができなくなります。

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

我が国では2013年に定期接種となり,小学6年生から高校1年生相当の女子は,希望すれば無料でワクチン接種が可能となっていますが,接種後に体の痛みなどの健康被害を訴える事例が数多く報告されたため,2013年6月より,国が積極的勧奨を差し控え,多くの自治体が対象者への通知を取りやめました。そのため,それまで70%近くあったワクチン接種率は,1%未満にまで減少しました。

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-12-08

意見・要望ですけれども、まず初めに、中央卸売市場についてですけれども、今回、冷蔵設備空調設備の更新が遅れるという、この影響が業者に対しては少ないということで安心いたしましたが、9月の委員会での決算審議のときの御答弁の中でも、市場長からこのようにありまして、特に冷凍機ですとか防熱扉といった躯体設備、こういったものについては痛みが激しくて、近年につきましては、施設設備の故障や不具合が頻繁に発生している

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

〔4番 北川哉議員 登壇〕 ◆北川哉 議員  改革には痛みを伴う。よく耳にする言葉ですが、私は、この痛みは決してあつれきを生んでまでも、突き進むほどの残酷さが必要なものではないと思います。あつれきではなく、議論の中に意見や意思の相違はあっても、その改革に対する信念を分かってもらうまで話合いを重ね、それぞれの考えをまとめていくことが、改革をする場合には必要な最大要素ではないかと思います。

広島市議会 2021-10-27 令和 3年第 4回10月臨時会−10月27日-01号

次に,後期高齢者医療事業特別会計は,昨年12月,75歳以上の後期高齢者医療制度窓口負担の1割から2割への引上げなど,高齢者痛みを強いる中身が閣議決定され,今年6月に国会で2割への引上げ法が成立いたしました。このまま突き進めば,高齢者の健康と命を脅かすことになりかねません。後期高齢者医療制度を廃止し,元の老人保健制度に戻し,際限ない保険料アップの仕組みなどをなくすように国に求めるべきです。  

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 厚生委員会 本文 2021-07-02

現在、6月23日の資料が公表されておりますけれども、この中を見ると発熱倦怠感頭痛、患部の痛みなどの事例が多く報告されております。  したがいまして、副反応の報告につきましては国で取りまとめておりますので、静岡市で実施した医療従事者等の副反応に関する調査結果はございません。そのため、本市では厚生労働省が公表しております副反応の状況を市ホームページを通じて市民皆さん情報提供をしております。