296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

国の分科会では、1価の従来型ワクチンと比較した2価のオミクロン株対応ワクチン有効性について、現在流行しているオミクロン株対応した成分が含まれるため、従来ワクチンを上回る重症化予防効果や、短い期間である可能性はあるものの、感染予防効果発症予防効果も期待されることや、オミクロン株と従来株の両方の成分を含み、2種類の異なる抗原が提示されることから、これらにより得られる多様な免疫反応は今後の変異株に対

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

私は昨年黒部市総合振興計画審議会、第5部会、教育分科会委員もやっておりました。そこでも発言させてもらったんですけども、現在の子供環境子供における環境新型コロナウイルス等に加わって、大変大きく変化しております。そして、残念ながらそのことに気づいていない保護者地域の方がおられます。昨年度、私は市P連会長をしているときに様々な問合せ等がございました。

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

ファイザー社ワクチンは、5歳から11歳の接種においても12歳以上の方と同様、接種部位の痛みや倦怠感発熱等の症状が確認されているが、ほとんどが軽度または中等度であり、現時点で得られている情報からは安全性に重大な懸念は認められていないと国の厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会において報告されております。  

射水市議会 2021-09-09 09月09日-03号

これまで、担当課長レベルによる分科会が2回開催されており、各市町村の意向などを踏まえ、協議を進めているところでございます。 医療費助成現物給付化につきましては、議員をはじめ、市内障害者団体などからの要望があること、また、障害者利便性向上職員事務負担軽減などのメリットがあることを承知しております。

高岡市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日目) 本文

これについては今朝の報道でも、政府分科会において尾身会長が今後コロナとの闘いは二、三年かかるのではないかというふうな発言をされており、まだまだ厳しい状況が続くわけでありまして、残念ながら国は2回目の持続化給付金の支給を拒否しています。そういう国の非常に残念な対応の下で、自治体は非常に重要な役割を果たしておるわけです。  

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第2号) 本文

政府分科会尾身会長は、第5波のピークは一応越えたと発言をされております。まだまだ気を緩めるべきではないとも警戒を示しています。一方、経団連は、国内イベント飲食店への入場、入店などの際にワクチン接種証明書を導入し、経済活動を進めるべきと政府に求め、また日本商工会議所は、ワクチン接種が進んだことを踏まえ、「Go To 事業」の再開を要望し、飲食店観光産業の後押しへの働きかけを行っています。  

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

大会では、講演や実践報告、8つの分科会に分かれての研修など有意義なものとなることが予想されます。そのため、学校司書の参加を促してまいりたいと考えております。  また、市でも学校図書館活用研修会を開催し、学校図書館の効果的な活用について学ぶこととしております。 ○議長(岩城晶巳君)  開田晃江君。 ○13番(開田晃江君)  ありがとうございます。  

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

現在、実務的な調査検討等を行うための障害者医療費助成在り方検討に関する分科会が設置され、本市も参加して方向性検討を進めているところであります。  引き続き、償還払い方式現物給付方式それぞれのメリット、デメリットなどについて、ワンチーム調査、分析を行いながら検討を進めてまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

6月2日の衆議院厚生労働委員会での日本共産党宮本徹議員への答弁で、政府新型コロナウイルス感染症対策分科会尾身会長は、「一体何のためにこのオリンピックを開催するのかという明確なストーリーというか、いかに感染のリスクを最小化するということをパッケージで話をしないと国民は協力しようと思わない」、このように発言しています。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

少なくとも開催するための条件を政府分科会専門家に聞くべきだと考えます。  さて、入善町でも今は落ち着いていますが、5月半ばから感染者の確認が続き、緊張が走りました。全国と同様に若年層の人も含まれています。いつどこで感染者と接触しても不思議ではないという思いをしたのは私だけではないと思います。  先月末に町外に住む私の知り合いが、仕事の関係で感染者と接触したことでPCR検査を受けました。

富山市議会 2021-04-01 令和3年4月臨時会 (第1日目) 本文

まず、本日、本会議休憩中に前期全体会を開催し、当委員会に付託されました議案所管の各分科会へ送付いたしました。その後、総務文教分科会、厚生分科会を同時に開催し、議案審査を行いました。そして、各分科会終了後に後期全体会を開催し、各分科会長からの報告、これに対する質疑採決を行ったものであります。  次に、審査結果について申し上げます。  

富山市議会 2021-03-08 令和3年3月定例会 (第8日目) 本文

まず、3月12日に前期全体会を開催し、当委員会に付託されました議案所管の各分科会へ送付いたしました。  3月16日から19日までの4日間にかけて、経済環境分科会、厚生分科会、建設分科会、総務文教分科会の順に分科会を開催し、当初予算分議案審査を行いました。そして3月22日に後期全体会を開催し、各分科会長からの報告、これに対する質疑採決を行ったものであります。  

富山市議会 2021-03-07 令和3年3月定例会 (第7日目) 本文

まず、3月12日に前期全体会を開催し、当委員会に付託されました議案所管の各分科会へ送付いたしました。  そして、本日3月15日に、総務文教厚生経済環境建設の各分科会を開催し、補正予算分議案審査を行いました。その後に後期全体会を開催し、各分科会長からの報告、これに対する質疑採決を行ったものであります。  次に、審査結果について申し上げます。  

富山市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会 (第3日目) 本文

平成15年4月に富山地域合併協議会が発足して以降、各分科会において2,000を超える事務事業の一元化の協議が始まり、足かけ2年にわたる協議を経て、ようやく全てまとまったことを受け、平成16年10月9日に当時の7市町村長による合併協定調印式が行われ、合併の期日や新市の名称など24の協定項目が記された合併協定書が交わされました。  

富山市議会 2021-02-01 令和3年2月臨時会 (第1日目) 本文

まず、本日、本会議休憩中に前期全体会を開催し、当委員会に付託されました議案所管の各分科会へ送付いたしました。  その後、総務文教分科会、厚生分科会、建設分科会を同時開催し、議案審査を行いました。そして、各分科会終了後に後期全体会を開催し、各分科会長からの報告、これに対する質疑採決を行ったものであります。  次に、審査結果について申し上げます。  

高岡市議会 2021-02-01 令和3年2月臨時会(第1日目) 本文

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種については、令和3年2月9日、国の新型コロナウイルス感染症対策分科会において優先順位正式決定がされ、まず医療従事者、次に65歳以上の高齢者、その次に高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等従事者へ順次接種を開始するよう示されました。

南砺市議会 2020-12-16 12月16日-03号

このほか、この年末年始は、新型コロナウイルス感染症対策分科会政府への提言を踏まえ、3密対策に加えて職員有給休暇取得促進にも資するため、12月28日及び1月4日から8日までの6日間は、原則2日間の有給休暇を取得するよう職員に通知をしておりますし、常日頃から課長職等所属長においては、所管業務全体の業務マネジメントを行うことで、職員のワーク・ライフ・バランスが図られるよう指示をしております。