546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

今年は史上最も早い梅雨明けとされましたが、結局は特定できずとのことで、1951年の統計開始以降、4回目の出来事だそうです。雨が降るときに降らないことで、より豪雨被害が大きくなっているように感じますし、県内でもその豪雨による被害者も出てしまいました。それについては後ほど質問として触れることとし、早速質問に入ります。  まず、大問1、6月議会に引き続き、雄山高校についてであります。  

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

北陸地方梅雨時期や雪など、年間を通じて3分の1の日数において気候が悪い。海岸ベルト地帯には趣味実益を兼ねた施設があってもいいのではないか意見を伺う。これは2番と重複した点がありますのでよろしくお願いいたします。  4、年間キジハタ3万匹の稚魚を放流しても回収率は1%である。これでは商売にならないのではないか。どう考えているか、伺いたい。  

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

北陸地方は、梅雨時期や雪など年間を      通して1/3の日数において気候が悪い。海岸ベルト地帯趣味実益を兼ね      た施設があってもいいのではないか意見を伺う。   (4)年間キジハタ3万匹の稚魚を放流しても回収率は1%である。これでは商売に      ならないのではないか。どう考えるか伺いたい。また、前大野市長には、いけ      すを2基作っていただいたが稼働していない状態である。

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

本日、北陸地方梅雨に入ったというような報道があったと伺いました。うっとうしい梅雨を吹き飛ばすべく、元気だけはいっぱいに質問をさせていただきます。  いまだ新型コロナとの戦いが続く中、町長、副町長の指揮の下、町職員皆様が一丸となって町民の皆様のために職務を遂行されるそのお姿に、感謝の思いでいっぱいであります。

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

また、今年度から着手しております、洪水発生時に浸水する深さを示す表示板、これをふだんから住民の目に触れやすい電柱や避難施設などに設置する「まるごとまちごとハザードマップ」、これを順次進めているほか、新年度につきましては、洪水ハザードマップ内水ハザードマップを1つに集約した水害ハザードマップ梅雨時期前に全戸配布することで、改めて市民に周知を図ってまいります。  7点目でございます。

射水市議会 2021-09-08 09月08日-02号

今年も7月3日に、静岡熱海市で発生した土石流は、上空に停滞した活発な梅雨前線により記録的な雨量になったことが要因と考えられ、前日から土砂災害警戒情報が発表されていたが、大雨特別警報発表基準に満たず、8月30日時点で確認された死亡者は26人、依然として1人が行方不明で、警察や消防などが捜索活動を続けていると聞いております。 

高岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

この夏は、梅雨前線の停滞が要因で、暖かく湿った空気が大量に流れ込んだことにより大気の状態が不安定で、日本の広い範囲で大雨が続きました。「線状降水帯発生」「観測史上1位の降水量を更新」といったワードを何度も耳にしました。静岡県の熱海市では土砂災害による犠牲者が二十数名を超えたほか、各地で人や家屋への被害が多く発生しました。改めて、被災された方々には心よりお見舞い申し上げたいと思います。  

黒部市議会 2021-06-21 令和 3年第3回定例会(第1号 6月21日)

梅雨本番にあたり、本市といたしましては、その備えの一環として、防災資機材の整備や各地区自主防災組織が実施する防災訓練の支援を進めるほか、今回、広報くろべ6月号において、「災害に備え、命を守る行動を確認しましょう!」と題し、避難情報変更点避難時の注意点について、市民の皆さまへお知らせしたところであります。  

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

これから梅雨に入りまして、私の近所の用排水路なんかでも一雨降るとあっという間に増えます。ただ、それ以降は、上のほうで調整しますので水の量は減るのでありますが、この増える量は本当に半端じゃありません。そういったことを児童、それから高齢者、特に高齢者の皆さんは用水路の見回りとか田んぼ見回りに出られるはずです。

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

これから6月に入りますと、梅雨時期になります。農業用水ですから多くの水が入ってくるんじゃないかと、私はそのように思っております。そのときにごみにかかりますと、川の縁が洗われて土砂が流れて崩れる、そういうことを心配して、この質問をしたところでございます。  次に2点目の、平成27年の11月16日に寺家小学校の5年生が、「みんなで森を守ろう」をスローガンにドングリの木を植樹されました。

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

気象庁は、線状降水帯の形成を盛り込んだ、顕著な大雨に関する気象情報を今年の梅雨期から新たに発表します。線状降水帯は、積乱雲の連続発生で同じ場所に雨を降らせ続ける現象です。昨年7月に九州を中心に大きな被害をもたらした豪雨や2018年の西日本豪雨などで確認され、激しい豪雨被害要因の一つとされています。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

田んぼに水を引く時期だから水無月とする説や、梅雨の時期になることからなどとする説があるようでありますけれども、まさに今日、明日、梅雨入りの宣言が発表されても不思議ではない時期になってまいりました。水、雨の季節がもうそこまで来ているものと思っております。  日本語の美しさや奥ゆかしさに感じ入る一方で、今年は河川の氾濫など水による自然災害発生しないようにと祈っているものであります。

上市町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

豪雨災害をもたらすようなことのないよう願うところでありますが、議員各位におかれましても、梅雨時の健康管理にご留意いただきまして、梅雨に続く暑い夏を乗り切っていただきますようお願い申し上げます。  最後に、重ねて、全議案に満場一致で承認、可決をいただきましたこと、本当にありがとうございます。  どうもありがとうございました。        

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第2号) 本文

もうすぐというよりも、もう雨が降っておりますが、梅雨に入ります。雨が続きますが、農家にとって恵みの雨でもあり、田んぼの稲も青々と育っていますが、心配は水量が増え、毎年、用水転落事故発生も増えてまいります。  地域と行政が一体となって効果的な事故防止対策に取り組んでいるのか、農林課長にお伺いいたします。  (6)項目め、空き家・空き地対策地球温暖化防止対策について、お伺いをいたします。  

射水市議会 2020-12-14 12月14日-03号

今年度の水稲の生育状況につきましては、田植期以降、初期生育は順調に推移したものの、梅雨明け例年より9日遅く、降水量は平年の1.6倍、日照量も平年の87%となったことから、作柄への影響が心配されましたが、出穂期以降は高温多照で経過し、適切な水管理も徹底されたことから、作況指数は103のやや良となりました。 作柄につきましては、コシヒカリは未熟粒乳白発生は少なく、収量も平年並みとなりました。

小矢部市議会 2020-12-11 12月11日-03号

越冬した成虫は夏に産卵し、梅雨明けの夏後半に数がふえることで大量発生となります。春の農作業前に畦畔など越冬しているカメムシの幼虫、成虫をどのように除去すればいいかお尋ねします。できれば春先に野焼きをして、カメムシのすみかをなくすというのが一番いいと思いますが、どうでしょうか。お尋ねします。 ○議長(藤本雅明君)  産業建設部長 高木利一君。