6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第2号 9月 7日)

ただ、指定市町村ということで、特に市町村権限を委譲してほしいというふうなところがあればそこは協議するというようなことになっておりますが、この点についてはまだ市町村のほうにどういうふうな基準でやられるかはおりてきていない状況でございます。              〔16番 川上 浩君挙手〕 ○議長(木島信秋君) 川上浩君。              

入善町議会 2015-09-01 平成27年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

今後、権限移譲に係る指定市町村指定基準事務手続などについて、具体的に国から示されるものと考えており、町としましては、その内容をしっかり把握した上で、県や県内自治体の動向を踏まえ、対応してまいりたいと考えております。  次に、企業の農地参入に対する町の考えについてお答えします。  冒頭で申し上げましたが、農業委員会法改正とあわせて、農地法につきましても改正が行われたところであります。  

射水市議会 2015-03-05 03月05日-02号

今回の改正案では、4ヘクタールを超える農地転用は、国が許可するものであったが、国と協議の上で都道府県が許可する、また、2ヘクタールを超えて4ヘクタール以下の農地転用は、都道府県が国と協議し許可するというものでありましたが、協議を廃止し、県が許可する、そして、農林水産省の指定を受けた市町村都道府県と同じ権限となる指定市町村制度を創設するという、この3つの対応方針が閣議決定されたところであります。

入善町議会 2010-06-01 平成22年第5回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

町では、昭和49年に国からスポーツ活動指定市町村事業指定を受けたことを契機に、「町民一人一スポーツ」をスローガンとして、これまで体育協会体育指導委員スポーツ指導者、公民館などとの連携のもと、スポーツの振興に努めてきたところであります。  統計的なものはございませんが、各種スポーツ行事を見てみますと、議員御指摘のとおり、若者のスポーツ参加率は低下してきていると感じております。

  • 1