43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2020-12-14 令和 2年第8回定例会(第3号12月14日)

この間、関係皆様のご理解とご協力等をいただきながら、個々の学校統合に取り組んだわけでありますが、小学校再編に当たっては、未来の黒部市を担う子どもたち教育環境確保と充実を図る観点に加え、さきの令和元年12月、市議会令和2年3月市議会等で答弁しておりますが、地域をまたぎ広範囲な校区となる中学校と比較し、小学校は立地する地域により密着し、地域とともに歴史を歩んできた経緯に留意する必要があると考えております

氷見市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-02号

では、当初、公民連携を推進してきたわけでございますが、なかなか現状は厳しいという状況になったわけでありますが、民間の力として地元企業協力等は欠かせないものと思われます。  そこで、どうですか、地元企業出資体設立等での運営ということは考えなかったのでしょうか。京田企画政策部長、いかがでしょうか。 ○副議長積良岳君) 京田企画政策部長

高岡市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日目) 本文

新型コロナウイルス感染症に関する医療体制については、県が設置した医療機関学識経験者で構成される富山新型コロナウイルス感染症対策協議会において、感染患者の受入れに係る公的医療機関とその他の医療機関役割分担感染症用病床の拡大に係る協力等、医療圏内はもとより医療圏を超えた調整が行われているところでございます。  

高岡市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会(第2日目) 本文

新しいまちニーズを踏まえ、御提言にもあったように、経済界からの出店協力等の積極的な対応をお願いするとともに、県とも御相談して皆の知恵を結集し、あらゆる方策を検討し進めてまいりたいと存じます。  次に、市民ニーズに基づいた一部公的機能の導入も必要と考えるがというお話でございます。  議員お話にもございましたように、他市でもさまざまな取り組みを進められております。

南砺市議会 2016-12-12 12月12日-02号

今後とも議員皆様市民皆様の知見や協力等を仰ぎながら、交流観光産業の発展に寄与する施策を進めてまいりたいと考えております。 ○議長才川昌一議員) 古軸議員。 ◆10番(古軸裕一議員) それでは、次に南砺交流観光まちづくりプラン観光戦略)についてでありますが、まず、スタートアップ事業の成果と課題についてお聞きします。 

入善町議会 2015-09-01 平成27年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

サービスを充実すればするほど利用者も増加し、今までより多くの指導員が必要となりますが、町では各学童保育運営委員会の御協力等により、今のところ、必要な指導員の数が確保され、町内全ての学童保育において配置基準を満たしております。  しかし、実際に学童保育運営する際は、指導員が交代で勤務されますので、配置基準よりもかなり多くの指導員の登録が必要となります。  

滑川市議会 2013-03-11 平成25年 3月定例会(第3号 3月11日)

建設課長(三浦 勇君)  市道北野高塚線を含めた市道整備につきましては、多様化かつ増大する住民ニーズに的確な対応を心がけてきたところであり、今後とも継続工事早期完成整備箇所等緊急性投資効果地元協力等を勘案しながら優先度を見極め、効率的な整備を進めたいと考えております。 ○議長砂原 孝君)  中川勲君。

黒部市議会 2012-06-15 平成24年第3回定例会(第3号 6月15日)

〔8番 辻 靖雄君起立〕 ○8番(辻 靖雄君) 部長さんになられて、まだわずかですけど、こういうのをしっかりと掌握して、次の企画に対しては色んなアドバイスとか、協力等をしていただきたいと思います。商品ですから、採算等いろいろかかってきます。そういう真剣さっていうのは、大事だと思います。そういう点でよろしくお願いしたいと思います。  

滑川市議会 2011-12-08 平成23年12月定例会(第2号12月 8日)

そのライオンズクエストの若干の概要を紹介したいと思いますけれども、これは1975年、アメリカの青年リック・リトルという人が、人生で直面する困難にどのように対処すればよいかだれも教えてくれなかったという思いから、困難を乗り越え、よりよく生きる力を包括的に学べるプログラムの開発を開始されて、クエスト財団というものを設立されておりまして、その後、ライオンズクラブさん等の普及活動への協力等もあって、2002

高岡市議会 2011-09-02 平成23年9月定例会(第2日目) 本文

この土地区画整理事業につきましては、昨年9月の事業着手以降、地権者等方々の御理解、御協力等によりまして来月上旬の仮換地指定に向けて現在手続を進めているところでございます。この作業の過程におきまして、地権者方々の御意向の確認を行いながら、駐車場用地確保に向けまして交渉を進めているところでございます。  

射水市議会 2010-12-10 12月10日-02号

今後も、家庭教育アドバイザー、あるいは地域方々の御協力等を得まして、地域ぐるみでさまざまな目でいじめ対策に取り組んでいくことなどにより、学校教育委員会も全力を挙げていじめを未然防止できるよう取り組んでまいりたいと考えておるところでございます。 ○議長梶谷幸三君) 小井市長政策室長。         

射水市議会 2009-06-11 06月11日-02号

今後、事業具現化に際し、協力等の要請があれば積極的に市としても参画し、連携を図ってまいりたいと考えております。 なお、県では、在宅医療の推進に係る医師などの負担をできるだけ軽減し、医療に専念できるよう、事務作業などを引き受ける、仮称ではございますが、在宅医療支援センター県内の4医療圏域に各1カ所の設置に向けて、来年度の国への重点要望に盛り込み、関係機関に働きかけておられるところであります。

滑川市議会 2009-03-10 平成21年 3月定例会(第3号 3月10日)

市への協力等を考慮して、今挙げた地域排水路整備への市としての協力や、また土地改良区への補助の見直し等に対する見解をお伺いしたいと思います。 ○議長砂原 孝君)  菅沼建設課長。 ○建設課長菅沼 勉君)  お答えいたします。  農村部における用水も含めた排水路につきましては、老朽化により施設全体の更新を考える時期を迎えようというふうな状況でございます。

高岡市議会 2009-03-04 平成21年3月定例会(第4日目) 本文

具体的な話しかけがあれば、活用の仕方や市としての的確なアドバイスや可能な協力等について話し合っていきたいと考えております。  6点目、加害者カウンセリングの場はあるかということでございます。  富山県内においては、DV加害者カウンセリングの専門的な相談窓口を設置している市町村は、県も含め現在ないものと認識をしております。

上市町議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第3号) 本文

ちなみに平成20年度では、6月にアスパラ、7月のジャガイモ、ナス、11月の里芋など南加積地区を中心に、リンゴは上市町の果樹協会協力等によりまして、身近な食材を取り入れることに取り組んでおります。  子どもたちが、ふるさとの味に親しむとともに食への関心を深め、農業に対する理解を図る取り組みもあわせて行っておるところであります。