95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

まず、前提として、災害発生する箇所や規模などについて、町民皆様に分かりやすく提示しているものが各種災害に対応したハザードマップであります。その中の洪水ハザードマップについては、水防法等の一部を改正する法律により、想定し得る最大規模が約千年に一度の降雨を想定することになったことから、令和2年4月に更新いたしました。  

高岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

次いで、火災をはじめとする各種災害等から市民生命財産を守る消防救命救急活動体制強化についてです。  本件は今年度から、氷見市より消防業務の委託を受けて2つの自治体区域活動が進められており、スケールメリットを生かした迅速で効果的な災害対応が可能となったほか、両市の隣接地域への消防車、救急車現場到着時間の短縮、財政負担の軽減が図られたと伺っています。  

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

気象災害地震災害をはじめとした各種災害への備えとして、本市では毎年8月に「市総合防災訓練」を実施しております。令和3年度においても、8月22日を実施日として田家地区での訓練実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大状況に鑑み、苦渋の判断ではありましたが、訓練中止の決定をいたしたところであります。  

南砺市議会 2021-03-09 03月09日-03号

総務部長上口長博) 国土強靱化地域計画では、各種災害種別の被災履歴の項目において、地域防災計画から抜粋して、被災履歴を掲載しております。 御指摘想定マグニチュード発生確率については、地域防災計画において、国の地震調査研究推進本部の評価による地震規模活断層における今後30年以内の地震発生確率などを記載しております。 

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

この地震を踏まえまして、本市といたしましては、引き続き住宅耐震化支援や家具の転倒防止等普及啓発を推進するとともに、令和3年度から新たに運用する自主防災組織育成事業補助金制度によりまして、自主防災組織の実践的、継続的な活動あるいは資機材の更新に対する支援強化を図ることで、地震をはじめとする各種災害に対する地域防災力の向上に努めてまいりたいと考えております。  

滑川市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第1号 3月 4日)

規模地震津波豪雨といった各種災害を想定した実践的かつ広域的な災害応急活動等訓練を行うこととしており、自衛隊をはじめ国土交通省北陸地方整備局防災関係機関自治会自主防災組織民間企業ボランティア団体地域住民等参加により、更なる防災意識普及啓発が図られるものと考えております。  

立山町議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 (第2号) 本文

議員ご指摘のとおり、限られた人数で業務を行い、かつ各種災害現場への出動という特殊な職務であることから、一般行政職員の応援に頼ることも難しく、職員が万が一感染した場合には、感染職員同一当直職員を自宅待機させ、残りの職員で当直勤務することとなります。  各種災害現場への出動を第一に考えた体制を確保しつつ、火災などの災害時には、消防団との連携をより一層強固にし、対応したいと考えております。

滑川市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会(第1号 2月28日)

この防災訓練は、大規模地震津波、寄り回り波、あるいは豪雨といった各種災害を想定した実践的かつ広域的な災害応急活動等訓練が行われるものであり、国土交通省北陸地方整備局自衛隊等の国の機関をはじめ、防災関係機関自治会自主防災組織民間企業ボランティア団体地域住民等、多くの方々の参加をいただきながら実施されることとなっており、更なる防災意識普及啓発が図られるものと考えております。  

小矢部市議会 2019-12-12 12月12日-02号

災害発生予想災害対象地区により、避難場所が違うのはある程度仕方がないことだと思いますが、一定の基準を設けて避難所を選定し、各種災害ごとの避難所市民に周知していただくほうが、より避難所が、どこへ避難するかがわかりやすいのではないかと思います。 また、農村環境改善センターは1階建てのため、大雨の避難所としては適していないように思われますが、どのようにお考えでしょうか。

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

想定外災害が頻発する中、警戒区域外の雨量や水位も監視し、必要に応じて適切な対策を講じていくとともに、市民皆様にもそれぞれのお住まいの地区各種災害区域外であることを過信することなく、状況に応じた行動をおとりいただくよう、注意を呼びかけてまいります。  次に、3つ目の教訓は災害時の情報伝達手段複層化必要性であります。  

富山市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日目) 本文

今後につきましては、これまで行ってきた取組みに加えて、来年度からは自主防災組織向け各種災害情報気象情報研修会などのお知らせを配信するメールサービスを検討しているほか、来年度から採用予定気象予報士による防災気象に関する出前講座実施など、自主防災組織活動の充実・強化に向けた支援を行ってまいりたいと考えております。

入善町議会 2019-12-01 令和元年第12回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

規模地震と、県東部局地的豪雨による各種災害発生を想定したものであります。  メーン会場では、倒壊した家屋や土砂災害に巻き込まれた車両など、消防、警察、自衛隊らによる救出訓練が、また孤立者へのヘリによる救助、救護訓練、大規模放水訓練と、実践さながらに行われました。  

南砺市議会 2019-09-10 09月10日-03号

地区自主防災組織自衛隊消防各種災害協定事業者等参加で、大規模訓練実施されました。しっかりとした訓練がいざというときに効果を発揮するものであり、訓練を重ねるごとに重要なポイントが磨かれていくものだと感じております。 最近では、毎年どこかで自然災害発生しており、その規模は過去の想像を超えるものであります。

入善町議会 2019-06-01 令和元年第9回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

そのことを踏まえ、ことし9月に大規模地震による各種災害を想定し、広範囲な情報収集伝達災害応急活動等県防災訓練実施されます。町民への啓発活動をどのように行うのかお伺いしたい。  もう1点については、近年全国自然災害が頻繁に起こって、危機感を感じているところであります。