24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

英語が通じない方への対応外来窓口でも検査室でも大変ということで、時間のロスを軽減しないと待ち時間にも影響があり、看護師へのハラスメント的行為に対する問題も心配しております。少しでも診察がスムーズに行えるように検討をよろしくお願いいたします。  今後の新型コロナウイルス感染症蔓延に備え、大規模病院病床確保などを義務づける改正感染症法なども成立いたしました。

射水市議会 2016-09-08 09月08日-02号

昨年12月、第1期工事が終了し、ことし12月にエントランスホール、厚生棟駐車場完成する新診療棟には、ゆとりある外来空間シアタールームや独自の番号表示による待ち時間ストレスの解消、入院と外来患者さんのプライバシーに配慮した検査室への導線、迅速な救急対応治療を可能にする救急室検査治療室の配置、最新のリハビリ機器立山連峰を一望できる屋外リハビリ施設、重症でも安心して在宅管理ができるICT遠隔

高岡市議会 2016-09-02 平成28年9月定例会(第2日目) 本文

施設概要につきましては、メインアリーナサブアリーナをはじめ、トレーニングルーム研修室会議室ダンススタジオ多目的運動室トレーニング走路やドーピング検査室等を備えた体育館としたいと考えております。  また、収容人数につきましては、固定席可動席を合わせ3,500席程度を考えております。

射水市議会 2016-03-09 03月09日-03号

本市が発注いたします工事の引き渡しを受けるには、一般的に事業担当課の職員が工事の進捗に合わせて、工事の途中で現場の状況を確認する、いわゆる段階確認を行い、事業担当課工事完成が確認できた後、検査室において完成検査を実施いたしております。 完成検査につきましては、射水市建設工事施行に関する工事検査要領富山建設工事検査技術基準に基づき検査を実施し、工事完成を確認いたしております。 

富山市議会 2013-03-02 平成25年3月定例会 (第2日目) 本文

さらに、内科外来では、診察室プライバシーに配慮して改修し、また、心臓リハビリテーション室内視鏡検査室拡充予防医学充実を図るための人間ドックを行う健康診断科改修を行い、医療環境の変化に適合した外来機能強化を図ります。  次に、病院施設全体の整備についてはどのように考えているのかにお答えいたします。  

立山町議会 2011-06-01 平成23年6月定例会 (第2号) 本文

私も県庁におりましたけれども、県には検査室という独立した機関があって、そういう担当をしております。どういうふうに適正な検査が行われているかについて、事例を建設課長に伺いたいと思います。  4番目のイオンについて、町長に再質問です。  1番目のところで、町長は一生懸命やっていると、町内でも取り組んでいると言われますが、具体的に目に見える動きがないというふうに私は思います。  

黒部市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第3号 3月10日)

このほか看護師業務では、従前から認められておりました離床可能な患者のベッドメーキングや患者検査室等への移送や検体、物品等の運搬なども他職種の者ができるものであり、業務委託することも可能であることを再度改めて明確にしております。  この後、平成20年4月の診療報酬改正では、医師事務作業を補助する専従者を配置した場合の医師事務作業補助体制加算が新設されております。

富山市議会 2008-03-05 平成20年3月定例会 (第5日目) 本文

143 ◯ 福祉保健部長(佐伯  進君)  試験検査機能強化費の予算の内訳につきましては、検査棟工事請負費で、これは2カ年計画でございますが、そのうちの70%分ということで約6億6,000万円、備品購入費検査機器として約4,400万円、検査室移設後の保健所事務室などの改修費として約3,500万円などとなっております。

滑川市議会 2007-06-21 平成19年 6月定例会(第3号 6月21日)

そこで、富山県の検査室は言っています。富山市役所検査といいますかありますが、土木と違って建築は独特ですよと。土木と違って建築は、材質もいろいろだし、何々図もいろいろあって、土木課長にどうして建築検査ができるんでしょうかと。こういうことをはっきりおっしゃっています。県も富山市もですよ。果たして今まで1人が検査をやる――検査というのは複数でやっているものとばっかり思っていましたよ。

高岡市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会 総括質問 目次

(2) 夜間救急患者が、廊下で寒い中、長時間診察を待っている状況を改善するため、院    内の検査室などの統廃合によりスペースを拡張し、快適な待合室とすることで、リピ    ーターの増加を。  15番 高畠義一‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12  1 本市における環境対策省エネ)について   (1) 省エネ対策の基本的な考え方、取り組み状況は。

富山市議会 2006-03-04 平成18年3月定例会 (第4日目) 本文

このため、保健所隣接地に新たな検査棟建設を予定しており、あわせて検査機器充実を図り、完成の暁には環境部の現検査室を廃止することとしております。この検査棟整備されますと、保健衛生面では、ノロウイルス検査などの実施により、食中毒発生時のより迅速な対応が可能となり、患者拡大防止につながるとともに、環境対策面においては、分析対応能力及び広域監視機動力を向上させることができるものと考えております。  

南砺市議会 2005-12-09 12月09日-04号

また、特色ある専門外来として、睡眠ストレスケア、物忘れ、アルコール依存、このような特色ある専門外来があり、この中でも、もしかしたら心当たりのある方もあるかもしれない、肥満気味の方で首が太い方に多い睡眠時の無呼吸性症候群、いびきが激しい方は、睡眠外来として専用検査室をそこでは設けておりますということで、一度診ていただくこともいいのではというふうに思います。

黒部市議会 2003-06-09 平成15年第4回定例会(第2号 6月 9日)

今回は、毒物劇物ということで、これは検査室特に病理検査等に使う劇物毒物についてのご質問なのですが、治療に使います劇薬毒薬管理についても合わせてご答弁を申し上げたいと思います。  医薬品は、今申しましたように、普通薬、あるいは劇薬毒薬等に、これは治療に使うものですけれども、分類されておりまして、当院では抗がん剤をはじめとする劇薬が481品目ございます。

高岡市議会 1996-11-01 平成8年11月臨時会(第1日目) 本文

その安全性につきましては、日本体育学校健康センターの食品検査室におきまして、残留農薬細菌検査等を実施し、その品質と安全性を十分に確認しておるということで、各県の学校給食会に供給されておるのでございます。本市では、その輸入牛肉そのものは使用いたしておりませんが、さきに申しましたように、その牛肉を使用したもので県の学校給食会が開発したハンバーグを使用いたしております。

  • 1
  • 2