5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

また、今年度実施している事業は4件でありまして、県等との連携事業を除きますと1件、交通まちづくり創生事業であり、内容といたしましては、北陸新幹線開業を契機に、官民共同による新規バス路線運行やルート・ダイヤの見直し、新たな交通手段構築のための実証実験バス停整備による待合環境改善無料公共自転車導入など、本市の特性を踏まえた公共交通網整備利用促進を進めているものであります。  

黒部市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第2号 6月14日)

現在、都市機能誘導区域では、都市機能誘導による街なかのにぎわい創出のため、起業支援体制の確立やまちにぎわい創出事業への支援、そして空き店舗への新規出店支援事業制度に取り組んでいるほか、持続可能で利便性の高い公共交通網の形成を目指し、民間企業との協働による新規バス路線運行バス停整備無料公共自転車導入などを実施しております。  

黒部市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第2号 3月 8日)

主な取り組みといたしましては、次世代型交通システム実証実験YKKグループとの官民共同による路線バス南北循環線運行バス停上屋の設置による待合環境改善と合わせ、無料公共自転車ちょいのり黒部導入により、市街地の回遊性を高めるなど、公共交通利用の動機づけを図ってきたところであります。

黒部市議会 2018-09-26 平成30年第5回定例会(第4号 9月26日)

8月1日、昨年8月に供用を開始した無料公共自転車ちょいのり黒部」について、利用を一時的に休止したこと。  8月7日、第24回黒部公共交通戦略推進協議会が開催されたこと。  8月24日、JR西日本より10月から11月までの北陸新幹線秋臨時列車運行について発表があったこと等の報告を受けたのであります。  

  • 1