1255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

現在、先ほど言われました返納支援メニューの中に、市内タクシー業者利用券1万5,000円がありましたが、この利用者の中には、体が不自由になって免許返納した方もあり、現行のままですと、今は介護専用タクシー業者に使うことはできません。現在市内にはタクシー業者が3社あります。そして、介護タクシー専門業者はさらに2社あります。

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

今後、さらに消防団員支援として、団員の活動拠点となる消防屯所等を整備していくことも大事であり、女性隊員活動もこれから考慮しながら、女性専用トイレ設置なども配慮していくことが大切と考えますが、これについてはいかがでしょうか。            〔防災危機管理統括監 島田恭宏君挙手〕 ○議長(中村裕一君) 島田統括監。            

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

新しいホテルは地上5階建てで客室は83室になり、VIP、要人にも対応可能なスイートルーム1室、ダブルルーム2室、ツインルーム37室、シングルルーム42室、さらに身体障害などのハンディキャップを持つ利用客専用バリアフリールーム1室も備えていますが、車椅子利用者や児童、老老介護高齢者でもくつろげて満足しリピートする、人に優しいバリアフリールームをアピールして集客につなげるため、車椅子利用者使用可能

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

当該半屋外施設につきましては、農村地域の振興を図るために設置された黒部農林漁業体験実習館の一部的な施設であるため、隣接するキャンプ場パークゴルフ場利用者使用も想定しており、野球場などのようにスポーツ専用施設として管理運営することは難しい点がありますが、引き続き指定管理者連携を図りながら、利用者の方々がスポーツやレジャーに楽しんでいただけるよう、安全性利便性確保しながら運営してまいりたいと

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

再編後、6年を経過したところでございますが、行政サービスにつきましては、市の中心部に3庁舎を配置し、行政機能を集約化したことに加えまして、出生や転入等ライフイベントに伴う諸手続を本庁舎1階窓口に集約するとともに、各種証明書の発行につきましては、専用窓口地区センター設置するなど、市民の皆様の利便性は大幅に向上したものと捉えております。 

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

また、保護者にとっても勤務先に近い市外の施設を利用することができたり、施設空き状況専用サイトで確認できるなど、利便性がより高まることも期待されるところでございます。今後、それらの効果も念頭に、県が検討しているポータルサイトの導入について、検討会への参加の呼びかけがあれば、積極的に参加してまいりたいと考えております。 

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

次に、市民病院事業会計決算では、新型コロナウイルス感染症第5波の感染拡大時に高岡医療圏においても感染者が急増した際、公的病院をはじめとした近隣医療機関等との連携、協力を行うとともに専用病床を拡大し、感染患者の受入れを行った。また、新型コロナワクチン接種にも積極的に協力し、高岡市の接種率向上に貢献した。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

病後児保育のネックは、保育士看護師人員確保の困難さ、専用保育室確保の困難さです。しかし、今提案した方法を取り、地区をまたいで町全体へ動けるチームがあれば、各保育所で病後児保育のための人材を配置するよりも格段にコストが抑えられます。また、各保育所の空いている保育室や公民館の一室を事前に病後児保育室として活用できれば、大きな設備費も不要と思われます。

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

であることから、高付加価値化商品価値歴史文化自然等)に見合った価格設定地域誇り愛着を持った旅行商品とするため、黒部ルート魅力を広く県民に紹介することを基本方針とし、商品企画の例として、電源開発歴史等を案内するガイド付き基本とし、1、1泊2日以上、2、2泊3日以上、3、インバウンド向け、4、県民向け等検討を進めるとありましたが、以降本市、あるいは新川観光圏等において、滞在型、周遊型、専用

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

また、自動貸出機自動返却機を導入し、利用者予約本を受け取る専用コーナーも設置するなど、利用者利便性向上プライバシー保護が図られることとなります。  加えて図書館が核となる市民交流センターは、子育て、生涯学習市民活動などの各機能も融合したサービスを提供することにより、利用者間の活発な交流、新しい発想や仕組みを生み出す機能融合施設を目指しております。  

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

     文化・自然)に見合った価格設定地域誇り愛着を持った旅行商品とする      ため、黒部ルート魅力を広く「県民」に紹介することを基本方針とし、商品      企画の例として、電源開発歴史等を案内するガイド付き基本とし、①1泊      2日以上、②2泊3日以上、③インバウンド向け④県民向け等検討を進め      るとあったが、以降本市あるいは新川観光圏において滞在型、周遊型、専用

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

次に、この項の3点目、プラスチック容器専用指定袋、いわゆるピンクの袋でありますが、令和5年1月から透明または半透明で45リットル以上の袋に変更になると公表され、また、8月10日付のピンクの袋、無料配布の終了についての自治会長宛て案内文が各町内で回覧されており、今後、市民からの問合せが増えると思いますので、当局においては丁寧な対応をお願いしたいと思います。  

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

市役所設置されました「伝言メモ専用電話「市長ホットライン」は、この点を十分補えていると思います。さらに、SNSを利用して寄せられた意見などもぜひ参考にしていただきたいと考えます。  そこでこの項最後に、職員の意識改革推進の成果は。また、市民の声を反映した市役所改革の進捗についてお聞かせください。  大項目3点目、歴史文化を生かしたまちづくりについてであります。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

(3) プラスチック容器専用指定袋の見直しに合わせて、他の指定袋の材質などを改善す    る考えは。   (4) 汚水処理率向上に向けての取組について    1) 汚水処理率の現状と今後の取組は。    2) 公共下水道などの汚水処理施設整備手法については、自治会ごと状況を勘案     し、弾力的な運用も必要と考えるが、見解は。   (5) 落書きに対する対応についての見解は。

上市町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

また、障害児の遊べるスペース確保については、専用スペース確保が可能かどうか早期に点検、検討してまいります。  また、病児・病後児保育につきましても、年間を通して利用者があるというものではないことから、常勤の看護師確保健常者と区別するトイレ設置など、開設者にとっての負担は非常に大きなものがあるという状況であります。