黒部市議会 > 2022-06-21 >
令和 4年第3回定例会(第4号 6月21日)

  • "国民健康保険税"(/)
ツイート シェア
  1. 黒部市議会 2022-06-21
    令和 4年第3回定例会(第4号 6月21日)


    取得元: 黒部市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-13
    令和 4年第3回定例会(第4号 6月21日)   令和4年第3回黒部市議会6月定例会会議録 令和4年6月21日(火曜日)                 議事日程(第4号)                             令和4年6月21日(火)                               午前10時00分開議 第1 議案第46号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第1号)    議案第47号 黒部市税条例等の一部改正について    議案第48号 黒部市国民健康保険税条例の一部改正について    議案第49号 黒部市下水道事業の設置等に関する条例の一部改正について    議案第50号 黒部市病院事業の設置等に関する条例の一部改正について    議案第51号 除雪トラックの取得について    議案第52号 字の区域の新設について              (委員長報告、質疑、討論、表決) 第2 請願第1号 消費税インボイス制度実施中止を求める請願              (委員長報告、質疑、討論、表決)
    第3 各常任委員会議会閉会中の継続審査について 第4 観光振興及び交流人口増加による都市活性化について    デジタル社会への調査検討について    議会改革に関わる事項について               (委員長報告、質疑、表決) 第5 議会運営に関する調査について               (委員長報告、質疑、表決) ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― 本日の会議に付した事件  議事日程に同じ ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― 本日の出席議員   18人     1番 家 敷 誠 貴 君         2番 古 川 和 幸 君     3番 谷 村 一 成 君         4番 中 野 得 雄 君     5番 大 辻 菊 美 君         6番 柳 田   守 君     7番 助 田 要 三 君         8番 金 屋 栄 次 君     9番 柴 沢 太 郎 君        10番 成 川 正 幸 君    11番 高 野 早 苗 君        12番 中 村 裕 一 君    13番 木 島 信 秋 君        14番 辻   靖 雄 君    15番 伊 東 景 治 君        16番 橋 本 文 一 君    17番 辻   泰 久 君        18番 新 村 文 幸 君 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― 本日の欠席議員    なし ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― 説明のため出席した者  市長部局   市長                武 隈 義 一 君   副市長               上 坂 展 弘 君   総務管理部長            魚 谷 八寿裕 君   市民福祉部長            霜 野 好 真 君   産業振興部長            高 野   晋 君   都市創造部長            山 本 浩 司 君   防災危機管理統括監総務課長     島 田 恭 宏 君   市民福祉部理事健康増進課長     平 田 千 秋 君   産業振興部次長農業水産課長     平 野 孝 英 君   都市創造部理事上下水道工務課長   廣 木 敏 之 君   会計管理者             高 本   誠 君   総務管理部理事企画情報課長     林   茂 行 君   総務管理部次長財政課長       川 添 礼 子 君   総務課主幹行政係長         吉 田 雅 之 君  市民病院   市民病院事務局長          長 田   等 君   市民病院事務局次長総務課長     池 田 秀 之 君  教育委員会   教育長               中   義 文 君   教育部長              藤 田 信 幸 君   教育委員会事務局次長学校教育課長  小 倉 信 宏 君  代表監査委員             松 野   優 君 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― 職務のため議場に出席した事務局職員   議会事務局長            柳 原 真美代 君   議会事務局次長議事調査課長     佐々木 隆 一 君   議事調査課主幹           宮 崎 香 織 君   主事                南 保 真 也 君 ――――――――――――――――――――〇―――――――――――――――――――                   開    議   午前10時00分 ○議長(木島信秋君) おはようございます。どなた様もご苦労さまでございます。  定足数に達しましたので、本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付したとおりであります。 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― ○議長(木島信秋君) 日程第1、「議案第46号から議案第52号まで」、以上、7件を一括議題といたします。  本7件を付託した各委員会の審査の結果について、委員長からの報告を求めます。  まず、総務文教委員長の報告を求めます。  総務文教委員長柴沢太郎君。             〔総務文教委員長 柴沢太郎君登壇〕 ○総務文教委員長柴沢太郎君) 本委員会に付託されております、「議案第46号中の所管部分」、「議案第47号」、「議案第48号」及び「議案第52号」以上、4件について、慎重に審査を行いましたので、その結果についてご報告申しあげます。  「議案第46号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第1号)の所管部分」は、原案を可とすることに決定。  「議案第47号 黒部市税条例等の一部改正について」は、原案を可とすることに決定。  「議案第48号 黒部市国民健康保険税条例の一部改正について」は、原案を可とすることに決定。  「議案第52号 字の区域の新設について」は、原案を可とすることに決定。  以上、審査の結果をご報告申し上げましたが、よろしくご審議くださいまして、適切なご決定を願う次第であります。            〔総務文教委員長 柴沢太郎君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) 次に、生活環境委員長の報告を求めます。  生活環境委員長伊東景治君。             〔生活環境委員長 伊東景治君登壇〕 ○生活環境委員長伊東景治君) 本委員会に付託されております、「議案第46号中の所管部分」及び「議案第50号」、以上、2件について、慎重に審査を行いましたので、その結果についてご報告申しあげます。  「議案第46号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第1号)の所管部分」は、原案を可とすることに決定。  「議案第50号 黒部市病院事業の設置等に関する条例の一部改正について」は、原案を可とすることに決定。  以上、審査の結果をご報告申し上げましたが、よろしくご審議くださいまして、適切なご決定を願う次第であります。            〔生活環境委員長 伊東景治君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) 次に、産業建設委員長の報告を求めます。  産業建設委員長、柳田 守君。             〔産業建設委員長 柳田 守君登壇〕 ○産業建設委員長(柳田 守君) 本委員会に付託されております、「議案第46号中の所管部分」、「議案第49号」及び「議案第51号」、以上3件について、慎重に審査を行いましたので、その結果について、ご報告申しあげます。  「議案第46号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第1号)の所管部分」は、原案を可とすることに決定。  「議案第49号 黒部市下水道事業の設置等に関する条例の一部改正について」は、原案を可とすることに決定。  「議案第51号 除雪トラックの取得について」は、原案を可とすることに決定。  以上、審査の結果をご報告申し上げましたが、よろしくご審議くださいまして、適切なご決定を願う次第であります。            〔産業建設委員長 柳田 守君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) ただいまの各委員長報告に対する質疑を行います。質疑は、ありませんか。               〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  これより、討論を行います。  討論の通告がありますので、発言を許可します。  11番、高野早苗君。               〔11番 高野早苗君登壇〕
    ○11番(高野早苗君) おはようございます。私は、自民クラブ、公明党、龍の会、自民同志会の4会派を代表して、「議案第46号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第1号)」から「議案第52号 字の区域の新設について」まで、以上7件について一括して賛成の立場で討論いたします。  今定例会の提案理由説明の中で、武隈市長話し合い重視や、黒部の創造に向けた取組み、人口減少対策など本市の将来像について抱負を述べておられましたが、今定例会を通じ、武隈市長のこれら姿勢を感じえたと思っております。  一方、「議案第46号 黒部市一般会計補正予算(第1号)」では、補正額、3億6,463万7千円で、補正後の予算総額は、220億2,363万7千円となりました。その議案の細部についてでありますが、特にデジタル化が進められている中、来年、令和5年夏の開業予定である(仮称)市民交流センター庁内LANやWi−Fiなどの整備事業費が計上されておりました。また、図書館情報システムDX(デジタルトランスフォーメーション)化整備事業費が計上され、開業に向けての工事が順調に進むことを願うものであります。未だ収束が見えない新型コロナウイルス感染症対策費といたしましては、物価高騰が直面する中、栄養バランスと量を保った学校給食を維持するため、学校給食費負担軽減措置を講じ、今年は値上げをしないという本市の対応について評価するものであります。難問題が山積みし、舵取りも難しく複雑になっております。もう少し武隈カラーが出るのかなと思っておりましたが、初めての定例会であり、今後の手腕に期待し、賛成討論といたいます。              〔11番 高野早苗君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) 他に討論は、ありませんか。               〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) 討論なしと認めます。これをもって、討論を終結いたします。  これより採決を行います。  議題のうち、まず、「議案第47号 黒部市税条例等の一部改正について」、「議案第48号 黒部市国民健康保険税条例の一部改正について」及び「議案第49号 黒部市下水道事業の設置等に関する条例の一部改正について」、以上、3件を一括して採決いたします。  本3件に対する各委員長の報告は、原案を可とするものであります。  各委員長の報告のとおり決することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) ご異議なしと認めます。  よって、「議案第47号から議案第49号まで」、以上3件は、原案のとおり可決されました。  次に、「議案第50号 黒部市病院事業の設置等に関する条例の一部改正について」を起立により採決いたします。  本件に対する委員長の報告は、原案を可とするものであります。  委員長の報告のとおり決することに、賛成の諸君の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 ○議長(木島信秋君) 起立多数であります。  よって「議案第50号」は、原案のとおり可決されました。  次に、「議案第46号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第1号)」を、起立により採決いたします。  本件に対する各委員長の報告は、原案を可とするものであります。  各委員長の報告のとおり決することに、賛成の諸君の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 ○議長(木島信秋君) 起立全員であります。  よって、「議案第46号」は、原案のとおり可決されました。  次に、「議案第51号 除雪トラックの取得について」及び「議案第52号 字の区域の新設について」、以上、2件を一括して採決いたします。  本2件に対する各委員長の報告は、原案を可とするものであります。  各委員長の報告のとおり決することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) ご異議なしと認めます。  よって、「議案第51号及び議案第52号」、以上2件は、原案のとおり可決されました。 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― ○議長(木島信秋君) 日程第2、「請願第1号」を議題といたします。  本件を付託した総務文教委員会の審査の結果について、委員長から報告を求めます。  総務文教委員長柴沢太郎君。             〔総務文教委員長 柴沢太郎君登壇〕 ○総務文教委員長柴沢太郎君) 本委員会に付託されております、「請願第1号」について、審査の結果をご報告申し上げます。  「請願第1号 消費税インボイス制度実施中止を求める請願」については、納税の義務や公平性の観点、益税の実態、市内事業者への影響等を調査する必要があることから、継続審査すべきものと決定した次第であります。  以上、審査の結果をご報告申し上げましたが、よろしくご審議下さいまして、適切なご決定を願う次第であります。            〔総務文教委員長 柴沢太郎君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) ただいまの委員長報告に対する質疑を行います。質疑は、ありませんか。               〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  これより、討論を行います。討論は、ありませんか。               〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) 討論なしと認めます。これをもって、討論を終結いたします。  これより採決を行います。  「請願第1号 消費税インボイス制度実施中止を求める請願」を採決いたします。  本件に対する委員長の報告は、請願の審査が終了するまでの継続審査であります。  委員長の申し出のとおり、請願の審査が終了するまでの継続審査に付することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) ご異議なしと認めます。  よって、「請願第1号」は、請願の審査が終了するまでの継続審査に付することに決しました。 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― ○議長(木島信秋君) 日程第3、「各常任委員会議会閉会中の継続審査について」を議題といたします。  各委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元に配付いたしました申出一覧表のとおり、所管事務の審査について、議会閉会中の継続審査の申し出があります。  お諮りいたします。  各委員長からの申し出のとおり、議会閉会中の継続審査に付することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) ご異議なしと認めます。  よって、各委員長からの申し出のとおり、議会閉会中の継続審査に付することに決しました。 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― ○議長(木島信秋君) 日程第4、「観光振興及び交流人口増加による都市活性化について」、「デジタル社会への調査検討について」及び「議会改革に関わる事項について」、以上3件を一括議題といたします。  本3件を付託した各特別委員会の審査の結果について、各委員長から報告を求めます。  まず、観光・都市活性化振興特別委員長の報告を求めます。観光・都市活性化振興特別委員長、辻 泰久君。         〔観光・都市活性化振興特別委員長 辻 泰久君登壇〕 ○観光・都市活性化振興特別委員長(辻 泰久君) 本特別委員会に付託されております、「観光振興及び交流人口増加による都市活性化について」ご報告申し上げます。  6月16日、本委員会を開催し、まず、当局から所管事項に係る経過報告を受けたのであります。  次に、当局から道の駅「KOKOくろべ」について、これまでの入場者や売り上げの実績、今後の課題と対応等について説明を受けたのであります。  次に、当局から黒部ルート一般開放に向けた魅力創出・受入体制整備等についての取組状況の説明を受けたのであります。  続いて、当局と所管事項における今後の事業促進の方向等について、意見交換したのであります。  その結果、本市における観光振興及び交流人口増加による都市活性化について、引き続き調査・研究する必要があることから、今後とも付託事件の審査が終了するまで、継続審査すべきものと決定した次第であります。       〔観光・都市活性化振興特別委員長 辻 泰久君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) 次に、デジタル化推進特別委員長の報告を求めます。  デジタル化推進特別委員長柴沢太郎君。           〔デジタル化推進特別委員長 柴沢太郎君登壇〕 ○デジタル化推進特別委員長柴沢太郎君) 本特別委員会に付託されております、「デジタル社会への調査検討について」ご報告申し上げます。  6月17日、本特別委員会を開催し、当局から所管事項に係る経過報告を受けたのであります。  次に、当局から黒部市のデジタル化についての現状と今後の取り組みについて報告を受けたのであります。  その概要を申しますと、国の「自治体DX推進計画」に定める重点事項の取組状況及び令和4年度重点事業デジタル化推進事業】の進捗管理について報告を受けたのであります。  また、黒部市議会デジタル化を推し進めるため、タブレット端末を活用した会議資料ペーパーレス化に向けて、タブレット端末の機種、タブレット端末の調達方法、タブレット端末の通信方法、周辺機器及びペーパーレス会議システムについて検討、協議したのであります。  その結果、本市におけるデジタル社会への調査検討について、引き続き調査・研究する必要があることから、今後とも付託事件の審査が終了するまで、継続審査すべきものと決定した次第であります。         〔デジタル化推進特別委員長 柴沢太郎君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) 次に、議会改革特別委員長の報告を求めます。  議会改革特別委員長谷村一成君。            〔議会改革特別委員長 谷村一成君登壇〕 ○議会改革特別委員長谷村一成君) 本特別委員会に付託されております、「議会改革に関わる事項について」ご報告申し上げます。  今任期中に、本特別委員会として、一定の結論を出すこととしております諸課題について、その協議の進捗状況をご報告いたします。  まず、常任委員会及び予算・決算特別委員会のあり方については、現行どおりか再編すべきか議論を重ねたのであります。  次に、議会選出監査委員については、継続すべきか廃止すべきか議論を重ねたのであります。  次に、通年議会については、制度及び他市議会の先行事例を確認するとともに、メリット及びデメリットを確認し、現行との比較を行ったのであります。  次に、議会のデジタル化推進については、デジタル化推進特別委員会で調査・検討を進めております会議のペーパーレス化について、今後の協議スケジュールを確認するとともに、デジタル化推進特別委員会での協議内容について確認し、協議したのであります。加えて、ペーパーレス会議システムデモ体験会を実施いたしました。  次に、政務活動費の取扱いについては、見直すべき運用基準等について議論したのであります。  本特別委員会では、「議会改革に関わる事項について」引き続き調査・研究する必要があることから、今後とも付託事件の審査が終了するまで継続審査すべきものと決定した次第であります。           〔議会改革特別委員長 谷村一成君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) ただいまの、各委員長報告に対する質疑を行います。  質疑はありませんか。               〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) 質疑なしと認めます。
     これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本3件に対する各委員長の報告は、いずれも付託事件の審査が終了するまでの継続審査であります。  各委員長の報告のとおり、継続審査に付することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) ご異議なしと認めます。  よって、本3件は付託事件の審査が終了するまでの継続審査に付することに決しました。 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― ○議長(木島信秋君) 日程第5、「議会運営に関する調査について」を議題といたします。  本件を付託した議会運営委員会の調査の結果について、委員長から報告を求めます。  議会運営委員長新村文幸君。             〔議会運営委員長 新村文幸君登壇〕 ○議会運営委員長新村文幸君) 本委員会に付託され、議会閉会中の継続審査に付されております、議会運営に関する調査について、その結果をご報告申し上げます。  本委員会は、4月6日に開催し、黒部市議会議員補欠選挙に伴う、議席の一部変更について、及び所属委員会について協議したのであります。また、議会運営に係る諸課題として、議会書式例の見直し(押印廃止)について、通告等提出方法デジタル化について、議場でのスクリーンの活用について、及び登壇席の活用について協議したのであります。加えて、新型コロナウイルス感染症対策特別委員会の方向性について、並びに本年度における議決事件の拡大について協議いたしました。  次に、4月25日に開催し、4月臨時会の市長提出議案9件及び報告1件の説明を受けた後、その付託委員会について協議したのであります。また、選挙管理委員会委員選挙管理委員会委員補充員及び、富山県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について協議したのであります。加えて、通告等提出方法デジタル化について、並びに、本年度における議決事件の拡大について再度協議したのであります。さらに、新型コロナウイルス感染症対策特別委員会の廃止について、行政視察の受入れについて及び議会報告会について協議したのであります。  次に、4月28日に開催し、6月定例会の会期及び会議日程について協議するとともに、議会報告会について再度協議したのであります。  次に、5月27日に開催し、6月定例会の市長提出議案7件及び報告9件の説明を受けた後、その付託委員会について協議するとともに、請願1件の取扱いについて協議いたしました。また、議場でのスクリーンの活用について、再度協議したのであります。  以上の審査事項を含め、本委員会では議会運営効率化等について、引き続き調査する必要があると認め、議会閉会中も継続して審査すべきと決定した次第であります。           〔議会運営委員長 新村文幸君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) ただいまの委員長報告に対する質疑を行います。  質疑はありませんか。               〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) 質疑なしと認めます。  これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  本件に対する委員長の報告は、「議会閉会中の継続審査」であります。  委員長の報告のとおり、継続審査に付することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(木島信秋君) ご異議なしと認めます。  よって、本件は、「議会閉会中の継続審査」に付することに決しました。  以上で、本日の日程はすべて終了し、本定例会に付議されました議案は、すべて議了いたしました。  市長からご挨拶があります。  市長、武隈義一君。                〔市長 武隈義一君登壇〕 ○市長(武隈義一君) 黒部市議会6月定例会の閉会にあたり、ご挨拶を申し上げます。  議員各位には、今月3日から本日までの19日間にわたり開会されました今定例会におきまして、本会議、委員会等を通じ、提出議案や重要諸課題に対し、真摯なご議論を賜りましたことに、心から敬意を表する次第であります。  上程いたしました補正予算、条例その他の案件につきまして、慎重かつ熱心なご審議を賜り、滞りなく議了され、ご承認いただきましたことに対し、深く感謝を申し上げます。  とりわけ今定例会は、私の市長就任後、初めての定例会であり、私が目指す黒部市の姿である、「人が輝き、人が人を呼び込むまち」、「出かけやすく散歩して楽しいまち」そして「心豊かで笑顔あふれるまち」に関するご質問や、「黒部市未来会議」をはじめ、今後、取り組んでいく各種施策等について、数多くのご質問・ご意見等をいただきました。  私が初めての定例会において感じたことは、行政側だけでは十分把握・確認できていない市民の皆さんの声を議員各位が丁寧に拾い上げられ、本会議や委員会、また意見交換会でご指摘いただいたことであります。  こうしたご指摘について、議会の皆さまと私たち行政の側が真摯に議論を深めながら、よりよい発想と施策の展開につなげ、黒部市を更に良いまちにしていくため、双方がまさに車の両輪としてその役割を果たしていくことが重要であると改めて実感したところであります。  このことを踏まえ、ご審議の中で賜りましたご意見等につきましては、十分に調査・検討を加えながら、諸課題の解決に向けた取組への参考とさせていただき、市民生活の向上のために取組んでまいりたいと考えております。  特に今回は、長期化するロシアのウクライナ侵攻や為替市場における円安傾向などを背景とした、各種生活物資や農業資材等への物価高騰対策について、多くのご意見とご要望をいただきました。  本市といたしましては、国・県の動向を注視しつつ、市内の経済団体や農業及び水産業団体等のご意見もお聞きしながら、時を逸せず、市民生活並びに事業活動に必要な支援を実施できるよう体制を整えてまいりたいと考えております。  さて、今定例会会期中の今月19日午後、また20日午前に、能登地方を震源とする地震が発生し、19日には石川県珠洲市で震度6弱の揺れを観測しました。これら地震により、県内においても各市町村で震度1から震度3を観測するなどしたところであります。  本市においても、連日震度2が観測されたところであり、現在のところこの地震の影響による被害は確認されていないものの、19日には、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車では、一部の列車で注意運行を余儀なくされ、運行に遅れが生じたと伺っております。今後も緊張感をもって地震への警戒を行うとともに、石川県内において被災された皆さまには、心からお見舞いを申し上げ、早期の復旧を願うものであります。  また、富山県内におきましては、今月14日に梅雨入りしたとの発表がありました。本格的な梅雨模様はまだ見られないところですが、引き続き、気象情報等に目を配りながら、万が一の災害に備え、各種防災・減災対策に万全を期してまいります。  市内においては、新型コロナウイルス感染症の影響により2年連続で開催が中止となっていた、梅雨の季節の風物詩「じんじん祭り」が今週24日から、さらに来月7月30日には、黒部の夏の夜を彩る「くろべ生地浜海上花火大会」が、関係各位のご尽力により3年ぶりに開催される運びとなっております。  これら各種行事の再開は、依然続くコロナ禍にあって、私たちの日々の生活に楽しみや癒し、そして活力を与えてくれるものであると考えます。市民の皆さま方には、必要な感染予防対策を講じていただいたうえで、久しぶりの開催を祝い、大いに楽しんでいただきたいと存じます。  結びに、梅雨に入り、蒸し暑く過ごしづらい日々が続きます。そして、この梅雨の後には、いよいよ夏本番の到来であります。  市民の皆さま並びに議員各位におかれましては、体調管理に十分ご留意され、ますますのご活躍を祈念申し上げ、閉会のご挨拶といたします。              〔市長 武隈義一君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) これをもって、令和4年第3回黒部市議会6月定例会を閉会いたします。   閉   会  午前10時36分  上記会議の次第等を記録し、その正確なることを証するために、次に署名する。                       黒部市議会議長    木 島 信 秋                      黒部市議会副議長    成 川 正 幸                          署名議員    新 村 文 幸                          署名議員    家 敷 誠 貴...