13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

射水市議会 2021-09-09 09月09日-03号

政府は、今回の点検に関し、通学路危険箇所をチェックするポイントとして、従来の「道路が狭い」「見通しが悪い」「大型車が頻繁に通る」といった場所に新たに加え、「見通しがよく、車の速度が上がりやすい道路」、また「幹線道路の抜け道」、さらに「保護者地域住民から改善要請があった場所」なども新たに示されております。

射水市議会 2021-09-08 09月08日-02号

加えて、過去に事故に至らなくても、保護者、見守り活動者地域住民等から市への改善要請があった箇所への対応についてどのようにされてきたのか、お尋ねをいたします。 この改善要請等については、市内の全域からあるものと考えますが、一例を挙げると、歌の森小学校下池多地区椎土町内を南北に走る県道31号線、通称小杉婦中線に歌の森小学校のスクールバス・コミュニティバスの停留所があります。

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

過去に事故に至らなくても、ヒヤリハットの事例があったとか、保護者、見守りの活動者地域住民からの改善要請このような声を重視していきたいと思いますが、いかがでしょうか。  また、子どもの視点で、通学路危険箇所子どもたち自身が見つけ、それを基にした安全マップを作成することで、地域住民行政に配布することで危険箇所改善につながります。  

高岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

朝日新聞の記事を先ほど読ませていただいたんですけど、そちらでは、総務省からの改善要請を受けて、それを直すためにまず短期貸付けをやめるとなると、オタヤ開発株式会社経営が悪くなるから長期貸付けを行うというような説明が記者の方にされたと記事に載っておりましたが、答弁が間違いでないとなると記事が間違いだったのか、お示しをいただきたいと思います。  

高岡市議会 2018-03-05 平成30年3月定例会(第5日目) 本文

国に対して改善要請されるようお願いしたいと思います。  5点目は、市民病院事業であります。  まず、認知症疾患医療センター運営について、開設以来の市民からの相談状況と新年度運営方針をお聞きいたします。  企業債利息節減取り組み状況とともに今後の方針、並びに委託費節減取り組み状況と今後の方針をお聞きいたします。  6点目は、産業振興の問題であります。  

高岡市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会 索引

(イ) 償還期間の延伸と据置期間設定改善要請を。     エ 高利の政府債の借りかえ実現へ全国市長会等を通じて国へ強く要請を。  2 教育行政について   (1) 通学路安全対策強化について    1) 豪雪時の通学路での児童生徒安全確保取り組み状況は。    2) 新年度での通学路安全対策強化方針は。   

黒部市議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第3号12月10日)

あいの風とやま鉄道利用促進協議会等では、以前より改善要請等を行ってきたところであります。  このようなことから、あいの風とやま鉄道では、中長期的な経営も勘案しながら、人員増人員配置等の工夫も含め、今後、改善を検討していくとの方針を示しており、市といたしましても、一日も早い利用環境改善利便性向上をお願いするものであります。  

黒部市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第2号 3月 7日)

導入からほぼ1年がたち、この間の品目横断的経営安定対策にのれなかった農家の声や価格下落対策申請事務改善要請を受けて、制度の基本は維持しつつ、見直しが平成20年度よりされる予定であります。  議員ご質問の見直しの内容でありますが、大きく4点ほどにまとめることができます。  1点目は、加入要件緩和であります。柱として、面積要件緩和として、「市町村特認制度」が創設されたところであります。

富山市議会 2006-09-02 平成18年9月定例会 (第2日目) 本文

また、事業所立ち入り調査結果と事業所に対する市の改善要請項目と事業所による再発防止対策報告についてもお答えください。  最近、県内の官公庁で文書の誤送付やネット上への個人情報流出が頻繁に発生しています。今回の富山市の例では4人の流出でしたが、ちょっとした不注意によりファイル交換ソフトウィニー等により、数千、数万の情報があっという間に流出してしまいます。

富山市議会 2004-12-04 旧富山市:平成16年12月定例会 (第4日目) 本文

このため、ごみ集積場設置管理者であります桜木町防犯組合に対して、再三、改善要請や適正な排出処理の徹底を働きかけてきたところであります。  こうした中で、設置管理者では、現在、ごみ集積場の撤廃を視野に入れた新たな取り組みが検討されておりますことから、今後とも、設置管理者や同地域関係者と連携を図り、適正なごみ処理が推進されるよう指導してまいりたいと考えております。  

高岡市議会 1994-06-03 平成6年6月定例会(第3日目) 本文

利用者の増加とともに、サービス改善要請が高まっていると言われております。このことから、日本道路公団においては、高速道路サービスエリアパーキングエリアと一体となった公園等を地方自治体と提携をして整備をし、高速道路利用者地域住民の方々がともにくつろいだり、楽しんだりできる交流の場を創設して、高速道路を開かれたものとするためハイウェイオアシス整備を進めているところでございます。  

  • 1