243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-02-28 02月28日-01号

地方交付税につきましては、国の地方財政対策において、地域社会デジタル化等といった重要課題に取り組むことができるよう、一般財源総額について前年度を上回る額が確保されたことなどにより、対前年度比14.6%増となる84億円を計上しております。 地方譲与税及び交付金につきましては、地方財政計画等を踏まえ、対前年度比9.0%増となる30億5,300万円を計上しております。 

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第3号) 本文

地方自治体においては、新型コロナウイルス感染症対策はもとより、地方創生雇用対策防災減災対策デジタル化や脱炭素社会の実現とともに、財政需要増嵩が見込まれる社会保障等対応に迫られており、このためには、地方税財源充実が不可欠であることから、国に対し、令和4年度地方財政対策及び地方税制改正に向けた施策を確実に実現されるよう求めるものであります。  

小矢部市議会 2021-03-05 03月05日-01号

また、令和3年度地方財政対策におきましては、新型コロナウイルス感染症影響により地方税等が大幅な減収となる中、地方公共団体行政サービスを安定的に提供しつつ、防災減災国土強靭化推進などの重要課題に取り組めるよう、地方交付税等一般財源総額について、実質令和2年度を上回る額を確保することとしております。 

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

また、地方財政対策では、新型コロナウイルス感染症影響により地方税等が大幅に減収となることが見込まれる中で、地方行政サービスを安定的に提供しつつ、防災減災国土強靱化推進はもとより、地域社会デジタル化の集中的な推進など、重要課題にも着実に取り組めるよう、地方交付税等一般財源総額をしっかりと確保するものとなっております。  

黒部市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 1日)

このことを踏まえ、国の地方財政対策においては、地方の安定的な財政運営に必要となる一般財源総額について、令和2年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準確保されたところであります。  このような中、本市令和3年度の財政としましては、歳入では、新型コロナウイルス感染症影響があるものの一般財源総額は、実質的に前年と同水準確保できるものと見込んだところであります。

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

次に、歳入につきましては、市の歳入の根幹を成す市税は、新型コロナウイルス感染症影響により、個人市民税法人市民税に大幅な落ち込みが見られ、市税全体で対前年度当初予算比8.9%減となる58億7,100万円を見込み、地方交付税等交付金については、国の地方財政対策を勘案して対前年度当初予算比7.3%増となる46億5,600万円を見込んでおります。

射水市議会 2020-12-11 12月11日-02号

加えまして、今後、国から示されます地方財政対策等につきましても、注視していかなければならないと考えているところであります。 こうした新型コロナウイルス感染症に伴います動向が日々刻々と変化する中におきましては、引き続き、これらの動向を注視していくことが必要であると捉えているところであります。

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

議員ご質問の予算編成進捗状況につきましては、目下、経常的経費を初めとした予算編成作業に取り組んでいるところであり、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策に係る国・県の追加経済対策などの情報収集に努めながら、本市令和3年度当初予算において必要となる対策についても検討を進めるとともに、今後示されます国の「令和3年度地方財政対策にも注視をしながら、その他の政策的経費に係る編成作業を進めてまいりたいと

黒部市議会 2020-09-25 令和 2年第6回定例会(第4号 9月25日)

よって、国においては、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、地方税財源確保について、地方税地方交付税などの一般財源総額確保すること、地方税収の思い切った減収補填措置を講じること、税収が安定的な地方税体系の構築に努めること、固定資産税緊急経済対策として講じた特例措置は、本来国庫補助金などにより対応すべきものであること、など、これらの事項を確実に実現されるよう、強く要望するものであります

滑川市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第4号 9月23日)

よって、国においては、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、下記事項を確実に実現されるよう、強く要望する。                    記 1 地方の安定的な財政運営に必要な地方税地方交付税などの一般財源総額確保すること。その際、臨時財政対策債が累積することのないよう、発行額縮減に努めるとともに、償還財源確保すること。

射水市議会 2020-09-17 09月17日-04号

よって、国においては、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、下記事項を確実に実現されるよう、強く要望する。                  記 1 地方の安定的な財政運営に必要な地方税地方交付税などの一般財源総額確保すること。その際、臨時財政対策債が累積することのないよう、発行額縮減に努めるとともに、償還財源確保すること。 

南砺市議会 2020-09-16 09月16日-04号

よって国においては、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、地方の安定的な財政運営に必要な地方税地方交付税などの一般財源総額確保するよう強く要望するものであります。 以上、提案理由のご説明を申し上げましたが、議員各位には、この趣旨をご理解いただき、全会一致のご賛同を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明といたします。

氷見市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会−09月15日-04号

よって、国においては、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、次の事項を確実に実現されるよう、強く要望する。 1 地方の安定的な財政運営に必要な地方税地方交付税などの一般財源総額確保すること。その際、臨時財政対策債が累積することのないよう、発行額縮減に努めるとともに、償還財源確保すること。

小矢部市議会 2020-09-10 09月10日-03号

また、国の第一次補正予算では、新型コロナウイルス感染症に係る緊急経済対策として、中小事業者向け固定資産税軽減措置、それから自動車税軽自動車税環境性能割臨時的軽減の延長など、税制上の措置を講ずることとしており、これらの措置による減収額全額国費で補填することとはしているものの、その他の地方税減収等に対する対応は、減収補填債を初めとする今後の地方財政対策で示されていくものと考えております。