18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2022-03-24 令和 4年第1回定例会(第4号 3月24日)

また、優先課題推進事業である健やか・展やか・朗らか黒部創造事業により、「移住・定住支援」、「結婚・子育て支援」、「地域福祉」、「地域産業支援」、「賑わい・活気づくり」、「グリーン社会実現」、「防災減災対策」、「人材育成支援」等、少子高齢化人口減少という最大の壁に立ち向かい、持続的な地域活力創出を図る施策に力点が置かれていること。  

射水市議会 2022-03-18 03月18日-05号

迎えます新年度は、喫緊の課題であります新型コロナウイルス感染症の収束を図るとともに、ポストコロナを見据え、生活様式多様化への対応や、市民生活利便性向上を図るため、DX女性活躍推進グリーン社会実現地域コミュニティ維持再生、さらには子育て支援拡大等に取り組み、市民お一人お一人が幸せや豊かさを実感できるよう各種施策を着実に推進し、幅広く未来世代に選ばれるまちづくり加速させてまいります。

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

さて、本市令和年度予算案でありますが、新型コロナウイルス感染症への対応や、デジタル化加速グリーン社会実現など、さらには地方創生推進を含め、様々な諸課題への対応がある中での予算編成となったかと思います。  そこで、この予算案について、まず8つの質問をさせていただきます。  まず、以下5つの質問についてお願いいたします。  

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

年度予算では、こうした経験を生かしながら、ポストコロナを見据え、生活様式多様化対応する事業市民生活利便性向上を図る事業として、DX推進女性活躍推進に加えまして、グリーン社会実現地域コミュニティ維持再生、さらには、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する事業などを盛り込み、市民一人ひとりが、幸せや豊かさを実感することができる施策を進めていきたいと考えております。 

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

一方、気候変動に伴う自然災害激甚化頻発化など気候危機と言える状況に鑑み、地球温暖化対策は待ったなしの課題であり、2050年カーボンニュートラル実現気候危機への対応などグリーン社会実現は、我が国の重要な政策課題となっています。  本市においても、グリーン社会実現という新たな潮流に対応した取組が必要と考えます。  

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

地方財政の見通しとしましては、新型コロナウイルス感染症対応するとともに、デジタル変革加速グリーン社会実現、さらには地方への新たな人の流れの強化等による地方創生推進、そして防災減災国土強靭化をはじめとする安全・安心なくらしの実現など、活力ある地域社会実現対応する必要があります。

射水市議会 2022-02-28 02月28日-01号

また、「次代へつなぐ成長実現特別枠」を設け、DX推進をはじめ、グリーン社会実現地域コミュニティ維持再生、安心して子供を生み育てられる環境のさらなる充実女性活躍推進、さらには新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する事業等といった、本市のさらなる成長実現につなげていく事業について、重点的な予算配分を行いました。

黒部市議会 2021-12-03 令和 3年第6回定例会(第1号12月 3日)

(4)優先課題推進事業である「健やか・展やか・朗らか黒部創造事業」について      国は「新たな成長推進枠」として、グリーン社会実現地方活性化子供・      子育て等成長戦略に関わる政策推進するため、従来の「裁量的経費」の1      0%を減らして「新たな成長推進枠」に充当するメリハリある予算を求めてい      る。

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

政府は6月18日に閣議決定した「経済財政運営改革基本方針2021」において、感染症克服し、経済の好循環を加速・拡大させるための4つ原動力として、「グリーン社会実現」「官民挙げたデジタル化加速」「日本全体を元気にする活力ある地方創り」「少子化克服子供を産み育てやすい社会実現」を掲げ、これらを支える基盤づくりと併せて、重点的に資源配分を行うこととしている一方、骨太方針2018で掲げた

射水市議会 2021-09-08 09月08日-02号

国における令和年度予算概算要求に当たっての基本的な方針では、各省庁で使い道を決めることができる裁量的経費を対前年度10%減とするとともに、その削減によって生まれる経費等を財源としてグリーン社会実現デジタル化加速、活力ある地方づくり少子化克服といった4つの分野を重点課題に掲げ、優先的に予算配分する「新たな成長推進枠」を創設するなど、めり張りを利かせた予算編成を目指すとしております。 

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

6月18日に閣議決定した経済財政運営改革基本方針2021、昨日もありました通称、骨太方針でございますが、成長を生み出す4つ原動力として、1.グリーン社会実現、2.官民挙げたデジタル化加速、3.日本全体を元気にする活力ある地方づくり、4.少子化克服、子どもを産み育てやすい社会実現を掲げました。

黒部市議会 2021-06-21 令和 3年第3回定例会(第1号 6月21日)

(6)6月18日に閣議決定した「経済財政運営改革基本方針2021」は、成      長を生み出す4つ原動力として①グリーン社会実現、②官民挙げたデジタ      ル化加速③日本全体を元気にする活力ある地方創り、④少子化克服、子      供を生み育てやすい社会実現を掲げた。

富山市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1日目) 本文

歳出では、新型コロナウイルス感染症拡大防止に万全を期すための経費に加え、デジタル社会グリーン社会世代型社会保障制度等の中長期的な課題対応するための経費を計上したことなどから、一般会計の総額は106兆6,097億円となっており、3年連続で100兆円を超え、過去最高を更新しております。  

  • 1