芳賀町議会 > 2022-09-07 >
09月07日-03号

  • "プレミアム商品券"(/)
ツイート シェア
  1. 芳賀町議会 2022-09-07
    09月07日-03号


    取得元: 芳賀町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-12
    令和 4年  9月 定例会(第5回)          令和4年第5回芳賀町議会定例会会議録議事日程(第3号)                     令和4年9月7日(水)午前10時開議日程第1 報告第5号 公益財団法人芳賀農業公社経営状況説明書の提出について日程第2 報告第6号 芳賀ロマン開発株式会社経営状況説明書の提出について日程第3 報告第7号 令和3年度健全化判断比率及び資金不足比率について日程第4 議案第56号 芳賀職員育児休業等に関する条例の一部改正について日程第5 議案第57号 芳賀職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部改正について日程第6 議案第58号 芳賀工業団地管理センター設置及び管理に関する条例の一部改正について日程第7 議案第59号 工事請負契約の締結について(令和4年度社会資本整備総合交付金事業道路改良舗装工事その1(三日市・芳賀第2工業団地線))日程第8 議案第60号 工事請負契約の締結について(芳賀遊水地多目的広場整備工事日程第9 議案第61号 令和4年度芳賀一般会計補正予算(第3号)日程第10 議案第62号 令和4年度芳賀介護保険特別会計補正予算(第2号)---------------------------------------出席議員(14名)     1番  中村由美子君     2番  有坂隆志君     3番  江間田信一君     4番  山口菊一郎君     5番  岡田年弘君      6番  大根田周平君     7番  大根田 弘君     8番  北條 勲君     9番  小林一男君     10番  石川 保君    11番  岩村治雄君     12番  小林隆志君    13番  小林信二君     14番  小林俊夫欠席議員なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 町長         見目 匡君   副町長        古谷一良君 教育長        古壕秀一君   総務企画部長総務課長併                    選挙管理委員会書記長 大根田和久君 企画課長       齊藤和之君   税務課長       大峯俊幸君 住民生活部長健康福祉課長      住民課長       綱川有美君            稲川英明君 子育て支援課長    星 紹子君   環境対策課長     山本 篤君 建設産業部長都市計画課長      農政課長併農業委員会事務局長            赤澤幸男君              大塚英樹君 商工観光課長     大根田淳一君  建設課長       磯 顕吾君 会計管理者会計課長 上野真美君   学校教育課長     小林芳浩君 生涯学習課長     高津健司君   監査委員事務局長   手塚孝幸---------------------------------------事務局職員出席者 議会事務局長     手塚孝幸君   書記         古家武人君 書記         梅津 綾君 △開議 午前10時00分 △開議の宣告 ○議長小林俊夫君) おはようございます。 ただいまの出席議員は14名であります。定足数に達しておりますので、これから本日の会議を開きます。---------------------------------------議事日程報告議長小林俊夫君) 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。---------------------------------------報告第5号の質疑議長小林俊夫君) 日程第1、報告第5号 公益財団法人芳賀農業公社経営状況説明書の提出についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。---------------------------------------報告第6号の質疑議長小林俊夫君) 日程第2、報告第6号 芳賀ロマン開発株式会社経営状況説明書の提出についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。---------------------------------------報告第7号の質疑議長小林俊夫君) 日程第3、報告第7号 令和3年度健全化判断比率及び資金不足比率についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。---------------------------------------議案第56号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第4、議案第56号 芳賀職員育児休業等に関する条例の一部改正についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから議案第56号 芳賀職員育児休業等に関する条例の一部改正についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------
    議案第57号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第5、議案第57号 芳賀職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部改正についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから議案第57号 芳賀職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部改正についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第58号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第6、議案第58号 芳賀工業団地管理センター設置及び管理に関する条例の一部改正についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから議案第58号 芳賀工業団地管理センター設置及び管理に関する条例の一部改正についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第59号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第7、議案第59号 工事請負契約の締結について(令和4年度社会資本整備総合交付金事業道路改良舗装工事その1(三日市・芳賀第2工業団地線))の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから議案第59号 工事請負契約の締結について(令和4年度社会資本整備総合交付金事業道路改良舗装工事その1(三日市・芳賀第2工業団地線))の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第60号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第8、議案第60号 工事請負契約の締結について(芳賀遊水地多目的広場整備工事)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。 9番、小林一男議員。 ◆9番(小林一男君) 遊水地多目的広場の利用について全員協議会説明を受けてきましたが、改めてこの場で簡潔に説明をしていただきたいと思います。 ○議長小林俊夫君) 赤澤建設産業部長。 ◎建設産業部長都市計画課長赤澤幸男君) 小林議員質問にお答えいたします。 多目的広場につきましては、どなたでも自由にご利用していただける施設でございまして、自然との触れ合いや散策、それから休憩、軽い運動、夏場でしたらせせらぎ水路での水遊びなど、様々な年代の方がそれぞれの目的を持ってご利用いただける広場として整備を進めるものでございます。 以上です。 ○議長小林俊夫君) ほかに質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 討論はありませんか。 まず、反対討論の発言を許します。 9番、小林一男議員。 ◆9番(小林一男君) 反対の討論をしたいと思います。 芳賀遊水池多目的広場整備工事は、遊水池北部せせらぎ水路、トイレ、あずまや等を築造整備するものですが、駐車場がなく、車を使っての利用者は、1.7キロ離れた道の駅から歩いて移動しなければならない。多目的広場をうたっているが、具体的な利用が未定な公園に5,800万かけるのは適正か。公共事業として5,800万かける公園というのは、町民が1人当たり5,000円支払っても整備すべき公園であるというコンセンサスが必要である。落札された会社は何の落ち度もなく大変申し訳ないと思いますが、町民のコンセンサスが得られないと私は判断し、判断した以上、この議案には反対したいと思います。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 次に、賛成討論の発言を許します。 賛成討論はありますか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) これで討論を終わります。 これから議案第60号 工事請負契約の締結について(芳賀遊水地多目的広場整備工事)の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立多数〕 ○議長小林俊夫君) 起立多数です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第61号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第9、議案第61号 令和4年度芳賀一般会計補正予算(第3号)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) 7ページの一番下の農業振興費補助金農地利用効率化等支援交付金の501万9,000円、これは具体的に機械だと思うんですが、どんな機械なのか教えてください。 ○議長小林俊夫君) 大塚農政課長。 ◎農政課長併農業委員会事務局長大塚英樹君) 北條議員のご質問にお答えいたします。 こちらは具体的に申しますと、農業法人がトラクター1台、またその附属機器もみすり機を購入するものです。また、もう一つの農業組合法人がコンバインを購入する補助金となっております。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) 次に、9ページの一番上の商工振興費プレミアム商品券これは当初は何人分を見ていたのか、今回は何人分なのか、それと申込み人数は何人なのか教えてください。 ○議長小林俊夫君) 大根田商工観光課長。 ◎商工観光課長大根田淳一君) 北條議員質問にお答えします。 当初は5,000セットということで予算化はしております。5,000セット掛ける、1セット1万円ということになるので、そちらの30%ということで予算化しているんですが、申込みのほうが、5,219セット申込みがありましたので、その219セットの分の30%ということでの補正を上げさせていただきました。申込み件数につきましては、1,217人、購入者数というんですかね、それだと2,708人というふうな形になっております。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) もう一つ、このプレミアムは、30%というのは物すごく魅力があると思うんですけれども、ほかでは大体20%なんですね。芳賀町以上のパーセントのプレミアムを出している県内の自治体はどこでしょうか。 ○議長小林俊夫君) 大根田商工観光課長。 ◎商工観光課長大根田淳一君) ご質問にお答えいたします。 県内の状況なんですが、すみません、手元に資料がないため明確にはお答えできないんですが、30%というのはほかの市町でもあった記憶はあります。あとは20%、10%、それぞれあるかと思います。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) 同じく9ページの一番下の生涯学習センター分館管理の843万6,000円、これは8月17日の全員協議会山口議員質問したと思うんです。答えになっていないというふうな話なんですけれども、この変更なんですけれども、これは当然分かるわけじゃないかという山口さんの質問内容だと思うんです。これを見逃した設計関係は、栃木技術センター、ここの委託料に減額する考えはあるんですか。 ○議長小林俊夫君) 高津生涯学習課長。 ◎生涯学習課長高津健司君) 北條議員質問にお答えします。 昨年度の設計の段階では、栃木技術支援センターのほうは関わっておりません。耐震補強工事をはじめ、その後、レジデンス事業が入ってきたんですが、そちらの段階は別の設計業者さん2件で対応しております。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) ちょっと理解ができないので、簡単にもう一度お願いします。 ○議長小林俊夫君) 高津生涯学習課長。 ◎生涯学習課長高津健司君) お答えします。 当初、耐震補強工事についての設計を行いました。その際には別の業者です。さらに、レジデンス事業が入りまして、レジデンスの関係の部分の設計業者が入りましたので、その2件の業者で設計いたしました。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) そういう意味じゃなくて、追加する補正は、当初からこれは積算ができなかったのか、見逃したのかということなんですよ。だから、レジデンスとかその耐震とかという設計業者はお互いに見逃したのか。それだから補正を組むようになっちゃったんじゃないかということの質問をしているんです。 ○議長小林俊夫君) 高津生涯学習課長。 ◎生涯学習課長高津健司君) お答えします。 今回の改修工事につきましてと補正予算の部分につきましては、やはり解体によって判明したところが多いものなので、先ほど議員から指摘があった技術センター落ち度についてはないものと判断しております。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) ここに全協の説明資料がありますよね。そのときも山口議員がこの内容を説明してくださいと言ったら、説明になっていないという話なんですよ。係長が説明したんですけれども。だからもう少しこれは初めから分からなかったのか。そこに設計は初めから入っていなかったのか。後から設計するなんていうのは誰だってできますよ、こんなの。やったら見つかった、これも悪い、あれも悪い、そんな話じゃなくて、そういう設計をした人には設計金額の減額がないのかという話なんです。 ○議長小林俊夫君) 高津生涯学習課長。 ◎生涯学習課長高津健司君) 先ほど申したとおりに、解体作業の結果判明したということが大きいので、北條議員のご指摘については、業者のほうの落ち度はないと判断します。 ○議長小林俊夫君) 4番、山口菊一郎議員。 ◆4番(山口菊一郎君) 生涯学習センター解体事業についてで申し訳ないですが、今回の補正についてどうのこうのということではないんですが、今回これが通った場合に、現場を見ると結構工事も進んでいるというふうな状況の中で、今後の事務手続等について計画があればお知らせをいただきたいと思います。 ○議長小林俊夫君) 高津生涯学習課長。 ◎生涯学習課長高津健司君) 山口議員質問にお答えします。 まず、水橋分館改修工事につきましては、工期末である令和5年1月11日までに工事を完了できるように進めております。補正予算の議決をいただいた後に速やかに設計変更の協議を行いまして、変更契約に向けた手続を進めてまいります。具体的には、金額が大きいものですので、また変更契約について議決いただかなくてはならないんですが、なるべく早い段階で議決していただけるよう手続を進めていきたいと思います。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 4番、山口菊一郎議員。 ◆4番(山口菊一郎君) 臨時議会を開いて、要請をして決めていくとか、そういう形になるんですか。 ○議長小林俊夫君) 高津生涯学習課長。 ◎生涯学習課長高津健司君) 議会での議決が必要になりますので、そういった形でなるべく早い段階で議決いただけるように関係各所及び議会のほうにお願いしたいと思います。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 4番、山口菊一郎議員。 ◆4番(山口菊一郎君) 遅れのないように事務手続のほうも進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 以上で終わります。 ○議長小林俊夫君) 12番、小林隆志議員。 ◆12番(小林隆志君) 9ページの防火水槽設置工事の231万7,000円ですが、どの辺かという場所と、それから、補正で措置されるに至った経緯について説明願います。 ○議長小林俊夫君) 大根田総務企画部長。 ◎総務企画部長総務課長併選挙管理委員会書記長大根田和久君) 小林議員のご質問にお答えいたします。 まず、場所につきましては、西水沼地内、慈照寺の駐車場で計画をしているところでございます。 今回の補正に至った経緯につきましては、防火水槽の本体並びに附属品単価上昇がまず1点あります。防火水槽本体が296万円から374万円というふうな単価上昇、今の時代の物価上昇にちょっとはまってしまったというところがまずあります。それから、設計をちょっと見直ししまして、いわゆる設計書をつくる段階の係数ですね、ここをちょっと変更しております。と申しますのは、昨年度予算要求の際の仮設計における係数が、正直なところ間違いがありまして、建築の工事における係数を使った経緯がありました。これを正しく土木工事における係数に使い直して今回設計をし直して、今回の補正額を計上させてもらったところです。 以上です。 ○議長小林俊夫君) ほかに質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから議案第61号 令和4年度芳賀一般会計補正予算(第3号)の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第62号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第10、議案第62号 令和4年度芳賀介護保険特別会計補正予算(第2号)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから議案第62号 令和4年度芳賀介護保険特別会計補正予算(第2号)の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。--------------------------------------- △散会の宣告 ○議長小林俊夫君) 以上で本日の日程は全部終了しました。 会議を閉じます。 本日はこれにて散会します。 お疲れさまでした。 △散会 午前10時23分...