8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

この補助制度は、内装の修繕備品購入などが補助対象で、補助率3分の1、補助金上限額は100万円となっておりますが、今年度より、工事備品購入等を町内の業者発注すれば、補助率を2分の1、補助金上限額を150万円まで引き上げております。さらに、家賃の一部を2年間助成する制度も設けております。  

富山市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会 (第4日目) 本文

また、平成20年度から導入した元気な学校創造事業では、事業開始当初は講師の招聘や備品購入等が多かったのですが、最近では生徒自身が企画・運営に参画するキャリア教育講演会や、生徒みずからの発案による地域の清掃ボランティア、図書館の環境整備といった主体的・継続的な取組みが増えております。  さらに、創意と工夫のある学校づくりの指標の1つに、市内学校共通課題としている出席率が挙げられます。  

射水市議会 2006-03-08 03月08日-02号

射水市最近の新設の3つの小学校について、国が補助基準としている校舎、体育館、食堂などの建屋面積割合用地買収、造成、一般財源や起債、国の補助金、こういったような財源内訳割合についても十分念査し、また実施設計時での完成後の維持管理費の想定や附帯工事、新規備品購入等を含む総事業費について十分に把握、調査して、今後に続く学校建設の重要な参考にしなければならないと考えているのであります。

氷見市議会 2001-12-13 平成13年12月定例会−12月13日-02号

今後の見通しでありますが、来春には市内7番目となる朝日丘校区で開設を予定しており、本12月定例会で、準備のための備品購入等をお願いしているところであります。今後、共働き家庭増加等により、学童保育必要性はさらに高まるものと推測され、一定の児童数、10人以上であれば積極的に推進してまいりたいと考えております。  以上であります。 ○議長(松波久晃君) 横山建設部長。  

  • 1