179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

併せて、既存施設市民会館や働く婦人の家の指定管理者である黒部施設管理公社との関連を伺います。             〔10番 柳田 守君質問席に着席〕               〔教育部長 藤田信幸君挙手〕 ○議長中村裕一君) 教育部長藤田信幸君。               〔教育部長 藤田信幸君起立〕 ○教育部長藤田信幸君) お答えします。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

合せて既存施設市民会館・働く婦人の家)の指定管理者で      ある施設管理公社との関連を伺う。   (2)市民交流センターは、図書館を核として五つの事業分野が混在する複合施設と      考えるが、それぞれの分野別サービスに加え各機能が有機的に連携した新しい      発想や仕組みが生まれる「機能融合施設」を目指すとあるが、その優位性等を具      体的に伺う。   

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

6月議会の初日、全員協議会報告された黒部施設管理公社経営状況によりますと、宮野運動公園令和年度利用者数は5万5,802人と、コロナ禍前の令和年度の16万1,432人と比し、約35%の水準にあります。一方、利用料収入令和年度は184万円と令和年度158万8,000円に比し116%とあります。

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1号) 名簿

契約締結について  議案第61号 令和年度魚津水道事業会計処分利益剰余金処分について  議案第62号 令和年度魚津下水道事業会計処分利益剰余金処分について  報告第 4号 令和年度魚津継続費精算報告書について  報告第 5号 令和年度決算に係る健全化判断比率報告書について  報告第 6号 令和年度決算に係る資金不足比率報告書について  報告第 7号 一般財団法人魚津施設管理公社

黒部市議会 2019-09-10 令和元年第4回定例会(第3号 9月10日)

施設管理公社に委託されていますが、本市の職員さんも目にしておられるはずです。いつになったら撤去されるのでしょうか。  2点目、土俵の上屋の修繕についてです。黒部市では、青少年健全育成ということを前面に出しておられます。子供を大事にしなければならないといっているときに、体と体をぶつけ合って合わせるということは、とても貴重なことです。

魚津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第1号) 名簿

号 魚津市立幼稚園条例の一部改正について  議案第58号 字の区域の変更及び廃止について  議案第59号 平成30年度魚津水道事業会計処分利益剰余金処分について  報告第 4号 平成30年度魚津継続費精算報告書について  報告第 5号 平成30年度決算に係る健全化判断比率報告書について  報告第 6号 平成30年度決算に係る資金不足比率報告書について  報告第 7号 一般財団法人魚津施設管理公社

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

このため、この委託事業であります地域プラットフォーム形成支援事業の中で、まずは集客数の増加を目的に、にぎわいづくりなどの運営ノウハウを持ちました民間事業者と現在の指定管理者である魚津施設管理公社とも連携をしまして、ソフト面を中心としたにぎわいを増やし集客を増やす、そういった事業を行うという目的、目指す方向で進めるということにしたわけでございます。  

滑川市議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会(第3号 9月11日)

市内にある役所がかかわる財団株式会社公園協会など、全体を見渡すように1つ施設管理公社にするということは考えられないかなと思っています。  もしこのように1つの大きなものにしたら、スケール拡大等により得られるメリットあるいはデメリットなどはどういうことがありますか。お伺いいたします。 ○議長(原 明君)  石川財政課長

魚津市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第1号) 名簿

魚津職員退職年金等条例臨時特例に         関する条例廃止について  議案第64号 財産の処分について  議案第65号 市道路線の認定について  議案第66号 平成29年度魚津水道事業会計処分利益剰余金処分について  報告第 5号 平成29年度決算に係る健全化判断比率報告書について  報告第 6号 平成29年度決算に係る資金不足比率報告書について  報告第 7号 一般財団法人魚津施設管理公社

魚津市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第1号) 名簿

める条例の一部改正につい        て 議案第53号 魚津公共下水道事業村木排水区)上村木雨水調整池築造工事の請負        契約締結について 議案第54号 平成28年度魚津水道事業会計処分利益剰余金処分について 報告第 5号 平成28年度決算に係る健全化判断比率報告書について 報告第 6号 平成28年度決算に係る資金不足比率報告書について 報告第 7号 一般財団法人魚津施設管理公社

魚津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第2号) 本文

市の都市計画公園管理につきましては、魚津総合公園魚津施設管理公社に、そして桃山運動公園魚津体育協会にそれぞれ指定管理をしており、その他の街区公園などは市が直接管理を行っているという状況にございます。  議員ご質問パークマネジメント計画は、行政、市民民間が連携して公園管理していく新しい手法でございます。公園管理は全てが同じ基準で行う必要があるわけではございません。