15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

それぞれのクラスごと人数について令和4年度の現状令和5年度の見込みをお伺いします。  現状から、大布施地区内にあるさくら幼稚園こども園になったら中央小学校区内を希望する家庭子供受入れ先が増えることになると考えますが、この提案について所見をお伺いします。  保護者が働きたいとき子供を預ける環境が確保されていなければ次の段階へ進むことはできません。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

それぞれのクラスごと人数について、令和4年度の現状令和5年度の見込      みをお伺いします。   (3)大布施地区内にあるさくら幼稚園認定こども園になったら、中央小学校区内      を希望する家庭子ども受け入れ先が増えることになると考えますが、この      提案について所見をお伺いします。   

高岡市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日目) 本文

今回の臨時休業中、中学3年生を対象に少しでも生徒の不安を軽減できますよう、遠隔授業システムを活用し、クラスごと学校家庭を結ぶクラスホームルームクラスミーティングを実施いたしました。その際、約9割の生徒スマートフォンやタブレットなどを活用し、家庭で参加することができました。  

高岡市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 索引

2) 各学校クラスごとに、非接触型の体温計を配置すべきでは。    3) 飛沫感染防止のため、給食時、机上に立てている段ボールで生徒の顔が見えない     状況となっているが、顔が見えるよう改良すべきでは。    4) 県内他市に負けることなく、本年度の給食費を無料にしては。    5) 授業中、登下校において、新型コロナウイルス感染症熱中症対策を講じるべ     きでは。   

高岡市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日目) 本文

昨年の夏は大変な猛暑となりましたことから、特別教室等エアコンを緊急配置し、クラスごとに交代してローテーションで使用することや、児童生徒が休憩時間にクールダウンすることで、一定時間、適度な教室環境で過ごすことができますよう配慮したところであります。  今年度につきましても、エアコンの設置された特別教室を活用するほか、健康観察徹底、20分ごとの水分・塩分補給など、対策徹底を図ってまいります。  

高岡市議会 2017-03-04 平成29年3月定例会(第4日目) 本文

志貴野校下の住民だけでなく高岡市民全体が注目している施設であり、先月には今年度の志貴野中学校卒業生に先駆けての内見会も行われ、教室にてクラスごと集合写真を撮るなどの配慮をしていただき、生徒たちも喜んでおり感嘆の声があふれたとお聞きいたしました。  私も翌日に内見させていただきましたが、新たな時代を担う希望に満ちあふれる学校施設でありました。

魚津市議会 2014-03-01 平成26年3月定例会(第2号) 本文

魚津市内学校給食に提供されるお米については、学校給食会全農富山県本部から購入した魚津産のコシヒカリを米飯業者が炊飯し、温かいご飯クラスごとランチボックスに入れられ、各学校に配達されております。  なお、補助金につきましては入っておりません。  なお、米飯給食の回数についてでありますが、現在、魚津市では週3回実施しており、県平均では週3.6回となっております。

滑川市議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会(第3号 3月11日)

例えば、学校給食でいろんなアイデアがありますが、このたび勉強してきた中には、例えば「鍋の日」なんてつくっておりまして、1クラスごとに1週間、教室を交代しながら鍋を囲んで、子どもたちが楽しい給食をとるとか、そういうこともできるわけです。芋の塩煮や里芋とかジャガイモ、サツマイモの塩煮あたり、昔食べたものを食べさせる。場合によったら、カニ1杯新湊みたいに食べさせるとか、ブドウも1房提供する。

富山市議会 2007-06-02 平成19年6月定例会 (第2日目) 本文

197 ◯ 16番(浅生 幸子君)  私もクラスごとに発表とまでは思っておりませんが、学校選択制と同様に、学校に活力を与えて、保護者も含めて学校を元気にしていく、活発にしていくという点でもテストの結果公表は少なくとも学校ごとぐらいはすべきではないかというふうに考えております。これは私の意見の披瀝で教育長の答弁は要りません。

入善町議会 2003-06-01 平成15年第12回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

応募の方法がいろいろありましても、小中学生にとりまして応募しにくい点もございましたので、合併協議会事務局協議をし、学校クラスごとにまとめてファクスを送ってもらっても受け付けてもらえるように特例を認めてもらったところであります。  また、教育委員会を通じて、各学校応募について協力をお願いしたところであります。

氷見市議会 1998-12-14 平成10年12月定例会−12月14日-02号

例えば、始業前に10分程度の読書タイムを設定すること、授業において読書した文などを利用すること、読書週間を設け、読書会読書感想文コンクール親子読書会などを実施すること、クラスごと学級文庫を活用することなど、読書離れと言われている現状からそれぞれ学校ごと児童生徒読書のよさを感得させるなどして、読書機会の拡大に向けた取り組みに努めているところであります。  

  • 1