281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

市民福祉部長 霜野好真君起立〕 ○市民福祉部長霜野好真君) その前、三者会議に向けた打合せは、2月の三者会議向けた打合せは個別にお医者さん、医師会市民病院等で協議をしております。そのそのさらに前となりますと、コロナ発症前ぐらいになるところかなと思っております、直接三者が顔を合わせて行う会議ですね。                

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

新型コロナ後遺症に対応できる病院等県内状況が分かればお聞かせください。  もし本当に医師がおられない、または少ないのであれば、市民の皆様が全幅信頼を置く新川医療圏拠点病院である黒部市民病院での開設を目指されるのも一案と考えますが、院長はいかがお考えでしょうか。              

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

今、本市でも日曜日だけやっている、当番制でやっている病院等もあるんですけども、そういうのはできないのかなということと、今また情報共有化DX等も行われているので、そういうのも踏まえたらできないのかなというふうに思うんですけどやっぱり難しいものなのかなと思うんですけど、いかがでしょうか。              

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

ロシアウクライナ侵略は、いまだに住宅学校病院等爆撃を受け、民間人が無差別攻撃を受けております。そして、無数市民が虐殺されているのであります。軍事軍事でなく、国連憲章を守れ、ロシア侵略をやめろの一点で団結し、話合いで解決すべきだというふうに私は思っています。 国内では、参議院選挙後、オミクロン株が大流行して第7波であります。

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

ロシアウクライナ侵略は、いまだに住宅学校病院等爆撃を受け、民間人の無差別攻撃を受けており、無数市民が虐殺されております。 この危機に乗じて憲法9条を変えたいという政党は、日米同盟抑止力強化軍事費増の大合唱であります。岸田首相は、日米首脳会談敵基地攻撃能力を保有の検討と軍事費相当額をアメリカに要求され、それに応えて約束しました。

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

守山地区での実証運行では、全便予約制デマンド形式運行としておりまして、現在、主に中学生の通学利用などを対象に朝夕の通勤通学時間帯に志貴野中学校前電停との間を運行する便が月曜日から金曜日まで1日1往復、主に買物利用対象に日中の時間帯に米島口電停との間を運行する便が火曜、水曜、金曜の週3回1日1往復、そして主に市民病院等への通院利用対象外来診療の時間帯に志貴野中学校前電停との間を運行する便が月曜日

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

今後とも、富山大学附属病院等との医療連携地域医療・介護との連携強化する一方、患者一人ひとりに最適な医療を提供し、市民に最も信頼され、親しまれる病院を目指してまいります。 以上でございます。 ○議長山崎晋次君) 以上で代表質問を終結いたします。----------------------------------- △動議の提出 ○議長山崎晋次君) 加治宏規君。

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

親子が安心して治療できるよう、県厚生センターが症状、家族構成養育環境など、それぞれの状況を丁寧に把握し、親族による養育や、県が指定するホテルあるいは病院等保護者と子供が一緒に療養できるよう個別に対応されていると聞いております。  本市においても、保護者からの相談の際は、関係機関連携をしながら安心して療養ができるよう努めてまいりたいと考えております。  

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

従来は、地元商品券というのは、商工会を中心として商業関係だけで扱っていたところを、医療費病院等いろんなところでも地元に落とすということを重点的にしたということでありましたので、しっかりと使って、今、市長の答弁から医療機関でも使えるということを伺いましたので、健康ポイントも今後はついていく等いろいろありますので、しっかりと誰でも使えるミラペイにしていっていただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと

上市町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

やはりそういう人口が集中している中で、いろんなお店、商店なりがありまして、さらには病院等もありまして、そういった方々も非常に、何かならんもんかというようなこと。一方では、上市高校生などが、私にすれば、小学校中学校はもちろんでございますが、この高校がなくなるというようなことはあってはならないということも常々頭にあります。

黒部市議会 2021-04-21 令和 3年第2回臨時会(第1号 4月21日)

なお、集団接種については、その会場運営に万全を期すため、明日4月22日に市老人クラブ連合会並びに市民病院等のご協力のもと、接種会場運営訓練を実施することとしております。  市といたしましては、ワクチン接種に向けた情報提供接種体制のさらなる強化に努めてまいりますので、市民の皆さまのご理解とご協力を改めてお願いするものであります。  

黒部市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第3号 3月10日)

本市におけるワクチン接種は、地区医師会市民病院協力の下、特設会場で実施する集団接種と、身近な病院等で行う個別接種を併用することといたしておりますが、接種スケジュールの繰り延べにより、医師及び看護師協力の取付けや、接種会場確保といった具体的な調整を再度進めているところであります。

黒部市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(3)県が実施する医療従事者等ワクチン接種(先行・優先)も2月19日の富山      労災病院等を皮切りに始まったが、当初の終了予定の3月末まではおよそ3万      9千人の医療従事者等に対し現行1万回分しか確保見込みがたたず、4月以降      にずれ込む見込みと聞く。市が行う住民接種と並行的な接種になると考えるが、      その影響等を伺う。   

上市町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

自殺予防に特化した相談ではありませんが、相談内容から自殺のリスクが高いと判断した方については、県中部厚生センター県心健康センターへつなぎ、医療面での支援が必要と判断した方については、かみいち総合病院等連携して支援を行っております。  そのほか、3月の自殺対策強化月間には、県と共催で自殺予防キャンペーンを行っております。

南砺市議会 2020-12-16 12月16日-03号

一方、国・県による医療機関等職員への慰労金交付事業により、帰国者接触者外来を設置する医療機関として役割指定を受けた、南砺市立病院等職員及び外部委託職員に対して、1人一律20万円、その他の医療機関には、1人一律5万円の慰労金が給付されます。 また、病院職員特殊勤務手当につきましても改正され、支給については国からの財政支援がなされます。

富山市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会 (第2日目) 本文

センター診療は、主に富山医師会の会員である開業医が交代で行っておりますが、当番の日は自身の病院等でおよそ午前9時から夕方まで診療を行った後、引き続き当センターへ移動し、午後7時から翌午前2時まで診療を行い、仮眠を挟むとはいえ、午前6時まで待機した後、再び午前9時から日常の診療に戻るといった、ひとえに医師の献身的な協力があって成り立っているものでございます。