伯耆町議会 > 2020-12-07 >
令和 2年12月第 7回定例会(第1日12月 7日)

  • "一橋信介"(/)
ツイート シェア
  1. 伯耆町議会 2020-12-07
    令和 2年12月第 7回定例会(第1日12月 7日)


    取得元: 伯耆町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-10
    令和 2年12月第 7回定例会(第1日12月 7日) 伯耆町告示第138号  令和2年第7回伯耆町議会定例会を、次のとおり招集する。    令和2年11月19日                             伯耆町長 森 安   保 1.期 日  令和2年12月7日 2.場 所  伯耆町議会議場      ─────────────────────────────── 〇開会日に応招した議員        長谷川   満            森 下 克 彦        杉 本 大 介            乾     裕        杉 原 良 仁            一 橋 信 介        渡 部   勇            勝 部 俊 徳        細 田   栄            大 森 英 一        幅 田 千富美            永 井 欣 也        幸 本   元     ─────────────────────────────── 〇応招しなかった議員       な し     ─────────────────────────────── ────────────────────────────────────────
        第7回 伯 耆 町 議 会 定 例 会 会 議 録(第1日)                            令和2年12月7日(月曜日) ────────────────────────────────────────                            令和2年12月7日 午前9時開会 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期決定 日程第3 諸般報告 日程第4 議案第96号 伯耆国民健康保険税条例の一部改正について 日程第5 議案第97号 伯耆手数料徴収条例の一部改正について 日程第6 議案第98号 鳥取西部広域行政管理組合規約変更する協議について 日程第7 議案第99号 鳥取町村総合事務組合規約変更について 日程第8 議案第100号 伯耆教育委員会委員任命について 日程第9 議案第101号 伯耆町議会議員及び伯耆町長選挙における選挙運動公費負担に関する条例制定について 日程第10 議案第102号 物品購入契約締結について(電子黒板日程第11 議案第103号 伯耆町公の施設に係る指定管理者指定について(別所川渓流植物園ほか2施設日程第12 議案第104号 令和2年度伯耆一般会計補正予算(第5号) 日程第13 議案第105号 令和2年度伯耆国民健康保険特別会計補正予算(第2号)      ───────────────────────────────               本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期決定 日程第3 諸般報告 日程第4 議案第96号 伯耆国民健康保険税条例の一部改正について 日程第5 議案第97号 伯耆手数料徴収条例の一部改正について 日程第6 議案第98号 鳥取西部広域行政管理組合規約変更する協議について 日程第7 議案第99号 鳥取町村総合事務組合規約変更について 日程第8 議案第100号 伯耆教育委員会委員任命について 日程第9 議案第101号 伯耆町議会議員及び伯耆町長選挙における選挙運動公費負担に関する条例制定について 日程第10 議案第102号 物品購入契約締結について(電子黒板日程第11 議案第103号 伯耆町公の施設に係る指定管理者指定について(別所川渓流植物園ほか2施設日程第12 議案第104号 令和2年度伯耆一般会計補正予算(第5号) 日程第13 議案第105号 令和2年度伯耆国民健康保険特別会計補正予算(第2号)      ───────────────────────────────                出席議員(13名)       1番 長谷川   満        2番 森 下 克 彦       3番 杉 本 大 介        4番 乾     裕       5番 杉 原 良 仁        6番 一 橋 信 介       7番 渡 部   勇        8番 勝 部 俊 徳       9番 細 田   栄        10番 大 森 英 一       11番 幅 田 千富美        12番 永 井 欣 也       13番 幸 本   元     ───────────────────────────────               欠席議員(なし)      ───────────────────────────────               欠  員(1名)      ───────────────────────────────              事務局出席職員職氏名 事務局長 ───── 乾   さとみ   副局長 ────── 福 光 葉 月      ───────────────────────────────             説明のため出席した者の職氏名 町長 ─────── 森 安   保   副町長 ────── 阿 部   泰 教育長 ────── 箕 浦 昭 彦   総務課長 ───── 岡 本 健 司 企画課長 ───── 森   道 彦   住民課長 ───── 景 山 昌 文 健康対策課長 ─── 景 山 祐 子   福祉課長 ───── 住 田 浩 平 地域整備課長 ─── 木 村 利 郎   分庁総合窓口課長 ─ 野 坂 博 文 産業課長 ───── 影 山 孝 宏   教育委員会次長 ── 橋 本 康 雄 会計課長 ───── 小 村   健     ───────────────────────────────               午前9時00分開会議長幸本 元君) ただいまの出席議員は13人です。定足数に達しておりますので、令和2年第7回伯耆町議会定例会開会します。  直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元配付してありますとおりです。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第1 会議録署名議員指名議長幸本 元君) 日程第1、会議録署名議員指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、5番、杉原良仁議員及び6番、一橋信介議員指名します。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第2 会期決定議長幸本 元君) 日程第2、会期決定議題とします。  お諮りします。本定例会会期は、本日から14日までの8日間としたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長幸本 元君) 御異議なしと認めます。よって、本定例会会期は、本日から14日までの8日間と決定しました。  ただいま決定になりました会期日程につきましては、既に配付してあります会期日程のとおりです。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第3 諸般報告議長幸本 元君) 日程第3、諸般報告を行います。  本日までに受理した請願陳情は、議長において、お手元配付請願陳情文書表のとおり所管の常任委員会審査を付託しましたので報告します。  町長から、既に配付のとおり、長期継続契約締結の提出がありましたので報告します。  本日までの会議等は、お手元配付の諸報告のとおりです。会議等の詳細は、議会事務局報告書、資料を保管していますので、閲覧をお願いします。  伯耆有線テレビジョン放送中海テレビ放送撮影許可をしています。  以上で諸般報告を終わります。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第4 議案第96号 から 日程第8 議案第100号 ○議長幸本 元君) 日程第4、議案第96号、伯耆国民健康保険税条例の一部改正についてから日程第8、議案第100号、伯耆教育委員会委員任命についてまでの5議案審議都合上、一括議題とします。  町長提案説明を求めます。  町長。 ○町長森安 保君) それでは、よろしくお願いします。  議案第96号、伯耆国民健康保険税条例の一部改正について。  本案は、地方税法施行令の一部改正に伴い、所要改正を行うものです。  内容は、軽減判定所得の基準について、基礎控除額を33万円から43万円に引き上げるとともに、一定の給与所得者公的年金等支給を受ける者が2人以上いる世帯の場合、2人目以降に1人につき10万円を軽減判定所得に加算し、個人所得課税の見直しに伴う国民健康保険税負担水準に関して不利益が生じないようにするものです。  施行期日令和3年1月1日とし、令和3年度分以降の国民健康保険税について適用いたします。
     議案第97号、伯耆手数料徴収条例の一部改正について。  本案は、行政手続における特定の個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、所要改正を行うものです。  内容は、個人番号通知カードの再発行事務の廃止に伴い、個人番号通知カードの再交付に係る手数料徴収を廃止するものです。  施行期日公布の日です。  議案第98号、鳥取西部広域行政管理組合規約変更する協議について。  本案は、鳥取西部広域行政管理組合一般廃棄物処理施設整備基本構想の中で、令和2年10月末をもって全ての構成市町村広域処理に参画することとなり、不燃物処理施設の設置及び管理運営について、境港市を含めた共同処理事務とするため、組合規約変更を行うものです。  施行期日鳥取県知事許可があった日からです。  議案第99号、鳥取町村総合事務組合規約変更について。  本案は、本町構成団体として参加する鳥取町村総合事務組合規約変更することについて、地方自治法第290条第1項の規定により、本議会議決を求めるものです。  内容は、鳥取町村総合事務組合が共同処理する事務として、消防組織法第25条の規定に基づく非常勤消防職員に対する退職報償金支給事務及び消防団員に対する賞じゅつ金の支給事務を加えるものです。  施行期日令和3年4月1日です。  議案第100号、伯耆教育委員会委員任命について。  本案は、現教育委員会委員大木寿之さんの任期が令和3年2月17日をもって満了となるため、引き続き教育委員会委員として任命することについて、議会の同意を求めるものです。  大木寿之さんは、平成21年2月に教育委員会委員任命され、3期12年にわたり本町教育行政の進展に御尽力をいただいております。これまでの経験と、教育行政に関し高い識見を有し、教育委員として適任と認められるため、任命しようとするものです。以上です。 ○議長幸本 元君) ただいま説明のありました議案第96号から議案第100号までの5議案につきましては、本日は以上のとおりにとどめ、これらに対する質疑、討論、採決は、14日午前9時から行います。  この後、議題とする議案第101号から議案第105号は、予算決算等常任委員会付託予定です。質疑は簡潔に、かつ疑問点のみについて総括的な質疑を行っていただきますようお願いいたします。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第9 議案第101号 から 日程第13 議案第105号 ○議長幸本 元君) 日程第9、議案第101号、伯耆町議会議員及び伯耆町長選挙における選挙運動公費負担に関する条例制定についてから日程第13、議案第105号、令和2年度伯耆国民健康保険特別会計補正予算(第2号)までの5議案審議都合上、一括議題とします。  町長提案理由説明を求めます。  町長。 ○町長森安 保君) 議案第101号、伯耆町議会議員及び伯耆町長選挙における選挙運動公費負担に関する条例制定について。  本案は、公職選挙法改正により、条例で定めるところにより、町議会議員選挙及び町長選挙において、選挙運動用自動車の使用、選挙運動用ビラ作成掲示場用ポスター作成に係る費用について、公費負担の対象とすることができるものとされたことに伴い、必要な事項を定めるものです。  施行期日公布の日とし、施行の日以降その期日を告示される選挙について適用します。  議案第102号、物品購入契約締結について。  本案は、全小・中学校に整備する電子黒板49台を購入する物品購入契約締結について議決を求めるものです。  令和2年11月12日に5者の指名競争入札を行ったところ、米子旗ヶ崎2021番地7、有限会社福井事務機が1,994万3,000円で落札し、現在仮契約締結しておりますが、本議会議決をもって本契約とするものです。  議案第103号、伯耆町公の施設に係る指定管理者指定について。  本案は、令和3年4月から別所川渓流植物園ほか2施設、これは丸山ふれあいの森、交流の森であります。これを指定管理者制度により管理運営を行うため、指定管理者指定を行うものです。  指定管理者指定する団体の名称は、丸山生産森林組合岸本ガーデンクラブまちづくり協議会伯耆地域振興株式会社で、指定の期間は令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間です。  議案第104号、令和2年度伯耆一般会計補正予算(第5号)について。  本案は、令和2年度伯耆一般会計予算について補正するものです。  主な内容は、歳入では、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保保育所広域入所町道改良清掃センター施設一部解体撤去に係る国、県支出金地方債増額のほか、特別定額給付金、中山間地域等直接支払交付金林業再生事業補助金など、事業費の確定や事業中止に伴う国、県支出金減額を計上しています。  歳出では、新型コロナウイルス感染症対策として、感染症対策棟の建設に係る日野病院組合負担金、複雑化した住民健診意向調査に係る電算処理新型コロナウイルスワクチン接種体制確保に係る事業費を計上しています。  また、清掃センター施設一部解体撤去に係る事業費などを計上したほか、人事異動に伴う人件費調整を行い、特別会計についても繰出金を計上し、調整を行っています。  補正額は900万円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は91億5,400万円となります。  議案第105号、令和2年度伯耆国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について。  本案は、令和2年度伯耆国民健康保険特別会計予算について補正するものです。  補正内容は、人事異動に伴う人件費の精査によるものです。  補正額は439万1,000円の増額となり、補正後の歳入歳出予算総額は14億3,738万1,000円となります。以上です。 ○議長幸本 元君) これよりただいま説明のありました議案第101号から議案第105号までの5議案につきましては、総括質疑を自席で許します。質疑は一括してお願いします。  勝部議員。 ○議員(8番 勝部 俊徳君) 8番、勝部でございます。御質問は、議案第101号につきまして、質疑を行いたいと思います。  これの条例が出されておりますけれども、今年の公職選挙法改正によって、ポスター単価等、変わっておりますけども、基本的に、まず1点、これはどのような場所でこういう審議がなされてこういう金額決定されたのか。  2点目につきましては、ポスターは4万6,000円といういわゆる金額基本料金、これは公職選挙法でいうと企画費という項目に当てはまると思いますけども、この4万6,000円の算出根拠、これについてはどのように考えるのか。たまたま計算式は、97か所で、結果的には1枚当たり1,000円というふうになりますけれども、将来の改定見込みとか考え方について、将来に思いを致すと、この4万6,000円という企画費というものについて、これは非常に大きな問題を生じると思います。これは逆に1枚1,000円を逆算して525.06円を引いた残りを4万6,000円に当てはめたんじゃないかと思いますけども、もしそういうことであるならば、非常に将来問題を残すことになると思います。この4万6,000円の算出根拠は何か、お伺いしたいと思います。 ○議長幸本 元君) 町長。 ○町長森安 保君) 詳細については担当課長から御説明をしたいと思いますけども、基本的にはなるべく実勢に近づけるということで、各町村から公職選挙法担当というか、委員会事務担当している者などが集まって検討してきたものであります。今回の条例案が例えば変更の要素が出てくる可能性というのは私は否定はしません。状況が変われば単価というのも動いてくる可能性というのは今後についてはあるものと思っております。 ○議長幸本 元君) 総務課長。 ○総務課長岡本 健司君) 御質問にありました、まず1点目、どのような場所でこの単価決定したかということでございますが、これにつきましては、西部町村会のほうで、担当者会も含めてでございますが、総務課長会、それと町村長会、これによって最終的にすり合わせをした金額ということでございます。  ポスター、この4万6,000円の根拠ということでございます。  法令上でございますが、このポスター上限作成単価というのの単価が決めてございます。作成単価につきましては、ちょっと計算式を申して申し訳ないんですけど、525円6銭掛ける掲示場プラス31万500円、これを掲示場の数で割ると、97で割るというのが金額でございます。これでやりますと、法令上のこの計算式ポスター単価を計算しますと、伯耆町の場合、掲示場が97ございますので、3,772円というのがポスター1枚の上限単価という形になってきます。西部町村会のほうでも各町村これに当てはめて、ポスター1枚の単価上限額が非常に高過ぎると、とても華美なものになる、財政的には負担も大きいということで、ある程度調整をしてはどうかという形になりました。結果的に、前回ポスター町会議員ポスター単価というのを調べてみますと、前回選挙では1枚825円というのが伯耆町の場合の単価でございます。これは平均でございます。実勢価格でございますが、近隣の印刷屋さんのほうで見積り等を取りますと、通常の選挙用ポスターが100部当たり単価は880円でできるということで聞いております。それと、ネットなんかでは800円程度でできるという話を聞いておりまして、これを西部町村会のほうでいろいろすり合わせをして、結果的に1,000円程度が妥当ではないかということで結論に至ったわけでございます。  4万6,000円につきましては、議員さんおっしゃいますように、掲示場の数によって、各町村、ここの単価が変わってきますので、逆算という格好で4万6,000円という格好にさせていただいて、最終的なポスター補助上限単価は1,000円という形にさせていただいたという形でございます。  ここの31万500円、ここにつきましては、県内でも、米子市でも鳥取市でも、倉吉市、境港市、先人でおりますけど、それぞれ単価法令単価と変えているという状況でございます。以上でございます。 ○議長幸本 元君) 勝部議員。 ○議員(8番 勝部 俊徳君) あのね、一つ認識が、質疑として言いますけど、追及するわけじゃない、質疑ですけれども、公職選挙法施行令企画費で31万500とあって、計算式は、今、総務課長がおっしゃったように、いわゆる525.06円にポスター掲示場箇所数を掛けて、それに企画費の31万500を足して、それからうちの場合は97か所で割ると、そうすると今の三千七百幾らになるというのは、それは計算式はそのとおりだと思います。ただ、そのポスター印刷代だけで、総務課長会で、印刷代が800円でできたとかという話なんだけれども、これは非常に認識は、企画費という捉え方が、総務課長会について、そういう疑問が私は提言されなかったということだけを質疑したいと思いますけれども、要は、この企画費というのは、ポスターというのは、ただ刷り上がるだけではなくて、ポスター作成するには、企画費、どんなデザインにしたり、どういうロゴマークを入れたり、写真撮影の角度を変えたりとか、そういうの、これが企画費というものであると公職選挙法で言っている。これを含めないで、ただ印刷費だけの考え方をすると、そういう逆算の1,000円を基にして、5万一千幾らとかを引いて、残りは4万6,000円を当てはめたというふうな考え方になるんだけれども、そういうふうな疑念は、企画費という観点での論点総務課長会では出なかったのか。それについて伺いたいと思います。非常にその点については疑問がある。 ○議長幸本 元君) 総務課長。 ○総務課長岡本 健司君) 総務課長会ではそこの企画費というような論点についての話はございませんでした。総額として、1,000円を導くために、ここの31万500円というのを各町村条例によって単価を下げたり上げたりと変更はするということで調整をしたわけでございます。以上です。 ○議長幸本 元君) 勝部議員。 ○議員(8番 勝部 俊徳君) 最後の質問をしますけど、一般的な考え方は、普通の公職選挙法施行令単価をそのまま素直に31万500の企画費を当てはめておいて、うちの場合は百円単位でいうと3,700円の単価が出ましたと、それについて、実際には3割、例えば30%とすると、掛けたら1,115円になりますというふうな、0.3なら0.3というレートを掛けて一般的にやるのが全国的な考え方であって、1,000円を基にして、525.06円の単価を、出たものを除いて、逆算して4万6,000円をはじき出すというのは、私はこれは非常に、総務課長会で検討されていなかったということだけは再確認して、終わりたいと思います。そういうことですね。確認されていないということですね。 ○議長幸本 元君) 総務課長。 ○総務課長岡本 健司君) そのとおりです。 ○議長幸本 元君) ほかにございませんか。                 〔質疑なし〕 ○議長幸本 元君) これにて質疑を終結します。  議案第101号から議案第105号は、既に配付しております予算決算等常任委員会議案付託表のとおり、審査を付託したいと思います。これに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長幸本 元君) 御異議なしと認めます。よって、5議案は、予算決算等常任委員会に付託して審査することに決定しました。     ─────────────・───・───────────── ○議長幸本 元君) 以上で本日の日程は全部終了しました。  本日はこれにて散会とします。御苦労さまでした。               午前9時20分散会     ───────────────────────────────...