2814件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

富山県内では7月下旬以降、新規陽性者数増加傾向となり、県は7月27日に新型コロナ感染拡大警報富山アラートを発出し、感染対策の再点検や再徹底を呼びかけるなど対策を講じております。  しかしながら、8月18日には一日当たりの新規陽性者数が2,508人と初めて2,000人台を記録し、その後も収束が見通せない状況が続いております。  

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

今年度は、学校や家庭での活用の幅を広げていることから、端末活用する機会が増えており、破損件数が増える傾向となっております。このことから、学校と協力し、児童生徒端末の取扱いについて指導を行っているところであります。引き続き、端末破損件数の削減に努めてまいります。 次に、ICT活用力向上研修会についてお答えをいたします。 

高岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

不安や抑うつ、恐怖感睡眠障害傾向が強かったことも特徴的であり、「ブレインフォグ(脳の霧)」の報告もある。コロナ後遺症によって活力が低下し、仕事能率が下がったと自覚する人もいる。  また、新型コロナワクチン接種が進む一方で、接種後の体調不良や歩行困難、関節痛慢性疲労等の遷延する症状(いわゆるワクチン後遺症)を訴える人も少なくない。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

文部科学省によりますと、令和2年度に不登校だった児童生徒数は19万人を超えており、増加傾向にあるとのことです。さらに、コロナ禍が及ぼす影響についても大変心配されております。  国は、不登校問題解決中核組織として不登校に関する調査研究協力者会議を設置し、今後の不登校児童生徒への学習機会支援の在り方について報告書にまとめ、全国の教育委員会学校等関係機関に通知を出しております。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

そこで質問として、市職員の精神的なストレスについての傾向と、そのケアをどのように図るのか、お伺いします。  アンケート調査では、近年のメンタルヘルス対策について重点的に対策すべき対象職員に、若手職員係長級新型コロナウイルス感染症に係る業務に当たる職員を指した回答も多かったようで、昨今の社会情勢が大きく反映されていることがうかがえます。市職員も当然市民の一人です。

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

工業統計調査等によりますと、本市平成17年から令和元年までの15年間の製造品出荷額等は、平成19年の5,732億2,062万円をピークに減少傾向が続いておりましたが、東日本大震災がありました平成23年の3,776億7,493万円以降、増加傾向にありまして、直近の令和元年には4,280億8,257万円まで回復をしております。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会〔 議員提出議案 〕

不安や抑うつ、恐怖感睡眠障害傾向が強かったことも特徴的であり、「ブレインフォグ(脳の霧)」の報告もある。コロナ後遺症によって活力が低下し、仕事能率が下がったと自覚する人もいる。  また、新型コロナワクチン接種が進む一方で、接種後の体調不良や歩行困難、関節痛慢性疲労等の遷延する症状(いわゆるワクチン後遺症)を訴える人も少なくない。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54   鶴谷未来政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 55   戸田福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57  13番 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57  1 市職員メンタルヘルスについて   (1) 市職員の精神的なストレスについての傾向

上市町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

近年の傾向は、大雨警報洪水警報が頻繁に発表されている状況です。ちなみに、9月1日は防災の日でしたが、県内各地大雨警報洪水警報が発表されていました。  8月20日は、午前中から断続的に強い雨が降っていましたが、夕方になり、さらに強い雨となり、豪雨となり、珍しく1時間以上続きました。  このような雨量の場合、各地水路用水、特に主要な用水や市街地の水路などでは水かさが急激に多くなりました。  

上市町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

コロナの第7波とも言われる感染拡大は、一時期より減少傾向にあるものと言いながらも、発表される感染者数はまだまだ多い状況であります。最近の傾向として、死者が多いことも気になるところであります。  今日ご説明申し上げましたオミクロン株向けワクチン早期接種を開始できるよう、早期接種に向けて準備を進めてまいりますので、よろしくご理解のほどお願いを申し上げます。  

黒部市議会 2022-06-21 令和 4年第3回定例会(第4号 6月21日)

特に今回は、長期化するロシアのウクライナ侵攻為替市場における円安傾向などを背景とした、各種生活物資農業資材等への物価高騰対策について、多くのご意見とご要望をいただきました。  本市といたしましては、国・県の動向を注視しつつ、市内経済団体農業及び水産業団体等のご意見もお聞きしながら、時を逸せず、市民生活並びに事業活動に必要な支援を実施できるよう体制を整えてまいりたいと考えております。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

市内の総児童数は年々減少している一方で、共働き世帯増加高齢者雇用確保による定年の廃止などにより、放課後児童クラブ登録率増加傾向にあることから、利用希望者は今後も横ばいで推移するものと見込んでおります。市といたしましては、継続したクラブ訪問等を通して子供たちを見守るとともに、支援員等からの聞き取りをしながら現状把握に努めているところであります。

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

令和3年度末における返礼品の数につきましては262品目であり、返礼品の選択傾向では、1位はカニ、2位はシロエビと、本市特産品である水産加工品となっており、全体の約5割を占めているところでございます。3位には、日本橋とやま館富山はま作特別コースや、体験型観光クーポン並びにコストコクーポンなどのチケットが全体の15%を占めており、人気ベスト3で全体の約65%を占める状況となっております。 

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

2点目の答弁にもございましたが、近年のアウトドア人気により釣りを楽しむ人が増加傾向とのことであります。確かに北陸地方太平洋側地域等と比較すると日照時間が少なく、雪も降るため、釣りなどのアウトドアレジャーを楽しむには適さない時期もあります。  しかしながら、アウトドアレジャーは自然を相手に楽しむこともその醍醐味の一つと考えられます。