6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高岡市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会(第3日目) 本文

残りの4%は単独処理浄化槽くみ取り式トイレを利用していると思われますが、衛生的な生活環境を実現するとともに水環境を守っていくために、汚水処理施設を整備し、汚水処理率を高める必要があると考えます。  そこで、本市下水道普及地区現状と、未普及地区解消に向けての今後の取組についてお伺いいたします。  質問最後に、消防における女性の活躍推進についてお尋ねいたします。  

黒部市議会 2006-03-03 平成18年第1回定例会(第2号 3月 3日)

結果として汚水処理率も55%を超えていると聞いております。これはあくまで公共下水ということであります。  上下水道部のホームページを見ておりますと、なかなかおもしろい内容になっており、「下水道が整備されると、こんないいことがありますよ。」と、こういう効果とか影響等について、4項目ほど記載されています。  例えば、川がきれいになる。まちが整備され、きれいになる。

  • 1