6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

氷見市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会−06月21日-03号

先ほど申し上げました評価指標のうち、現時点で目標値を達成しているものを幾つか御紹介申し上げますと、観光客の市内での消費単価あるいは副業(小さな創業)に対する支援の件数、また子育て世帯ふるさと定住促進制度を利用いただいた件数、そして出産前後の相談件数空き家バンク登録数などがございます。  

氷見市議会 2017-03-07 平成29年 3月定例会-03月07日-03号

観光客数掛ける観光消費単価イコール観光消費額と言われますが、一番割のよい宿泊客が伸び悩んでいることや、宿泊施設を増やすには旅館業の方々の莫大な投資が必要なことから、氷見市の観光で大切なのは観光客数の前に観光消費単価であり、結果として観光消費額であります。  そこで、荒井まちづくり推進部長にお尋ねいたします。  

氷見市議会 2014-09-08 平成26年 9月定例会−09月08日-02号

そして、この利用者のアンケートでは、87%の方が施設に満足をされ、併設されたカフェの1人当たり消費単価は800円、全国で何と第2位の入場を誇るカフェということで話題を呼んでいるそうです。インターネットのアクセスが武雄市全体として50億アクセス、今年度には100億アクセスになるというインパクトのある公共施設が出現したわけであります。  

  • 1