45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

本市においても、大島町出身で元富山県知事吉田實先生の提唱した「野に山に海に」を倣い、本市を縦断する国道472号線の南北ゴールデンルートを生かし、県内外から小杉インターを起点にして太閤山ランドコストコ射水倉庫店、イータウン、アイタウン、道の駅カモンパーク新湊海王丸パーク東西ベイエリア関係人口交流人口を増加させて、市内の各宿泊施設等に滞在する時間も増やし、市内の各事業者にも恩恵が広く行き渡るよう

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

富山県内における東西主要幹線である国道8号線に近接し、北陸自動車道小杉インターから6キロ、そして総合拠点港、伏木富山港の中核をなす富山新港から4キロ、こうした強みを持って、本市における新たな雇用創出地域活性化を目指す事業として、昨年から始まった沖塚原企業団地整備事業は、令和5年4月からの分譲予定を目指して、鋭意造成工事が進められているものと思いますが、新型コロナ影響もあるのではないかと考

射水市議会 2020-12-11 12月11日-02号

これらを踏まえ、いま一度カモンパーク新湊を検証してみますと、富山県の大動脈というべき国道8号線、そして射水ベイエリア北陸自動車道小杉インターをつなぐ、国道472号線が交差する極めてアクセスのよい位置にあり、北側に新湊博物館や民間の天然温泉などがある、本市屈指観光交流スポットとしてにぎわいを見せております。 

射水市議会 2019-03-14 03月14日-04号

これは、射水小杉インターパーク第二地区土地区画整理事業に伴う換地処分に当たり、字の区域変更し、及び廃止する必要が生じたため、議会議決を求めるものであります。審査の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上、総務文教常任委員会の報告といたします。 ○議長吉野省三君) 民生病院常任委員長。     

射水市議会 2017-12-22 12月22日-04号

さらに、小杉インターパーク内への新たな大型物流施設進出決定や、純射水サクラマス市場化に向けたJR西日本株式会社との協定締結など、将来の地域活性化に向けて布石を打つこともできました。 また、明年の富山新港開港50周年に向け、クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」、「にっぽん丸」の寄港も決定いたしました。 

射水市議会 2017-03-08 03月08日-04号

最近のビッグな誘致としては、ジェット跡地プレステージインターナショナル富山BPOタウン小杉インターパークにはコストコ射水倉庫店、そして新たに、大和ハウス工業進出が決まり、さらなる企業誘致に期待したいと思っています。 そこで、当市の企業誘致の成果と実績について伺います。また、今までの誘致で見えてきた課題についてもあわせて伺います。 

射水市議会 2017-02-28 02月28日-01号

雇用創出につきましては、小杉インターパーク内において、大和ハウス工業株式会社北陸最大級大型物流業務施設立地されることとなり、去る1月23日に土地売買契約を締結いたしました。私自身、企業誘致による雇用創出地域経済発展のため、幾度となく本市が持つ高いポテンシャルを御説明しながら、積極的に誘致活動に取り組んできたところであり、今回の進出に感謝いたしますとともに、心より歓迎申し上げます。

射水市議会 2016-09-08 09月08日-02号

当面の予定としましては、企業立地の受け皿として、引き続き太閤山ランド東側コールセンター周辺小杉インターパークにおいて、地区計画による土地利用の促進を図ってまいります。また、宅地分譲目的とした開発事業者からは、幾つかの地区の具体的な計画が示されており、地区計画及び開発について協議を進めていきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長津田信人君) 寺岡教育委員会事務局長。     

射水市議会 2015-09-03 09月03日-01号

去る8月22日、小杉インターパーク内において、会員制大型商業施設コストコ射水倉庫店オープンいたしました。私は市長就任以来、射水市の地域経済発展する一つの起爆剤として、大型集客施設波及効果による交流人口の拡大が重要であるという考えのもと、誘致に努めてきたところであり、このたびのオープンを大変喜ばしく思っております。 

射水市議会 2015-03-05 03月05日-02号

我が射水市では、4月にはプレステージインターナショナル富山BPOタウン開業、そして8月には小杉インターパークアメリカ生まれ会員制大型倉庫店コストコオープン、10月には第35回全国豊かな海づくり大会、そして11月には合併10周年事業富山マラソンなど、大きな行事が予定され、今、射水が注目されています。 

射水市議会 2014-06-13 06月13日-01号

また、小杉インターパークにつきましては、コストコ進出に伴い今月から造成工事に着手する予定であり、今後も地元の皆様の御理解と御協力を賜りながら、一日も早いオープンに向けて事業を推進してまいります。 自立できる農業の推進につきましては、農業経営発展・改善を目的として、経営体が取得する農業用機械等購入費用に対し支援してまいります。

射水市議会 2014-03-11 03月11日-03号

小杉インターパーク進出は、北信越エリアで初めてとなることから、大いに期待をされているところであります。 コストコは、倉庫店売り場面積を4,000坪、駐車場は750台以上と大きいスペースを確保しています。店内には自動車関連電化製品スポーツ用品生鮮食料品、医薬品、衣料品等あらゆるジャンルの品物が大きく配置されていることから、初めての方はきっと驚かれることと思います。 

射水市議会 2014-03-10 03月10日-02号

2016年夏をめどに、小杉インターパーク進出するコストコホールセール、敷地面積6万2,000平方メートル、倉庫店面積1万5,000平方メートル、2014年4月から造成工事に着手する計画であり、約5,000人の雇用が見込まれるということで、日本国内で18倉庫店を展開しています。2月中旬、市民同志会で、近隣で最も近い京都府八幡市のコストコの視察に行ってきました。