10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南砺市議会 2020-04-30 06月08日-01号

また、南砺市立学校施設改修計画に基づき、降雨後の水はけが悪く、授業に支障が出ている井口小学校グラウンド整備費に5,650万円を計上しております。 次に、新規事業事業中間調整を要する事業の主なものは、老人福祉費特別養護老人ホーム福寿園の敷地内にある借地を取得する費用として、2,886万円を計上しております。 

立山町議会 2009-03-01 平成21年3月定例会 (第2号) 本文

教育費経常的経費は別として、学校施設改修工事における小中学校施設メンテナンス事業に3,510万円、利田放課後児童クラブ室建設に係る地域連携施設整備事業に2,800万円、立山小学校屋内運動場改修工事立山北部小学校屋内運動場の渡り廊下、外構工事に係る施設建設等整備事業に2,720万円、上東中学校利活用に伴う集落活性化センター整備事業に7,650万円、地上デジタル放送への移行に伴う学校施設のテレビの

立山町議会 2008-09-01 平成20年9月定例会 (第2号) 本文

1点目は、学校施設改修に関して、固定資産税値上げが論議され、そのときの根拠は財政見通し地方交付税が減るからというものでした。しかし、2年続けて交付税予算を上回っています。財政推計見通しの甘さはなかったのか伺います。  財政推計表によれば、地方交付税は19年度推計予算28億3,000万円、しかし、実際は30億900万円であり、1億7,900万円増えています。

立山町議会 2007-12-01 平成19年12月定例会 (第2号) 本文

3点目は、学校施設改修などの財源税率値上げ分が充てられていますが、なぜ一般財源を使わないのか。教育は行政の仕事と別なのかです。  これまで他市町村における学校耐震強化などが報道されていますが、どこも町民負担を負わせている自治体はありません。この前、財政見通しが提示されましたが、確かに自由に使える一般交付税は減らされてきていますが、一方で町税は増えています。

高岡市議会 2005-09-04 平成17年9月定例会(第4日目) 本文

そこで、県の補助金もカットされ予算的に厳しい中、橘市長さんも申されております市民との協働でこれからも団塊の世代の方々の能力を取り込み、同様の活動をしていっていただけることを申し上げた上で、学校施設改修、耐震診断及び地域イントラネット整備事業で導入されたパソコン利活用状況について現況をお伺いいたします。  最後に、うるおい生活都市の中で、消防救急体制充実についてお伺いいたします。  

  • 1