624件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

これらを踏まえて、現在まで、町としての環境整備支援策の推移と、現状を直視した、一段と進む農業の過疎化を防ぐ早急な農村環境整備対策や、さらなる支援改善策が必要と思いますが、町のご認識をお伺いいたします。  次に、項目の4、安全・快適生活環境についてお聞きいたします。  近年の犯罪被害現状を鑑みますと、町が一丸となって防犯対策に取り組む必要性を強く感じます。  

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

現在、モデル競技に参加した生徒、その保護者及び競技団体指導者アンケート調査を実施し、成果と課題について検証をしており、アンケート結果も含め、今後、本市学校部活動在り方検討会において協議をし、改善策等を検討していくこととしております。 今後の移行スケジュールにつきましては、来年度、現在のモデル競技である3つ競技について改善を図りながら、4月から本格実施をすることとしております。

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

アンケート結果も含め、今後、本市学校部活動在り方検討会におきまして協議をし、改善策などを検討していくこととなります。 今後の移行スケジュールにつきましては、来年度、現在のモデル競技であります3つ競技について、改善策を取り入れながら4月から本格実施をし、9月以降には新たに3競技モデル競技として実施できるよう競技団体と調整をしているところであります。

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

(3)大町市との姉妹都市友好都市締結可能性はあるか ■7番 谷村一成議員  1 くろべ牧場きばの風について   (1)くろべ牧場きばの風は、今年度予算においても一般会計繰入金を1億170      万円計上しており、現在も決して健全経営とはいえないが、令和年度経営      診断で示された改善策を講じることにより、令和年度以降は健全経営可能      であるとの報告を受けている。

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

次に、空き家問題の改善策としましては、1、空き家等発生の予防、2、空き家等活用の促進、3、管理不全な空き家等の除去の3つ対策が考えられます。  第2期黒部市空家等対策計画では、空き家等有効活用に関する課題一つとして、空き家活用空き家になった直後が最も活用しやすく、空き家となって年数が経過するほど空き家が劣化し、活用が難しくなります。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

年度予算での改善策としまして、猿に対する新たな取組として、地域住民によるエアソフトガン活用した追い払い活動を実験的に行うこととし、鳥獣被害防止総合対策事業補助金を拡充したところでございます。  地元住民が追い払い活動に参加するメリットといたしましては、猿の出没の都度、即時対応ができること。出没場所や時間帯を熟知しているなど、地の利を生かしたより効果的な追い払いができる点にあります。

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

さらに、約20名のこども議員で構成されているこども議会を開き、新たなアクティビティーや改善策についてアイデアを出し能動的に活動するなど、子供たちの世界がより一層広がることを目指しており、全国各地からも大変多くの家族や校外学習等で来園する人気の場所なので、ぜひ身体的・経済的な理由により東京や大阪等まで行けない子供たちのためにも、地方版プログラム、Out of KidZania in射水の誘致と、企画

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

本市では、収支均衡した財政の確立を目指し、財政健全化緊急プログラムを策定し、内部における健全化としては事務事業の見直しや総人件費の圧縮などの恒常的な改善策を進める一方で、改善削減効果だけでは足りていない部分について、基金の取崩しや特別職を含む職員給与削減措置など臨時的な財源対策を実施してまいりました。  

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

市内の医療機関数が減少する中、市民病院が果たす役割はますます大きくなると思いますが、令和年度の現時点での経営状況及び経営改善策についてお尋ねをいたします。 5点目に、市の業務継続計画(BCP)について伺います。 平成7年の阪神淡路大震災平成23年の東日本大震災では、発生地域自治体職員被災災害対策の拠点となるべき庁舎被害が生じたことで、業務に支障が出るなど、行政の被災が問題となりました。

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

国が提示する改善策は何をするにも初期投資が大きくかかり、補助金はありますが、農家にも一定の大きな負担を余儀なくされます。農家の皆さんは、高齢化後継者不足の中、十分頑張っていらっしゃるのではないでしょうか。  ここで私から、「攻めの農家支援」について一つ具体案をご提示いたします。  例えば、三重県北部にあるJAみえきたで製造されている米の缶詰です。

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

高岡市総合交通戦略改訂版)の実施プログラム戦略3:安全・安心な交通環境サービス水準の向上」という項目の中に、交通モード間の乗り継ぎ改善策として、相互利用可能交通系ICカード導入が挙げられています。全国で相互利用可能ICカード導入が実現すれば、客の利便性が向上するとともに乗務員負担軽減につながることから、早期の導入を目指すべきと考えます。