1223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

款総務費は、将来負担に備えた各種基金積立金増額しました。 3款では、感染症影響を大きく受けている子育て世帯や低所得世帯に対し、国庫補助金を活用し、経済的支援を実施いたしました。 4款は、ワクチン接種に係る経費が増加しました。 6款では、農道整備事業椎谷地区土地改良事業等などの農業基盤整備に係る経費等を支出いたしました。 

大田原市議会 2022-03-08 03月08日-06号

まず、歳入14款使用料及び手数料、使用料総務費使用料総務管理使用料のうち、総合文化会館使用料、また歳出款総務費のうち、総務管理費財産管理費に関する討論をさせていただきます。  市保有施設である総合文化会館は、耐震基準改正前に建築された建物であり、建物耐震性能を表す指標であるIs値構造耐震指標が0.6以下であり、地震に対して倒壊または崩壊する危険性があるとされているわけであります。

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

まず、2款総務費につきましては、庁舎設備改修事業として約6億円を計上し、災害時における避難所機能の向上と二酸化炭素をあまり排出しないということで脱炭素化を併せ、再生可能エネルギー設備である太陽光パネル設置し、3日間程度電力を供給できる電池をためる蓄電池整備空調設備更新及び照明のLED化を図ります。 

芳賀町議会 2022-02-14 03月01日-01号

第2款総務費3億1,721万1,000円の増は、額の確定に伴う宇都宮市からの派遣職員に対する人件費負担金900万円、新型コロナウイルス感染予防対策を実施する庁舎光熱水費110万円の増。 12ページ、13ページをお開きください。 事業実績により、地域をつなげる事業補助金300万円の減、基金費財政調整基金に3億1,104万5,000円を積み立てるものなどです。 

市貝町議会 2021-09-03 09月03日-02号

款議会費、2款総務費は、特別定額給付金事業により、前年度比176.8%の大幅な増額となっております。 3款民生費では、特に新型コロナウイルス感染症影響を大きく受けている子育て世代高齢者への経済的支援を緊急に実施いたしました。 次に、4款衛生費では、新型コロナウイルス感染症対策として実施したマスク配布ワクチン接種準備等に係る経費が増加しております。 

芳賀町議会 2021-08-17 09月02日-01号

第2款総務費3,891万2,000円は、法人町民税確定申告に伴う還付金であります。 以上が、令和年度芳賀一般会計補正予算(第3号)の内容です。 ○議長小林俊夫君) これをもって承認理由報告を終わります。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     

那須町議会 2021-06-04 06月04日-01号

款総務費ですが、16ページ説明欄庁舎管理費103万2,000円は、本年2月13日に発生しました震度5弱の地震により被害を受けました書棚の更新でございます。 財産管理費は、旧芦野小学校の低濃度PCB適正処分に係る費用108万5,000円、それと本年4月18日の強風により被害を受けました旧那須小学校プール屋根解体撤去工事費583万円でございます。 

那珂川町議会 2021-06-03 06月03日-01号

款総務費1項総務管理費庁舎改修事業費本庁舎災害用トイレ設置)以下次のページ、3ページまでの合計19件でございます。翌年度繰越額合計でございますが、3ページ、表の中ほどの翌年度繰越額最終行合計でございます13億8,715万6,804円でございます。財源内訳につきましては記載のとおりでございますので、ご参照をお願いいたします。以上でございます。

日光市議会 2021-05-31 05月31日-議案説明-01号

その内容は、2款・総務費における本庁舎建設事業等4件について、経費の一部を翌年度に繰り越したものであります。  次に、報告第4号についてご説明申し上げます。本件は、令和年度(2020年度)日光市一般会計予算の一部を翌年度に繰り越したため、地方自治法施行令第146条第2項の規定に基づき報告するものであります。

栃木市議会 2021-05-28 05月28日-01号

歳出の主な内容でありますが、2款総務費は、(仮称)渡良瀬サイクルパーク整備事業費及びコミュニティ助成事業費を新規計上するとともに、渡良瀬遊水地環境保全事業費増額いたしました。  3款民生費は、子育て世帯生活支援特別給付金支給事業費増額いたしました。  6款農林水産業費は、県単独農業農村整備事業費増額いたしました。  7款商工費は、企業誘致事業費増額いたしました。  

壬生町議会 2021-03-22 03月22日-04号

次に、歳出では、第2款総務費1項7目企画費で、デマンドタクシーみぶまる運営事業は台数を増やすなど、もっと充実させるべきです。町の交通政策として役場新庁舎オープンを待つことなく、公共交通網をどう確立して町民の皆さんの交通権を保障するかを考えるべきです。 また、平和行政推進事業は評価しますが、平和大使派遣人数をもっと増やすべきです。 

佐野市議会 2021-03-15 03月15日-委員長報告・質疑・討論・表決-05号

次に、款別で見てみますと、2款総務費では、地域活性化アドバイザー活用事業費で50万円が新規計上されました。専門家による地域の課題が円滑に解決できることを期待いたします。また、天明鋳物地域おこし協力隊員設置事業費で435万3,000円が計上されました。天明鋳物地域団体商標登録推進とともに、全国へ天明鋳物のよさを発信できることを期待いたします。

市貝町議会 2021-03-03 03月03日-02号

款議会費、2款総務費は、新規施策として人口減少抑制を図るため、住宅取得補助等の移住・定住施策計上いたしました。また、辺地総合整備計画に基づき実施する芝ざくら公園第2駐車場調整池整備事業4,400万円を計上したため、増額となりました。 3款民生費につきましては、認定こども園増設整備事業費新規計上等によって増額しております。 

壬生町議会 2021-03-03 03月03日-02号

まず、ページで言いますと66、67、2款総務費庁舎建設費という中で12節委託料庁舎移転業務委託料ということでございますが、内容といたしましては現庁舎備品並びに文書等の新庁舎への運搬、設置に要する経費でございます。こちらにつきましては、2か年度にわたっての実施を予定してございますことから債務負担行為ということで、その限度額、現在の見込みの額なんですが、1,873万円を計上してございます。