424件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 1996-12-01 平成8年12月定例会 (第3号) 本文

保育所についての途中入所の体制が整っているのか、また、入所児童に係る経費負担額近隣市町村に比べた場合どうかとの質疑に対し、町立保育所は人数にもよるが、一般的には乳児指定保育所を活用しながら充足できると考える。負担額については、他の市町村から見ると、保母の年齢構成の関係で児童1人当たりの経費が多くかかっているとのことでありました。  

立山町議会 1996-03-01 平成8年3月定例会 (第4号) 本文

次に、議案第32号 立山町立保育所設置条例の一部改正については、保育所定員変更児童数が減るからなのか。利田や五百石では増える見込みだと思われるが、どのように考えるのかとの質疑に対して、地域では児童が増えても、保育に欠けるかどうかの状況を見て、将来的な入所見込みも立てており、それによる定員変更であるとの答弁でありました。この議案第32号についても、採決の結果、可決すべきものと決しました。  

氷見市議会 1995-12-11 平成 7年12月定例会−12月11日-02号

11月27日、愛知県西尾市の大河内清輝君の死の一周忌に当たるちょうどその日、新潟県上越市立春日中学1年生の伊藤 準君のいじめを苦にした自殺事件、そして本当にまたかと思われたさきおとといの千葉県の神埼町立神埼中学2年生の鈴木照美さんの学校でのいじめを苦にした自殺事件がまたも起こっているのであります。私は、「なーん、そんなこと、氷見に起こらんない」と、軽く受けとめることはできません。

高岡市議会 1993-03-01 平成5年3月定例会〔 陳情文書表 〕

小杉町は、太閤山住宅団地内3つ町立公┃ ┃   │民館で例外的に葬儀の使用を認めています。こうした実例から、新聞、T┃ ┃要 旨│V等が一斉報道し、問題の解決を求める論評を掲げています。     ┃ ┃   │ 18年前、駅南区画整理事業で住民が土地を23%減歩し、市へ無償提供。┃ ┃   │同地区へ進出したダイエー高岡店区画街路1本をつぶして買収し、それ┃ ┃   │に見合う土地を市へ寄付。