28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

南砺市議会 2019-03-06 03月06日-02号

酒井啓行教育部長登壇〕 ◎教育部長酒井啓行) 南砺市保護児童対策地域協議会は、児童福祉法第25条の2第1項の規定に基づいて設置をしており、代表者会議実務者会議及びケース検討会議をもって組織しています。 開催頻度については、代表者会議が年1回、実務者会議は年2回、支援対象児童等がいる地域ごとに開催しており、本年度は計6回開催しています。 

高岡市議会 2019-03-05 平成31年3月定例会(第5日目) 本文

協議会では、虐待が疑われる児童については、関係者が一堂に会しケース検討会議を開催し、情報交換により問題の共通化を図り、それぞれの役割分担を明確にしながら、見守り、相談福祉サービス提供などの対応をとっているところでございます。  続きまして、3点目、児童虐待についての未就園児の生活環境の把握や支援実施状況についてお答えいたします。  

黒部市議会 2018-06-15 平成30年第4回定例会(第2号 6月15日)

早期発見と効果的な対応をとるため、黒部市要保護児童対策連絡協議会ケース検討会議を必要に応じて開催して、関係機関共通認識を図り、それぞれの役割を十分果たすことにより、児童家庭への支援を今後とも適切に行ってまいります。  次に、本市が広域で取り組んでいる事業の今後の課題についてお答えします。  

射水市議会 2015-09-09 09月09日-03号

また、不登校の児童・生徒につきましては、昨日の答弁でもございましたように、教育委員会及び各学校において一人一人の状況に応じた丁寧な対応がなされているほか、児童虐待育児放棄などの問題には、要保護児童対策協議会設置しておりまして、この中で個別ケース検討会議などを開催し、家庭児童相談員児童相談所警察学校、保育園、病院保健センターなどの関係者対応策協議し、きめ細かく対応しているところでございます

高岡市議会 2011-12-03 平成23年12月定例会(第3日目) 本文

また、必要と思われる場合はケース検討会議を開催したり同行支援なども行っております。  市内医療機関へは相談窓口案内パンフレットなどの設置を依頼するなどの協力をお願いしておりまして、医療機関のほうから受診時にDV被害が疑われる場合、状況に応じて男女平等推進センターなどへつないでいただいております。今後とも引き続き相談窓口の周知と紹介について協力をお願いしていきたいと考えております。  

射水市議会 2011-03-08 03月08日-03号

具体的には個々事例に対する担当者あるいは実務者レベルによります個別ケース検討会議及び実務者会議を開催し、迅速に支援方針を確立することで早期対応しております。また、関係機関代表者で構成する代表者会議では、主に要保護児童保護のための情報交換支援に関するシステムの構築及び児童虐待の防止などについて協議しているところでございます。 

立山町議会 2011-03-01 平成23年3月定例会 (第3号) 本文

なお、緊急性がないと思われる場合には、状況調査を行い、ケース検討会議を開催して、適切な対応を行うように努めております。  児童虐待早期発見するため、あるいは未然に防ぐため、疑わしいケースでも結構ですから、健康福祉課保育所学校などへ情報提供をお願いいたします。  次に、町民生活に関しての2点目の質問、自殺者対策についてお答えいたします。  

上市町議会 2010-12-01 平成22年12月定例会(第2号) 本文

また、緊急の場合には、情報の収集と同時に、保育所、小学校、中学校などを含めた関係機関連携し、ケース検討会議を随時行っております。  平成21年度及び22年度のきょう現在までは新規の児童虐待確認されておりませんが、連携の強化を図ってきたことによりまして、以前より確実に迅速な対応が可能な状況になっております。  

射水市議会 2010-09-09 09月09日-02号

これを受けて、本市では平成18年度に、虐待を受けている児童、いわゆる要保護児童早期発見と適切な保護を図るため、児童相談所警察学校などで構成する射水市要保護児童対策協議会設置し、その中で代表者会議実務者会議及び個別ケース検討会議を開催し、関係機関による必要な情報交換を行うとともに、要保護児童支援内容に関する協議を行うなど、個々ケースに応じた対応をとっているところであります。 

高岡市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会 総括質問  本文

本市が受けました相談のうち、育児放棄身体虐待など、注視が必要となる場合についてはケース検討会議というものを開催しておりまして、その中での件数でございますが、平成17年度につきましては4件、平成18年度は8件、平成19年度については7件、平成20年度8件ということで、平成21年度につきましてはこの2月末現在で8件というふうになっております。

高岡市議会 2008-03-05 平成20年3月定例会(第5日目) 本文

また、市で設置しております高岡市要保護児童対策地域協議会においても、保健師保育士教職員児童福祉司主任児童委員医師等で構成しますケース検討会議実務者検討会議を設けまして、情報確認支援方策協議し、素早く適切な対応に努めておるところでございます。  続きまして、4点目、追跡調査はなされているのか。事後のフォローの状況はについてお答えいたします。  

高岡市議会 2007-09-03 平成19年9月定例会(第3日目) 本文

また、虐待いじめ等に対する相談支援につきましては、保育士保健師学校教職員児童福祉司主任児童委員医師などで構成します要保護児童対策地域協議会実務者会議ケース検討会議において、情報確認支援方策などを協議して適切な対応に努めております。今後も児童相談所などと十分連携をとる中で、相談者状況に応じた迅速な対応を行ってまいりたいと考えております。  

  • 1
  • 2