4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

2点目は、峡谷鉄道駅の近くから標高566メートルの大原台頂上にある平和の像までの高低差330メートル、傾斜長さ850メートルをゴンドラリフトつなぎスキーセンター付近中間停留場をつくれば、通年スキー場を含む大原一帯を活用できて、誘客につながると思うわけでありますが、所見をお伺いいたします。  

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(1-2)峡谷鉄道駅の近くから標高566mの大原台頂上にある平和の像までの高      低差330m、傾斜長さ850mをゴンドラリフトつなぎスキーセンター      付近中間停留場をつくれば、通年スキー場を含む大原一帯を活用でき、      誘客につながると思うがどうか。   

黒部市議会 2011-06-17 平成23年第4回定例会(第3号 6月17日)

年間を通して大原一帯を活かすことは、温泉の宿泊客の増加、黒部観光魅力に大きな効果をもたらしてくれるものと思いますし、黒部市民にも宇奈月の自然景観を楽しむレクリエーションとして魅力のあるものと思います。しかし、現時点では黒部市民にはなかなかなじみがないのも事実であります。やはり市民へのPRはしっかりと行っていかなければならないと思います。  

黒部市議会 2011-06-10 平成23年第4回定例会(第1号 6月10日)

そのために周辺整備の見直しを行ってはどうか   (2)峡谷鉄道駅の近くから大原台頂上までの高低差330m、傾斜     長さ850mをゴンドラリフトつなぎスキーセンター付近に     中間停留場をつくれば、通年スキー場を含む大原一帯を活用     でき、誘客につながると思うがどうか   (3)僧ヶ岳県立自然公園(仮称)が「富山県環境審議会」で諮問さ     れ、「自然環境専門部会」で審議調査検討

  • 1