7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高岡市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

子供たちが過ごしやすいような広さ、環境を整えたクラブ室整備進捗状況と今後の対応をお聞かせください。  また、子育て世代を応援する支援員等確保のための方策を伺います。  次は、生活保護についてです。  医療扶助は、高岡市の生活保護費全体に占める割合の約6割を占めています。生活保護医療扶助における後発医薬品ジェネリック医薬品)の取り扱いについて伺います。  

高岡市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 索引

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96  1番 高瀬充子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 97  1 福祉行政について   (1) 学童保育について    1) クラブ室整備

高岡市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第4日目) 本文

これまで、子供たちが活動するために必要なスペース設備が不十分な放課後児童クラブ室については、教育委員会学校と連携しながら、小学校余裕教室活用を図り、平成27年、28年度には合計6カ所のクラブ室整備を行ったところでございます。また、29年度においては2カ所のクラブ室整備を予定しており、学童保育充実に向け積極的に取り組んでいるところでございます。  

高岡市議会 2017-06-03 平成29年6月定例会(第3日目) 本文

本市では、子供たちが活動するために必要なスペース設備が不十分な放課後児童クラブ室について、教育委員会学校と連携しながら小学校余裕教室の積極的な活用を図り、平成27年度、28年度において計6カ所のクラブ室整備を行ったところでございます。  今後も地域状況に合わせて、子供たちの活動に必要なクラブ室整備を順次進めてまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2016-03-07 平成28年3月定例会(第7日目) 本文

福祉関係では、放課後児童クラブクラブ室整備、地域の実情に応じた介護サービス内容改善など、切れ目のない支援提供を行っておられます。  今後は、社会経済情勢の変化や時代の潮流に的確に対応され、計画を進めていただきたいと思います。また、呉西のリーダーとして連携中枢都市圏の推進も図っていただき、加速する地方創生の動きにも対応されるようお願い申し上げます。  

高岡市議会 2016-03-04 平成28年3月定例会(第4日目) 本文

3点目「地域子育て力の応援」といたしましては、放課後児童クラブクラブ室整備地域子育て広場事業などに取り組んでまいります。  4点目「新たな子育て情報提供システムの構築」といたしましては、子育て世代の方が必要に応じて情報を入手できるよう、スマートフォン用アプリ「ねねットかおか」の運用を開始する予定でございます。  今後とも、子供たちが健やかに成長する環境整備に努めてまいります。  

高岡市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第1日目) 本文

また、子供居場所づくりのため、放課後児童クラブクラブ室整備地域子育て広場事業に取り組むほか、民間認定こども園への移行に際し必要な施設整備費の助成など、地域における子育て環境充実を図ってまいります。このほか、子育て世代の方が必要に応じて情報を入手できるよう、スマートフォン用アプリ「ねねットかおか」を新年度より運用開始いたします。

  • 1