69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

現在建替え移転に伴い旧施設となった地区公民館学校保育所施設のほか、機能集約などにより用途廃止したものがあり、それらは民間事業者などへの譲渡や市による建物の解体処分を行うこととなります。  現在、機能を失った施設や土地などの公有財産活用につきましては、全庁的組織であります公有財産活用検討委員会におきまして協議をしております。

高岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

次に、公立保育所施設補修費について、空調機器を設置するとのことだが、今後の工事発注のスケジュールはとの質疑に対し、保育環境の改善のために一日でも早く工事を終えたいと考えている。議決いただけた後、速やかに設計、入札を行い、工事発注に向け、所要の手続を進めたいとの答弁がありました。  

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

目玉事業としては、石田こども園移転・改築などの民間保育所施設整備のほか、こども医療費助成制度対象を高校3年生まで拡大したことや、誕生祝い金拡充など子育て支援事業であります。  そのほか、介護職員就労定着支援認知症高齢者等損害保険加入促進、そして、がん患者補正具購入費助成など、各種事業を計画的に進めることができたと考えております。  

小矢部市議会 2021-03-12 03月12日-03号

〔副市長 竹田達文君登壇〕 ◎副市長竹田達文君)  統合後の旧保育所施設譲渡解体等についてのご質問にお答えをいたします。 今ほど議員からご指摘がありましたように、大谷・蟹谷こども園建設財源の一部に条件のある起債を活用しましたことから、新しいこども園供用開始から5年以内に、廃止となった旧保育所施設譲渡解体することが条件となっておるところでございます。 

黒部市議会 2020-12-11 令和 2年第8回定例会(第2号12月11日)

ハード事業については、主に第2次総合振興計画重点事業である、道の駅KOKOくろべや(仮称)くろべ市民交流センター保育所施設などの整備防災行政無線デジタル化などをはじめとした、目指すべきまちづくりの核となる事業について協議し、実施すべきと評価した事業については、予算査定を行った上で令和3年度予算に反映したいと考えております。  

黒部市議会 2020-03-23 令和 2年第1回定例会(第4号 3月23日)

また、「健やか・展やか・朗らか」黒部創造予算優先課題推進枠として、「移住・定住」、「結婚前・新婚・子育て支援」、「賑わい・活気」、「地域公共交通」、「全世代型生涯学習」等未来創造型施策に力点が置かれており、「道の駅」及び「市民交流センター整備事業の実施や、「地域おこし協力隊事業費」及び「高齢者ふれあい福祉事業費」の拡充、「保育所施設整備事業費」及び「あいの風とやま鉄道黒部周辺整備事業基本設計業務委託費

上市町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

そこでお聞きいたしますが、本町は不要となった施設解体保育所民営化に伴う保育所施設譲渡等を行い、総量ベースで3%程度の公共施設総量削減をなされていますが、今後、第1、中長期における施設総量削減はどのように考え、また、2番目として、運用費用削減長寿命化推進によるライフサイクルコスト及び施設管理効率化によるコスト削減等中央小学校中学校1棟集中として、そして更新費用に充当可能な財源確保

立山町議会 2020-02-01 令和2年2月臨時会 (第1号) 本文

議案第1号 令和年度立山一般会計補正予算につきましては、地区要望道路パトロールなどを踏まえ、危険性緊急性の高い道路側溝改修舗装補修のほか、学校保育所施設の雨漏りや放送設備補修元気交流ステーション防鳥ネット及び障害者用カーポート設置などを行うもので、それぞれ修繕費工事請負費を増額し、予備費で調整するものであります。  

魚津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

自分の思いにかなう保育所施設への入所はできないこともあると思います。その点について、やっぱり認可外とか、いろんなことでの入所者のことについてお伺いします。質問項目の3番目です。小項目の3番目です。  現在、魚津市で、把握している中で、認定外保育園入所している子どもは何名いるのか。3歳から5歳児、ゼロ歳から2歳児、これは無料化対象についてお伺いしますので、3歳から5歳でよろしいです。

立山町議会 2017-06-01 平成29年6月定例会 (第1号) 本文

また、平成28年度に実施いたしました耐震診断結果に基づき、釜ヶ渕保育所コンクリートブロック壁補強工事などを行う保育所施設整備事業子育て支援センター床暖房設備等改修を行う地域児童育成事業を増額いたしております。  このほか、立山芦峅小学校利活用者の公募を行う小学校管理事業環境対策事業地域農業育成事業などを増額しております。  

立山町議会 2017-03-01 平成29年3月定例会 (第3号) 本文

(2)点目マネジメント計画は10年間だが、4年間で保育士不足が生じますが、その都度、保育士不足になる保育所施設を、統廃合の時期を早めていくのか、具体的に健康福祉課長に尋ねます。  10年間で、公設民営保育所完全民営保育所を何カ所にする考えか、健康福祉課長に尋ねます。  文部科学省学習指導要領の改訂について2点尋ねます。  

黒部市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3号 3月11日)

保育所施設として、園児の観察・監視の面からコンパクトにおさまっているのがよいと聞いております。しかしながら現状を見ると、グラウンドは決して広くはなく、また園児楽しみにしている農園エリアがあります。園児が作付にかかわり、収穫の楽しみを知り、食べ物に対する感謝の気持ちを育むためにも、このエリア確保が必要と考えます。  ここで3点目であります。三島保育所の敷地は、現在おおむね借地と聞いております。

氷見市議会 2013-12-10 平成25年12月定例会-12月10日-03号

については、保護者就労の有無で利用する施設が限定されてしまうことや、少子化が進む中、幼稚園と保育園地域に別々に設置されていると、子どもの成長に必要な規模の集団が確保されにくいこと、子育てについて不安や負担を感じている保護者への支援が不足していることなどの課題が指摘され、氷見市におきましても、少子化及び核家族化進行等家族形態変化地域住民関係性希薄化保護者職業環境変化多様化公立保育所施設

富山市議会 2013-12-03 平成25年12月定例会 (第3日目) 本文

第3に、厚生労働省の「保育施設における事故報告集計」によれば、平成24年の1年間で、保育施設内での死亡事故は、過去最高の18件で、認可保育所で6件(平成23年は2件)、認可外保育所施設で12件となっており、死亡事故は0~1歳の低年齢児で全体の8割を占め、負傷等事故も、平成23年の75件から、平成24年は127件に急増しています。

入善町議会 2013-12-01 平成25年第2回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

また、より快適な環境での保育サービスの提供を図るため、老朽化した保育所施設については、平成18年3月に策定した入善町次世代育成支援対策施設整備基本構想で掲げた基本方針である「1小学校区1保育所」に沿って、平成21年度にひばり野保育所を、平成23年度にこあら保育所を開所し、現在、上原・青木地区統合保育所整備しているころであります。  

立山町議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 (第3号) 本文

上東中学校舎上東地区活性化センターとして生まれ変わり、旧芦峅保育所施設立山芦峅ふるさと交流館として活用されております。また、新瀬戸保育所施設の新たな活用方策も現在検討されているとのことであります。使用されなくなった公共施設住民のために再生し、利用することはまことに適切な対応であると考えます。  旧東谷保育所は、これまで地区公民館活動を補完する施設として、有効に活用されておりました。