137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

福祉保健部長小見光子君) 国民健康保険制度における子供均等割保険税減額措置につきましては、子育て世帯経済的負担軽減を目的に、令和4年4月から国・地方の取組として未就学児対象均等割保険税を5割軽減するものでございます。 当該未就学児に係る均等割保険税について、その軽減に係る5割相当分は、国・県・市により全額公費で賄われることとなっております。

高岡市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会(第2日目) 本文

そのほか、事業費確定に伴う増額減額措置などの年度末における調整を行うものです。  以下、その主な内容について御説明申し上げます。  まず、感染症対策については、感染症拡大防止のため、国の補正予算活用し、市立学校において消毒液などの衛生物品を購入、配置するほか、感染症の影響により利用者が減少している中で、市民生活に欠くことのできない交通手段維持確保のため、万葉線の運行を支援します。

高岡市議会 2021-07-01 令和3年7月臨時会(第1日目) 本文

本市において、これまで実施してきました市の財政状況を勘案した常勤特別職給料の自主的減額措置においては、市長と副市長等について、いずれも同一の実施期間とされてきました。また、減額率については市長を最大としつつ、減額後の給料月額の比較において、市長と副市長との間で逆転が生じることはありませんでした。  

富山市議会 2021-04-01 令和3年4月臨時会 (第1日目) 本文

本年3月31日に専決処分されたこの条例は、改正の理由として、地方税法附則改正により、市街地再開発事業により建築された家屋権利床に対する固定資産税減額措置適用期限が2年延長されたことから、保留床に対しても同等の軽減措置を講じるために、不均一課税適用期限を延長するものとされております。  そこで伺います。  

高岡市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会(第2日目) 本文

また、事業費確定による増額減額措置などの年度末における調整を行うものです。  以下、その主な内容について御説明申し上げます。  まず、新型コロナウイルス感染症対策について、「福祉市民生活」の分野では、市民病院において、感染症患者の増加に対し、安定的に医療を行うための施設改修を行うほか、院内保育を実施するための保育室整備いたします。  

立山町議会 2020-04-01 令和2年4月臨時会 (第1号) 本文

議案第54号 専決第8号につきましては、立山国民健康保険税条例の一部改正でありまして、地方税法等の一部改正する法律令和2年法律第5号)等が公布され、国民健康保険税課税限度額引き上げ減額措置に係る軽減判定所得基準額見直しに伴い改正するものであります。  以上、2件の条例の一部改正を、3月31日、専決処分いたしました。  

高岡市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会(第4日目) 本文

また、介護障害者施設への対策といたしましては、厚生労働省からサービス事業所等人員基準などの臨時的な取扱いが示されておりまして、職員が一時的に不足し人員基準などを満たすことができなくなる場合でも、介護報酬障害福祉サービス等報酬減額措置を適用しないなど、柔軟な対応を可能とする措置が既に取られているところでございます。  

高岡市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会(第2日目) 本文

また、事業費確定による増額減額措置などの年度末における調整を行うものです。  以下、その主な内容について御説明申し上げます。  国の補正予算活用につきましては、子供たち一人ひとりの個性を生かし、創造性を育む教育ICT環境を充実させるため、いわゆるGIGAスクール構想の実現に向け、小中学校のネットワーク環境整備するとともに、タブレット端末の導入を図ってまいります。

射水市議会 2019-12-10 12月10日-02号

令和2年には、両団体がそれぞれ新たな施設に移転される予定となっておりますが、市内企業に対する経営指導拠点である商工会館重要性にかんがみ、区分所有を予定している射水商工会議所に対しては、施設取得費に対する補助を行うとともに、賃貸借を予定している射水商工会に対しては、賃料の一部の減額措置を行うことを検討しているところであります。 

入善町議会 2019-06-01 令和元年第9回(6月)定例会(第1号)  提案理由説明

次に、固定資産税につきましては、新たな特例措置として所有者が不明な土地を利用して行う地域福利増進事業に係る土地償却資産への課税標準特例措置及び高規格堤防整備に伴い、建てかえられた家屋への減額措置を設けたものであります。  また、昨年度末で適用期限を迎えた企業主導型保育事業に係る特例措置及び新築サービスつき高齢者向け賃貸住宅に係る減額措置適用期限を2年延長しております。  

高岡市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会(第2日目) 本文

また、事業費確定による増額減額措置などの年度末における調整を行うものです。  以下、その主な内容について御説明申し上げます。  国の第2次補正予算活用につきましては、道路や農業基盤整備を前倒しして実施するほか、消費税率の変更に伴うプレミアム付き商品券発行事業、風疹の予防接種事業洪水ハザードマップ作成事業にも取り組んでまいります。  

南砺市議会 2018-11-12 11月30日-01号

議案第100号の南砺市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部改正につきましては、地域再生法の一部を改正する法律等施行に伴い、東京23区から本社等特定業務施設南砺市内に移転する場合に行う3年間の固定資産税の「減額措置を、「課税免除」とするため、所要の改正を行うものであります。 

滑川市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第2号 6月11日)

この運営方針では将来的に県内の保険料の統一を予定しており、現時点では本市独自の子どもに係る均等割減額措置は難しいのではというふうに考えております。  なお、子育て世帯支援の観点から、子どもにかかる均等割保険料軽減する支援制度を創設するよう全国市長会から要望しているところであり、引き続き国に対して要望をしてまいりたいというふうに考えております。 ○議長(原 明君)  古沢利之君。

高岡市議会 2018-03-02 平成30年3月定例会(第2日目) 本文

また、国の補正予算活用し、新年度に予定していた事業の前倒しを行うほか、事業費確定による増額減額措置などの年度末における調整を行うものです。  以下、その主な内容について、総合計画の施策の体系に沿って御説明申し上げます。  「中小・小規模企業経営基盤強化」につきましては、地場産業の振興及び地域活性化を図るため、金屋鋳物師町工房──仮称でございますが、この整備に係る用地を取得いたします。  

魚津市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第3号) 本文

平成30年から実施される国保事業広域化による安定的な財政運営や効率的な事業運営確保のため、税率及び税額の改正を行うとともに、国の地方税法施行令改正に伴い、賦課限度額引き上げ及び減額措置に係る軽減判定所得算定方法見直しを行ったと平成28年度事務事業説明書に記載されています。