22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第3号) 本文

なお、他の委員からもこれに関連し、セキュリティ面についての質疑があり、この点についても対応することとしており、問題ないとの答弁がありました。  教育委員会所管に係る学校保健管理事業については、購入予定女性用衛生用品配置方法についての質疑があり、養護教諭等との協議を経て、配置場所保健室とした。必要としている児童生徒に配布できるよう教育委員会から周知していく。

上市町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

議員からご提案がありました上市スマートインターチェンジ駐車場内への急速充電器の設置は、観光やビジネスでインターチェンジを利用される方々の利便性向上につながるものだと思いますが、当駐車場は無人の施設であり、日常の維持管理セキュリティ面で多くの課題があります。特に休日や深夜に機器が故障した場合には緊急対応ができず、かえって問題が大きくなることもあると思われます。  

高岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

制度運用に当たりましては、個人情報の徹底した管理はもとより、運用面セキュリティ面において万全を尽くし、制度安全性信頼性について丁寧かつ十分に説明するなど、マイナンバーカードを国民、市民の皆様に安心して利用していただくための必要な措置を講ずるよう、全国市長会を通じて要望してまいりたいと存じております。  

小矢部市議会 2020-06-19 06月19日-03号

本市におきましては、「Zoom」を活用した会議の開催が可能であるかとか、あるいはある意味でセキュリティー面そういったことも含めて十分に検討してまいりたいというふうに考えてございます。 以上です。 ○議長福島正力君)  14番 嶋田幸恵君。 〔14番 嶋田幸恵君登壇〕 ◆14番(嶋田幸恵君)  今回の第1問の質問と一緒なんですよね。

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

そこでお聞きいたしますが、当局としても課題としていた教員のICT活用指導力は向上されたのか、そして、タブレット管理運営計画を含め、セキュリティー面などの計画進捗状況はどうなのか、どのような教材を取り入れようと考えておられるのかお聞かせください。  次に、この教育ICTはそもそも何のために導入されるのかをお聞きいたします。  

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、セキュリティー面を考えても、貸す側と借りる側の信頼関係のみで成り立たせなければなりません。  私は、平成28年3月議会においてもこのことを取り上げ、店舗と住宅を分けるため、入り口を増やしたり、間仕切りをしたり、現在ある商品を片づけたり、電気や水道などを分割したりするための支援として、テナント準備支援事業を提案させていただきました。  

高岡市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会(第3日目) 本文

実際に電子マネー導入にどの程度のコストがかかるのか、セキュリティ面での不安や円とのレートが幾らなのかなど、不明な部分が多いために二の足を踏んでいる経営者も多いのではないでしょうか。今後ますます普及が広がる金融テクノロジーを行政として積極的に調査し、地域観光や経済に取り込んでいくべきではないかと思います。  最後に、産業に関して、新高岡駅周辺への企業誘致について質問させていただきます。  

射水市議会 2017-09-06 09月06日-02号

一方、タブレット端末のデメリットとして、1つには一度に多くの資料を見ることができないなどの一覧性に欠けることや画面が小さく見づらいとの指摘があること、また2つには、情報セキュリティー面議会資料の改ざんや削除などが行われないよう情報を保護する必要があり、専用システム追加導入や安全に資料提供ができるよう、本会議場委員会室通信環境を整備することが求められます。 

氷見市議会 2015-06-19 平成27年 6月定例会−06月19日-03号

コンビニ交付が実施されることによっての利便性セキュリティー面など個人情報などの安全性、またコンビニのない地域への対応策はどう考えているのかお答えください。  また、市庁舎の移転以来、いきいき元気館において各種証明書の発行がされておりますが、実際にはどのくらいの頻度で利用されているのでしょうか。

高岡市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会 索引

3) セキュリティ面等での課題問題点は。  3 土曜学習について   (1) 今年度小学校2校での取り組み成果課題はどうであったか。また、他の市町村    での取り組み把握状況は。   (2) 今年度の成果課題を踏まえ、平成27年度は何校の小学校で、また、中学校におい    ては実施の検討も含め、どのように取り組むのか。  

高岡市議会 2010-09-04 平成22年9月定例会(第4日目) 本文

1つ目は、さきにも述べたクラウドコンピューティング共同アウトソーシングが進んでいることについてのセキュリティ面での見解をお尋ねします。  次に、クラウドコンピューティング共同アウトソーシングについての導入検討状況、また本県における共同アウトソーシング動きについてお尋ねをいたします。  

高岡市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会 索引

2 電算システムについて   (1) 自治体クラウドについて    1) クラウドコンピューティング共同アウトソーシングが進んでいることについて、     セキュリティ面での見解は。    2) クラウドコンピューティング共同アウトソーシングについての導入検討状況     は。また本県における共同アウトソーシング動きは。    

  • 1
  • 2