64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

さて、12月11日、今回国宝になりました本堂の中で勝興寺国宝記念式典が執り行われました。天気がよければ境内でというふうな話だったんですが、その12月11日だけ雨が降って大変寒い状況でありました。市長、そして議長教育長もその会に参加をしていただき、大変和やかな雰囲気、厳かな雰囲気の中で国宝を祝うことができました。  

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

といいますのも、私が22歳のとき伏木地区で就職し、地域青年団体に加入して活動を始めたちょうどその年に平成の大修理が始まり、本堂修復完了落慶法要では、人力車を購入し車夫の一人として活動したり門前市を開催したりと、今日までの長い期間、仲間たちとともににぎわい創出に努めてまいりましたので、感慨もひとしおでございました。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

去る10月12日に開催された国の文化審議会において、勝興寺本堂と「大広間及び式台」の国宝指定が答申され、近く国宝に指定される見込みとなりました。23年もの長きにわたり進めてきた保存修理をはじめ、国宝化に向け、これまで取り組んできた取組、そして御尽力をいただいた関係各位に、厚く御礼を申し上げます。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

市長)   (2) 「本堂と「大広間及び式台」の2棟が指定された理由をどのように考えているの    か。(教育長)   (3) 勝興寺価値を学ぶ勉強会とはどのようなものを考えているのか。(教育長)   (4) 今回の国宝答申に至ったのは「勝興寺境内文化財的価値に関する調査研究報告書」    によるところが大きいと考えているとの答弁があったが、市民の働きかけも大きかっ    たのではないか。

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

本堂、唐門総門など12棟が国の重要文化財に指定されていますが、特に本堂全国有数規模を誇ります。完成後は音楽会、ライトアップ、工芸展示会等様々な行事が開催されているのは、大変喜ばしいことです。「加賀前田家ゆかり町民文化が花咲くまち高岡-人、技、心-」構成文化財として日本遺産に認定され、本市北部地域の重要な観光拠点としても期待されています。  

高岡市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会(第5日目) 本文

その魅力については、私が小さいときには瓦ぶきであったものが大修復でもともとの鉛ぶきに色合い、光沢が近い亜鉛鋼板ぶきとなった本堂、北前船で京都から運ばれてきて今回の修復で初めて銅板ぶきの下に、積雪の多い地域ではあまり使われない檜皮ぶきが発見され、檜皮ぶきに復元された唐門、これら最初重要文化財に指定された2棟と、追加指定された総門を含む10棟の合わせて12棟が国の重要文化財に指定されている建物群富山県指定

高岡市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会(第5日目) 本文

加えて、重要文化財勝興寺」の大修理がほぼ完了し、本堂はじめ大広間書院など江戸後期の壮麗な大伽藍がよみがえりました。令和2年度は、ふるこはんフェスの開催大広間での歴史体感プログラムの実施、多言語音声ガイドの整備などに努めました。  吉久も勝興寺も、市北部エリア観光拠点として文化財的価値やその魅力の積極的なPRが必要です。

高岡市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会(第5日目) 本文

これにより、車椅子利用者の方でも、本堂から大広間書院などがある本坊までの間を行き来することができるように配慮することとしております。  ただし、境内地から本堂等の建物内に上がる際には、リフト等昇降機の準備は現時点では予定しておりません。対応につきましては今後の課題であり、サポート体制の構築に向け、引き続き支援をしていくことを考えております。  

南砺市議会 2020-03-05 03月05日-02号

城端別院善徳寺は、建造物本堂や山門など4棟をはじめ、工芸品は絵画や彫刻、漆器など190点が富山県の有形文化財に指定されており、市の文化財も数多く有しております。 また、江戸時代北陸地域内の寺院の統制を行う触れ頭として、城端善徳寺、井波の瑞泉寺、金沢の専光寺の三か寺がありましたが、専光寺は移転し瑞泉寺は火災に遭い、残った善徳寺には膨大な古文書9,309点が残りました。 

高岡市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会(第2日目) 本文

最初に第1期事業として本堂修理平成16年度に完成し、第2期事業として始まった大広間及び式台台所書院等11棟の修理もほぼ完成し、来年度、全事業終了予定のこの平成の大修理もいよいよ大詰めを迎え、県では令和2年度の国への要望に、修理完了後における早期国宝化を明記しており、昨年の本坊の一般公開から、地元地域をはじめ多くの高岡市民勝興寺国宝化へとの期待がどんどん高まってきております。  

富山市議会 2018-03-05 平成30年3月定例会 (第5日目) 本文

途中には五百羅漢もありますし、五百羅漢のあのお寺本堂の中には桜谷の大仏の頭部が残されていますし、有名な富山水橋出身の俳人の金尾 梅の門という方の句碑ですとか、探していただくと句碑や歌碑がたくさん城山公園にもあります。そして、七面堂があって、さっきおっしゃった石仏を動かしていただいたあのあたりも、歩くと大変すぐれたところです。  

滑川市議会 2017-09-11 平成29年 9月定例会(第2号 9月11日)

まず、有隣庵菅田家の住宅の主屋衣装蔵養照寺本堂、滑川館の本館、道具蔵櫟原神社の本殿、拝殿、一の鳥居、二の鳥居の10棟になります。  それから、飲食店マップ印刷部数については5,000部を印刷することといたしております。  それと、「ぐるっと滑川」でございますが、これは3万5,000部を印刷することといたしております。  以上でございます。 ○議長(中島 勲君)  原明君。

高岡市議会 2017-09-04 平成29年9月定例会(第4日目) 本文

次に、平成10年度から始まった平成の大改修も、平成16年度に第1期修理事業として本堂修理が終了し、いよいよ第2期修理事業平成32年度本堂を除く重要文化財11棟の修理が終了する予定です。現在は本坊を覆っていた工事用屋根も取れ、木造建築の美しい大きな素屋根が太陽のもとにあらわれています。

高岡市議会 2016-03-05 平成28年3月定例会(第5日目) 本文

地方では破格の規模格式を備える勝興寺平成10年度から7年をかけて第1期の修理事業、これで本堂保存修理が行われました。その後、17年度から16年をかけ保存修理予定で、第2期修理事業完成予定まであと5年になりました。保存修理中の現在でも多くの観光客の皆さんが来られ、高岡の大きな観光資源になっていると思います。