6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

町特有資源である海洋深層水については、近畿大学水産研究所入善漁業協同組合によるサクラマス養殖の取組や、フルハシEPO株式会社によるスジアオノリ陸上養殖試験事業化に向けて、引き続き支援してまいります。このような海洋深層水の需要の増加や、さらなる利活用の拡大に確実に対応するために実施する新たな海洋深層水取水施設整備事業につきましては、令和2年度補正予算での前倒しにより着手します。  

入善町議会 2020-03-01 令和2年第13回(3月)定例会(第3号)  一般質問

現在、深層水はウーケの工場の冷房に活用され、温まって戻ってきた深層水がかきセンターの事業や漁協のアワビ養殖近畿大学サクラマス養殖実験スジアオノリ養殖実験などに活用され、毎年、深層水まつりカキ祭りなどのイベントも盛り上がっています。しかし、そのにぎわいが町民利益につながっているのかと言われると、その実感はありません。

入善町議会 2020-03-01 令和2年第13回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

町特有資源であります海洋深層水につきましては、近畿大学水産研究所入善漁業協同組合によるサクラマス養殖技術確立や、フルハシEPO株式会社によるスジアオノリ陸上養殖試験事業化に向けた取り組み支援を行うとともに、深層水水産振興施設での事業支援するため、新たに専用井戸を整備いたします。  

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

町特有資源である海洋深層水については、近畿大学水産研究所入善漁業協同組合によるサクラマス養殖技術確立に向けた取り組みへの支援を継続するとともに、フルハシEPO株式会社によるスジアオノリ陸上養殖試験事業化に向けた支援を行い、深層水のさらなる利活用を促進することに加え、深層水水産振興施設での事業支援するため新たに専用井戸を整備いたします。  

入善町議会 2018-12-01 平成30年第6回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、海洋深層水を活用するスジアオノリ陸上養殖の概要、目的と現状はどのようなものかお知らせください。  次に、公共施設の統廃合の取り扱いについてお伺いします。  ことし、統合保育所としてにゅうぜん保育所が開所されましたが、その後、西部、東部、両保育所の今後の取り扱いはどのように予定をしているのかお聞かせください。

  • 1