68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

とやま呉西圏域連携事業として、圏域6市と足並みをそろえ、広くPRに努めてまいります。加えて、機会を捉え環境部局とも連携を図り、事業の進捗や成果などについても広報してまいりたいと考えております。 私からは以上であります。----------------------------------- △西尾哲君 ○議長山崎晋次君) 西尾 哲君。     

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

また、移住定住コーディネーターは、首都圏などでの移住相談会や、オンライン移住ツアー企画など、移住定住希望者へのサポートやSNSなどを活用した地域情報発信を行い、移住定住促進を図っており、今年度は、とやま呉西圏域連携事業として、オンラインツアー東京でのふるさと回帰フェア2021でのPR活動のほか、移住希望者に対する市内案内SNSでの情報発信を行ったところでございます。 

射水市議会 2021-12-07 12月07日-01号

また、去る11月10日からの4日間、とやま呉西圏域連携事業として、日本最大級の異業種交流展示会であるメッセナゴヤ2021に圏域内の18社が共同出展いたしました。800社を超える出展者や多くの来場者に対し、呉西圏域魅力PRするとともに、東海地方での販路開拓圏域内商工業振興に大きく寄与したものと考えております。 

高岡市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日目) 本文

本市では、御旅屋セリオで開催されている企業説明面接会や、来年3月開催予定のとやま呉西圏域連携事業WEB企業説明会リアル交流会等企画福祉分野事業所にも積極的に参加を促し、介護現場を働く場として選んでもらえる機会確保に努めております。また、介護職負担軽減のため、地域元気高齢者等が活躍できる取組を検討してまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

本市においては、介護人材確保のため、とやま呉西圏域連携事業合同企業説明会合同就職面接会等企画を活用し、福祉分野事業所からも積極的に参加をしていただき、介護現場を働く場として選んでもらい、働き続けてもらえるよう取り組んでいるところでございます。  続いて、地域包括支援センターの体制、機能強化をについてお答えいたします。  

氷見市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会−03月10日-03号

教育次長大門芳宏君) 今ほどお話ありましたとやま呉西圏域連携事業で取り組んでおりますスポーツ大会合宿等誘致促進事業につきましては、平成29年度にスポーツキャンプガイドを600部作成し、各市に100部の配分がなされ、それぞれの市において合宿誘致のために活用してまいりました。  

南砺市議会 2020-03-06 03月06日-03号

なお、議員ご指摘のように、最近では地方魅力を感じ、移住を検討する方々が数多くふるさと回帰支援センターを訪れているということもございますので、富山くらし・しごと支援センター呉西圏域連携事業なども含めて連携を図りながら、幅広く本市魅力を発信していきたいと考えております。 ○議長向川静孝議員) 竹田議員

南砺市議会 2020-03-05 03月05日-02号

ブランド戦略部長芝井広) ビジネス交流交歓会につきましては、とやま呉西圏域連携事業一環として、呉西6市が連携企業誘致活動を行っております。 また、圏域内企業都市圏企業交流されることで、新たな企業間取引が生まれ、新産業の創出や圏域内企業活動が活発になることを期待しているものでございます。 今年8月9日に東京都新宿区にて、セミナー形式講演会交流会を開催しております。

小矢部市議会 2019-12-13 12月13日-03号

このことについては、呉西圏域連携事業等であいの風とやま鉄道もやっておるように、これでできないのか、お尋ねしたいと思います。 なぜならば、3市(小矢部市、砺波市、南砺市)には高校があります。小矢部市から他市へ、他市から小矢部市へと通学している生徒がいると思いますし、次年度からは石動高校が1学級ふえることにより、生徒がふえることが予想されます。

射水市議会 2019-12-04 12月04日-01号

商工業振興につきましては、先月6日から9日までの4日間、とやま呉西圏域連携事業として、日本最大級の異業種交流会である「メッセ名古屋2019」に圏域内21社が共同出展いたしました。1,400を超える出展者及び6万人を超える来場者に対し、呉西圏域魅力PRするとともに、参加企業間の交流ビジネスマッチングが図られました。

射水市議会 2019-09-17 09月17日-02号

また、議員御提案の呉西6市連携による焼却処分施設につきましては、呉西圏域連携事業有害鳥獣対策事業部会におきまして、8月に各市担当者福井県内処理施設について視察を行ったところであり、今後もこの部会の中で、関係市と意見交換を行ってまいりたいと思っております。 以上であります。 ○議長吉野省三君) 前川上下水道部長。     

射水市議会 2019-09-06 09月06日-01号

企業誘致の推進につきましては、名古屋で開催されました「とやま企業立地セミナー」や呉西圏域連携事業として東京で開催されました「とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会」に参加し、大都市圏企業関係者に対し、射水市のすぐれた立地環境を広くPRし、新たな企業団地整備促進に向けた優良企業誘致に努めてまいりました。 

小矢部市議会 2019-06-21 06月21日-03号

保育士におきましては、発達障害に対する正しい知識を身につけるために、富山県が開催しておりますハートフル保育普及研修会や、とやま呉西圏域連携事業で取り組んでおります、きずな子ども発達支援センター発達支援講座などへも積極的に参加しており、研さんに努めておるところであります。 ○副議長藤本雅明君)  教育長 野澤敏夫君。