26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲賀市議会 2022-06-20 06月20日-05号

産地アーカイブ展につきましては、「学ぶ」をテーマに、信楽焼の近代の歴史に着目し、信楽窯業技術試験場の歩みを通して当時のものづくり取組を振り返る企画展を、信楽まちなか空き工場とインターネット上で開催されました。 成果といたしましては、観光客だけでなく、信楽焼関係者も含め、自分たちまちの過去を学ぶことで、未来のものづくりまちづくりを考える貴重な機会になったものと考えております。 

甲賀市議会 2022-03-04 03月04日-04号

また、3月5日からは陶芸の森で信楽窯業技術試験場移転記念展ジャパンスタイル-信楽クラフトデザインのあゆみ等が開催されますし、東海道でも3月6日には本陣の一般公開、様々な甲賀市の中でも春に向けた観光イベント予定をされておられます。春の訪れを待つばかりでございますけれども、コロナ収束後の在り方を考えるときでもあるのではないかなというふうに考えております。 

甲賀市議会 2022-03-01 03月01日-02号

老朽化に伴う滋賀県立工業技術総合センター信楽窯業技術試験場の建替え検討に当たり、平成30年5月に信楽地域経済団体から、滋賀県及び甲賀市に対し当該施設早期建替え陶芸森隣接の未利用地移転することについての要望書が提出をされました。 この未利用地は、平成25年9月に製陶工場がこの地で倒産・敷地閉鎖して以来、信楽観光玄関口としての景観の悪化が課題ともなっておりました。

甲賀市議会 2021-06-15 06月15日-03号

信楽窯業技術試験場は、昭和2年の4月、商工大臣の認可を受け「滋賀県立窯業試験場」として誕生しました。その前身は明治34年の「信楽陶器工業組合模範工場」に遡ります。ちなみに、模範工場の設立当時の設置経費は1,700円、そのうちの850円が地元業界から出されております。当時の招聘した場長月給が30円、職工の月給が9円です。今の貨幣価値からすると幾らになるでしょうか。

甲賀市議会 2020-09-01 09月01日-02号

この用地は、当面、県立信楽窯業技術試験場移転先となって、窯業技術試験場跡地交換後の公共事業用地として活用すると、このように当初から説明されていました。 現況と、今後、県との用地交換までの具体的な計画を示していただきたいと思います。また、県との話合いはどこまで進んでいるのか、これも示していただきたいというふうに思います。 以上です。

甲賀市議会 2019-10-03 10月03日-07号

そういうような背景の中で、県が老朽化の著しい信楽窯業試験場施設更新の時期を迎え、平成29年、「信楽窯業技術試験場あり方懇話会」を設置し、業界団体も含め検討に入りました。以前にも栗東市の滋賀工業技術総合センターに統合されるのではないかとの懸念から、地元陶器業界を初め商工団体信楽窯業技術試験場移転計画が進められていることに危機感を持っておりました。 

甲賀市議会 2019-09-11 09月11日-03号

まず、信楽焼生産額につきましては、信楽陶器工業組合信楽窯業技術試験場がともに調査をした信楽焼生産実態調査によりますと、直近の平成30年度の生産額は約33億円となっております。 また、信楽焼に関する陶磁器製造業、卸売・小売による平成30年度の法人市民税及び固定資産税納税額につきましては、合計で約3,000万円というようになっております。 

甲賀市議会 2019-09-10 09月10日-02号

この議案は、県立陶芸の森前の私有地を県立信楽窯業技術試験場移転先として市が先行取得をして、その年に窯業試験場建設される。その後、建設後に現在の窯業試験場跡地に市が公共事業用地として先行取得をするという経過だったというふうに報告をしています。その直接の公共事業用地ではなくて、等価交換後の県立窯業試験場跡地公共事業として利活用すると、そういう経過だったというふうに思っています。 

甲賀市議会 2019-03-01 03月01日-03号

当該用地は、数ある既存の信楽陶器まつりなどを初め、2020年に開催予定信楽まちなか芸術祭や六古窯サミットなど、イベント開催時の駐車場及び関連する催事のスペースとして、その活用計画していくほか、業界市民の皆様と連携を図りながら、県立信楽陶芸の森や信楽窯業技術試験場とともに、観光振興観点から一体的な活用を進めてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。

甲賀市議会 2019-02-27 02月27日-02号

県立信楽窯業技術試験場用地取得土地開発基金取得するとされています。 12月議会で、「土地開発基金の目的は、公用、もしくは公共用に供する土地、または公共の利益のために必要な土地をあらかじめ取得することにより、事業の円滑な執行を図るためであることから、現信楽窯業技術試験場敷地を市事業として活用するための交換用地として必要な本土地土地開発基金での取得は、適正であると考える」との答弁でした。 

甲賀市議会 2018-09-07 09月07日-05号

また、総合科学技術施設という観点で申しますと、市内には県立施設信楽窯業技術試験場が立地しております。 この施設には、さまざまなものづくりに必要な試験・研究設備が備えられており、開放されております。設備機器の開放や県内企業事業所に対する技術支援を通して、窯業関係にとどまらず、広く県内外ものづくり企業事業所支援を行われているところでございます。 

甲賀市議会 2018-06-14 06月14日-03号

要望の要旨は大きく3点であり、1点目が、信楽窯業技術試験場整備事業早期着手について、2点目が信楽窯業技術試験場陶芸森隣接の未利用地移転することについて、3点目が陶芸森隣接の未利用地全体を信楽地域振興に資するよう活用することについての3点でございました。 陶芸森入り口付近土地は、平成22年から8年近く放置をされています。

甲賀市議会 2017-09-06 09月06日-07号

調査に当たっては、甲賀信楽焼製造技術総合調査委員会を設置いたしまして、民俗学民具学陶磁史専門とする学識経験者信楽窯業技術試験場専門員、そして、信楽焼全般に精通した地元委員等を5名委嘱し、その委員の指導のもと、県立陶芸の森の専門員大学准教授や講師、また、民俗学専門とする研究者等10名の調査員によって進める計画でございます。 以上、答弁といたします。 ○議長(的場計利) 小河議員

甲賀市議会 2017-03-06 03月06日-07号

これまで、信楽窯業技術試験場におきましては、陶器業界連携を図りながら、人材育成、新商品開発技術力の向上など、地場産業振興に多大な御貢献をいただいております。 平成28年度に公表されました県有施設更新改修方針によりますと、信楽窯業技術試験場も築50年以上が経過をしていることから建てかえを検討されているところであり、他の場所への移転も視野に、その検討が進められていると聞いております。 

甲賀市議会 2016-06-14 06月14日-02号

教育機関とは、市や市内事業者産業振興のため連携する、主に県内大学信楽窯業技術試験場等を想定しております。加えて、地域産業に関する学習やキャリア教育など、将来の地域産業を担う人材育成のための教育が求められますことから、教育機関の中に、市内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校専門学校等を含むこととしております。 次に、起業、創業、産業振興などに関する情報収集支援についてであります。 

甲賀市議会 2010-03-10 03月10日-05号

まず、信楽焼産地の現状と実行委員長の見解についてでございますが、信楽窯業技術試験場による平成21年中の信楽焼生産実態調査によりますと、年間生産額につきましては46億7,213万円と、前年対比で88%という状況でございます。製造品種別の統計におきましても、食器類を除いて、すべての品目で前年を下回る結果となっております。 

  • 1
  • 2