892件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

出前やコンビニ弁当が悪いとは言いませんが、栄養バランスを考えた食事を取ることで健康な体づくりができますし、何よりこれからの季節は温かい食事を取ってほしいものです。  タニタ食堂のような食堂を誘致できれば、全国から視察に来る案件にもなるでしょうし、何より私も毎日お世話になりたいものだと思っております。  

射水市議会 2022-09-22 09月22日-04号

教育費では、学校給食食材費高騰による保護者への追加負担を回避し、栄養バランスの取れた学校給食を提供するため、食材費高騰分を補助するための経費などを計上するものです。 次に、議案第52号 令和4年度射水一般会計補正予算(第3号)について申し上げます。 これは、歳入歳出にそれぞれ4億300万円を追加し、予算総額を407億8,968万6,000円とするものであります。 

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日目) 本文

まず、物価高騰影響により食料品等価格が上昇している中、小学校中学校義務教育学校特別支援学校保育所認定こども園、幼稚園や高齢者施設障害者施設において保護者利用者負担を増やすことなく栄養バランスや量を保った食事の提供を継続していくため、補助金の交付などの支援を行います。  

上市町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

農薬と化学肥料を使わない有機農業で作られる食品は、安心・安全、栄養があり、おいしいだけではありません。環境保全役割があります。今、気候温暖化気候変動が問題になっておりますが、土壌有機物有機農業は増やし、土中に温室効果ガスを固定する役割があります。  2番目に、移住促進役割があります。都会を離れ、田舎で農業をやりたい。そうした若者が増えております。

黒部市議会 2022-06-21 令和 4年第3回定例会(第4号 6月21日)

未だ収束が見えない新型コロナウイルス感染症対策費といたしましては、物価高騰が直面する中、栄養バランスと量を保った学校給食を維持するため、学校給食費負担軽減措置を講じ、今年は値上げをしないという本市の対応について評価するものであります。難問題が山積みし、舵取りも難しく複雑になっております。

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

取組内容といたしましては、質問票により参加者フレイル状況を把握し、必要に応じて保健師管理栄養士等医療専門職が個別的に対応いたしております。また、保健師管理栄養士等医療専門職がチームとなって、フレイルの概念とその予防についての講義を一会場当たり2回から3回に分けて実施いたしたところでございます。               

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

医師、看護師保育士栄養士など、各分野の専門家たちによる万全の体制や、保育士1人に対して少人数の子供保育をしなければならないなど、子供一人一人の体調や症状に合わせた看護保育が必要であり、病児保育園拡充は大変難しい問題だと認知しています。 しかしながら、本市の大きな魅力でもある子育てしやすいまち射水の実現のためにも、病児保育必要性を再認識していただき、拡充を図っていただきたいと考えます。

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

児童生徒栄養の偏りや不足などが生じることなく、必要な栄養摂取できるよう給食を提供してまいりますことは、大変大切なことであると考えております。  そのため、物価高騰影響を極力抑えるよう栄養価や量などを十分に考慮しながら、例えば同じ食品群の中からより安価な食材を選定いたしまして、献立内容を一部変更するなどして対応しているところでございます。  

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

その他、物価高騰に直面している状況において給食食材等保護者負担軽減栄養バランスと量を保った学校給食を維持するための学校給食費負担軽減対策事業費に加え、新型コロナウイルス感染症対策基金積立金を計上しております。  民生費は、篤志寄附によります社会福祉振興事業基金積立金追加を計上しております。  

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

そんな中で、栄養カロリーを下げず、子供らが笑顔で満足できるように、日々献身的に努力されている関係者の方々に感謝を申し上げます。  一時的なものであることを願うところですが、食品値上げ幅は13%に上り、値上げのピークは夏と言われており、値上げした以上に原料高が続いているので、秋以降も再値上げが広がると報じられています。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

そのため、子どもたちの不安を軽減し、どうすれば給食の時間を楽しく過ごすことができるかについて、栄養教諭や学校給食担当教員等と協議してまいりました。  その対策の一つとして、平成29年度に開始した、児童生徒が考案した給食献立を募集し、優れたアイデアを実際に給食として提供する取組をさらに充実させることとしました。

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

学校給食教育の一環として位置づけられており、給食を生きた教材として活用し、パン給食におきましても異国の食文化パンに合う栄養バランスの取れた献立を学ぶなど、多様な食に触れる大切な機会ともなっております。現在の米飯給食パン給食の回数は、そうした食育の観点からバランスを考え実施しているものでありまして、この点御理解いただきたいと考えております。  

黒部市議会 2021-12-21 令和 3年第6回定例会(第4号12月21日)

その概要を申し上げますと、フレイル予防は、社会参加運動栄養(口腔)が3つの柱であり、地域で行われている通いの場においては、定期的に活動に参加することによる社会参加と、適度な運動により体力の維持が図られていることを確認したのであります。  また、「保健介護予防一体実施事業」においては、主に栄養(口腔)の講座を実施しており、高齢者に広くフレイル予防を啓発していることを確認したのであります。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

個別的支援につきましては、個々のフレイルの状態を把握するために、高齢者健康診査の場で活用されている後期高齢者質問票の回答結果と通いの場で回答されたものから対象者を抽出し、11月末時点におきましては28人の方に電話によるフレイル予防声かけ栄養歯科指導等実施いたしました。