7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小矢部市議会 2020-09-11 09月11日-04号

民生部長横川和弘君)  中田議員のご質問にも答弁申し上げましたが、本市といたしましては、この秋から冬にかけて発生する可能性があるとされております新型コロナウイルス感染症インフルエンザ同時流行を抑制し、市民の健康と命を守り、また地域の医療体制を維持することが現時点において喫緊の課題であるとの観点から、あくまでも本年度臨時的措置として、市長みずから今回の拡充措置について決断されたところでございます

射水市議会 2016-03-09 03月09日-03号

小手先の支援拡充措置とならぬよう、今後の実現に向けた具体策の提示が待たれるところであります。 さて、こうした国予算案内容重要施策の中身を考慮しながら、本市の新年度予算案が示されたわけであります。一般会計が前年度比4.2%増で423億5,100万円、特別会計では前年度比2.7%増の396億3,915万5,000円、総額として前年度比3.5%増となる819億9,015万5,000円であります。 

上市町議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第2号) 本文

国の方針としては、米の直接支払交付金については、平成30年から廃止することとし、激変緩和のための経過措置として、平成26年から29年まで単価を半額に削減することとなっておりますが、その振りかえ・拡充措置として、多面的機能支払の創設、水田の有効活用対策農地集積拡充等施策考えられています。  

富山市議会 2008-06-02 平成20年6月定例会 (第2日目) 本文

このような現状のもと、市当局におかれましては、昨年12月27日から原油価格等の上昇や建築着工の減少により、事業経営に支障を生じている中小企業者を対象に、融資限度額拡充措置をとられたところでありますが、さらなる支援策が必要と考えますが、当局考えをお伺いします。また融資のみならず経営相談としての最新の国の政策等も含め当局としての支援対策をお伺いします。  農業問題についてお伺いします。  

  • 1