6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

日本産科婦人科学会では、日本における子宮頸がんの最近の動向としまして、年間約1万人が罹患し、約3,000人が死亡しており、患者数死亡者数とも近年増加傾向にあります。特に他の年齢層と比較して、50歳未満の若い世代での罹患の増加が問題となっております。  多くの先進国では、子宮頸がんで亡くなる人は検診の普及で減少しています。

富山市議会 2020-12-06 令和2年12月定例会 (第6日目) 本文

日本産科婦人科学会のまとめによると、2018年に不妊治療の一つである体外受精で生まれた子どもは5万6979人となり、前年に続いて過去最高を更新したことが分かった。これは実に16人に1人が体外受精で生まれたことになる。また晩婚化などで妊娠を考える年齢が上がり、不妊に悩む人々が増えていることから、治療件数も45万4893件と過去最高となった。  

富山市議会 2016-03-04 平成28年3月定例会 (第4日目) 本文

また、日本産科婦人科学会などは、産婦人科診療ガイドラインに産後鬱に関する具体的な対策を盛り込む方針とのことで、産後鬱は出産した女性の10人に1人がなるとされ、子どもへの虐待や育児放棄女性本人の自殺などにつながる可能性があり、国立成育医療研究センターなどのチームは、男性も妻の出産後に鬱状態になる可能性があるとの調査結果をまとめられたと仄聞しています。  

射水市議会 2010-06-11 06月11日-02号

日本産科婦人科学会などは、昨年の10月に11歳から14歳の女子には公費で接種すべきだとの声明を発表していますが、5月下旬までに約60の自治体が助成を決めたとされていますが、全国1,750市町村のごく一部にすぎません。 そのような中で、栃木県大田原市では接種率を高めようと、小学6年の女児を対象に、子宮頸がん予防ワクチン集団接種が始まり、費用は市の全額助成で実施しています。

上市町議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第1号) 本文

議案第22号 上市妊産婦医療費助成に関する条例一部改正の件につきましては、日本産科婦人科学会における疾病の定義の変更に伴い、所要改正を行うものであります。  議案第23号 上市道路占用料条例一部改正の件につきましては、道路法施行令の一部改正に伴い、所要改正を行うものであります。  

小矢部市議会 2006-03-02 03月02日-01号

これは、日本産科婦人科学会において、「妊娠中毒症」の名称が「妊娠高血圧症候群」に変更になったことに伴い、所要改正を行うものであります。 議案第22号は、小矢部市商工業振興条例の一部改正についてであります。 これは、助成金を交付する期日を新設または増設後1年以内に変更すること及びその交付要件として市税が完納されていることを追加することについて、所要改正を行うものであります。 

  • 1