11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富山市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会 (第5日目) 本文

市民病院は、地域医療支援病院救急輪番病院、災害拠点病院として、また、がん診療充実・強化にも取り組んでいます。  まちなか病院は、回復期病院としてだけではなく、地域包括ケアの推進に資する病院として、在宅療養支援訪問看護訪問リハビリ在宅医療をより活発化するとしています。  まちなか診療所は、在宅医療中心診療所であります。

富山市議会 2013-09-02 平成25年9月定例会 (第2日目) 本文

特に救急患者富山救急輪番制がありまして、その中で公的病院輪番日に受診される方がいらっしゃいますが、その診療情報につきまして、公的病院間で情報共有化ができる、そうなりますと、例えば、救急輪番病院がほかの病院診療を受けている患者を受け入れた場合に、そのもともとの医療情報診療情報をICTを介して受け取ることができる。そういった意味で、今まで以上に進むと思っております。  

高岡市議会 2011-09-04 平成23年9月定例会(第4日目) 本文

高岡市民病院は、高岡医療圏救急医療において、2次救急輪番病院の一つといたしまして、休日及び夜間の救急当番日には、救急隊からの受け入れ照会に応じ、重症救急患者診療に当たっております。  2次救急輪番当番日における本院の救急搬送受け入れ体制につきましては、内科系2名、外科系1名、麻酔科系1名の計4名の医師と3名の看護師、そして薬剤師、検査技師放射線技師などを配置しております。

氷見市議会 2009-12-14 平成21年12月定例会−12月14日-02号

なお、救急医療体制については、県の救急告示病院や、高岡医療圏救急輪番病院など、二次救急病院としての役割を担い、氷見市の中核的病院として24時間365日の救急医療体制充実に努めております。  また、全国的な医師不足の中で、脳神経外科については3名体制で、心臓血管外科については2名体制での常勤医師が配置されたことから、救急体制充実し、市外への管外搬送件数は減少してきております。  

富山市議会 2009-12-03 平成21年12月定例会 (第3日目) 本文

時間外患者、特に小児は、救急輪番病院の中では富山県立中央病院が最多である」としています。  そして、県は、富山救急医療センター移転改築し、高次救急医療機関負担軽減を図るとした事業を、地域医療再生事業として、基金から6億円を措置する案を持っています。この移転改築により、センターにおける一次救急患者数を現在の1.5倍、約5万名程度まで増加させることを目標とするとしています。  

氷見市議会 2009-06-15 平成21年 6月定例会−06月15日-02号

次に、救急医療体制につきましては、市民病院は県の救急告示病院として、また高岡医療圏救急輪番病院として二次救急役割を果たし、市の中核的病院として24時間365日の救急体制の維持を担っていただいております。  医師不足の中で、当初万全な対応がとれなかったわけでありますが、大学医局大学OB、それから医師会の一部の先生にも御支援をいただくようになってきております。

氷見市議会 2008-12-08 平成20年12月定例会−12月08日-02号

急性期病院の基本は、救急医療を担っていることだと認識しており、市民病院は県の救急告示病院として、また高岡医療圏救急輪番病院として、二次救急役割を果たしている一方、氷見市の中核病院として、24時間365日の救急体制も維持しております。  実際、金沢医科大学には、これらの政策的医療を引き続き継承していただいております。

富山市議会 2008-09-03 平成20年9月定例会 (第3日目) 本文

43 ◯ 市民病院長(泉  良平君)  当院はこれまで地域中核病院としまして、2次救急輪番病院、地域周期母子医療センター、これはNICUの問題があります。それから地域がん診療連携拠点病院などの役割を担ってきているところでございます。  本年4月には、地域医療支援病院の承認に向けた申請を行っているところでございます。

富山市議会 2007-12-03 平成19年12月定例会 (第3日目) 本文

当院は、富山医療圏における第二次救急輪番病院、地域周期母子医療センター災害拠点病院として指定されているほか、脳死下における移植臓器提供病院となるなど高度医療提供にも取り組んでいるところであります。さらに新たな取り組みとして、平成21年度には緩和ケア病棟の開設を目指しております。  

  • 1